チャイニーズスタンド 蘭 蘭 中国人ママの日記    (スナックブログよ。)

広島の夜の街流川で中国人スナックバーのチャイニーズスタンド蘭蘭をやってる私、王蘭のドキドキ写真日記です。

お土産話

2013-05-07 16:39:48 | 新着日記
皆さん、私は昨日やっと中国から帰って来たんですよ。
移動時間が本当に長かったからかなり疲れちゃって、お家に着いた途端に倒れ込む様に眠っちゃいましたわ。
というわけで、今日からまたブログの更新を再開していきますね。





ところで、私の故郷の都市は重慶市万州区っていう重慶の衛星都市のひとつなの。

長江の川沿いで、遠くから見たらこんな感じ。
結構発展してるでしょ。

でも、衛星都市って言っても昔は交通機関もあんまり整備されて無くって、重慶からフェリーで長江を溯って6時間位かかってたのよね。
ちなみに重慶の方に行く時は河を下るから3時間位かかってたのよ。
今では高速道路もあるから車だと3時間位で行き来出来るようになったし、空港も出来たから船に乗る事なんかは無くなっちゃったんですけどね。
距離的には広島からだと大阪位は離れてるのかしら。
一口に重慶って言ってもとっても広いんですよ。

それから私の故郷は三峡って言って結構有名な観光地なの。
河の流れと渓谷が織り成す雄大な風景が街の自慢。
お天気がいい時なんかは本当に綺麗なんですよ。

でも最近は、故郷の街の水源地で環境問題が起こってたりしてちょっと心配なの。
出来れば美しい景色をそのまま残していけるといいんですけどね。




さて、今日のお土産話は中国の日常の様子をご紹介したいと思いますわ。

上の写真はスーパーマーケット(中国語では超市って言うんだけど)の様子ね。
一見日本とあんまり変わらないように見えるけど、

食肉売り場はこんな感じ。
燻製にしたお肉が吊るしてあったりするの。
これはあんまり日本では見かけない光景よね。
衛生的には問題ありそうだけど、とっても美味しそうに見えるでしょ。


それから次はラーメン屋さんの様子ね。
四川と言えばもちろん坦々面が有名ですよね。
でも四川の坦々面って本当はスープは入ってないの。
それに面も日本のものみたいにちぢれ面じゃなくて、ストレートの面に油を和えた感じ。
その上に山椒のよく効いたアンをかけて混ぜて食べるのが本場流よ。
最近で言うと汁無し坦々面が本場風に近いかしらね。
あれをもっと麻と辣で激辛にしたのが本場の味ですわ。


もちろん私も久しぶりに故郷の味を堪能したんですよ。
この日は冷麺がとても美味しそうだったからそっちを注文することにしましたわ。
でも本当に久しぶりだったから、一口食べただけで舌の先から舌の根まで山椒で思いっきり痺れちゃいました。
日本での食事に慣れすぎちゃったせいかもしれないわね。

というわけで、今日のお土産話はこれでおしまいよ。
こんな感じで何回かに分けて中国の日常的な事をを皆さんにもご紹介していきたいと思いますわ。
皆さんも是非楽しみにしててくださいね。





さあ、今日から私も日本での日常生活の再開ね。
なんだか久しぶりのお店だから、心がちょっとドキドキしちゃってますわ。
今日はいったいどんな素敵な男性方が、私達に優しい笑顔を向けてくれるのかしら。
私達は今日も全力の笑顔と愛嬌で、明るく楽しくセクシーに素敵な皆さんの心を精一杯癒して差し上げますわ。







追伸
優しい皆さんがたくさん応援してくれたお陰で、yahooやgoogleの検索順位もなんとか上がってくる事ができましたわ。
広島スタンドで10位以内をなんとかキープ広島スナック中国でも10位以内に入ってこれるようになってきました。
それとまだまだ不安定だった広島スナックでも、最近は20位以内に入ってこれる様になってきましたわ。
だからこれからも私、頑張ろうと思いますわ。
それとビックリなのは広島中国人でなんと10位以内に入ったのよ。
広島の名物中国人になれたのかしらね。

でもこうして私が頑張れるのも全て優しい皆さんが応援してくれたお陰よ。
皆さん、本当にありがとうね。

あともしよろしければ(実は絶対お願いだったりするけど)、下のバナーのブログランキングに愛情と応援の情熱クリックもよろしくお願いしますね。



さあ、まずはこちらから・・・お願い、読み逃げだけはしないでね。
(読み逃げしたら泣いちゃうわよ。{/cat_3/}

にほんブログ村 酒ブログ スナックへ
にほんブログ村




次はこちらよ・・・実はここまでがアクセス的にとっても重要なの
私もブログを続けていく元気が出るから是非是非お願いね。

人気ブログランキングへ
人気ブログランキング





こちらは広島ブログのランキングよ。
広島の情報がたくさん載ってるランキングよ。
下のバナーは流川のブログランキングにリンクしてますわ。
これが最後よ・・・お願い、頑張って。



広島ブログ