![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ca/c4ee20b791578f285c61399c9d4cd723.jpg)
今日は岩内で手づくり市に参加してきましたー
早朝は小雨で、どうなるかと思いましたが岩内に着くと快晴に。
久しぶりに暖かい一日となりました
こちらでは、このように車の後ろにお店を出しておりまして
棚の向こうで珈琲とかも出したらいい感じ?
一日だけのイベントなので、帰りはニセコ方面に足を伸ばしてみました
66号線はパノラマラインと呼ばれ、冬場は閉鎖されるそうです。
スキーもしない私にはニセコはあまりご縁がない場所ですが
なんとなくドライブしてみたくなったのでれっつごー♪♪
札幌からだと、中山峠経由ですが、岩内からだと少し風景が違いました。
白樺といえば柳月のバウムクーヘンのようなすらりと細い幹のイメージでしたが
岩内から雪秩父のあたりまでの山の上はまさにシラカンバ、という感じ?
雪の重みと強い風に耐えたせいか、曲がりくねった枝が白い腕のようで迫力~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/6a/8df37e62013ab8735b9d9287bbe5c958.jpg)
例えるならば、モクモク村のケンちゃんの魔法の掛かった木みたいというか
木の背丈も少し低めで、つかみかかってきそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/5c/282569e65a73f5b0d36b33ff79c05508.jpg)
山の上はまだ雪が残っています。白と緑のコントラストがきれい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e9/53754b5a96d28ea13de6b46686b5faae.jpg)
ふきのとうの横を雪解け水が勢いよく流れています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/01/9c77fee55690c9b40e7b64d6f189e8f3.jpg)
羊蹄山がやっと顔を出しました。
京極町で湧き水を汲んで帰り、早速珈琲を入れて一服
いつもより少しまろやかな味がします。
ニセコのレポートになってないですね^_^;
あまりに観光地化していて、素通りしてしまいました。。
オサレして出なおします??
早朝は小雨で、どうなるかと思いましたが岩内に着くと快晴に。
久しぶりに暖かい一日となりました
こちらでは、このように車の後ろにお店を出しておりまして
棚の向こうで珈琲とかも出したらいい感じ?
一日だけのイベントなので、帰りはニセコ方面に足を伸ばしてみました
66号線はパノラマラインと呼ばれ、冬場は閉鎖されるそうです。
スキーもしない私にはニセコはあまりご縁がない場所ですが
なんとなくドライブしてみたくなったのでれっつごー♪♪
札幌からだと、中山峠経由ですが、岩内からだと少し風景が違いました。
白樺といえば柳月のバウムクーヘンのようなすらりと細い幹のイメージでしたが
岩内から雪秩父のあたりまでの山の上はまさにシラカンバ、という感じ?
雪の重みと強い風に耐えたせいか、曲がりくねった枝が白い腕のようで迫力~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/6a/8df37e62013ab8735b9d9287bbe5c958.jpg)
例えるならば、モクモク村のケンちゃんの魔法の掛かった木みたいというか
木の背丈も少し低めで、つかみかかってきそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/5c/282569e65a73f5b0d36b33ff79c05508.jpg)
山の上はまだ雪が残っています。白と緑のコントラストがきれい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e9/53754b5a96d28ea13de6b46686b5faae.jpg)
ふきのとうの横を雪解け水が勢いよく流れています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/01/9c77fee55690c9b40e7b64d6f189e8f3.jpg)
羊蹄山がやっと顔を出しました。
京極町で湧き水を汲んで帰り、早速珈琲を入れて一服
いつもより少しまろやかな味がします。
ニセコのレポートになってないですね^_^;
あまりに観光地化していて、素通りしてしまいました。。
オサレして出なおします??
九官鳥のキューちゃんに英語を教わった同士がここに・・・!!
岩内の白樺は本当に魔法にかかってるみたいで
トラウマが呼び起こされましたよーー
白いけど、腕みたいな木が山一面。こわいよー
モクモク村のケンちゃんは今パソコンで見られる教材になってるようですよー
あの魔法の木は何て言っていたかど忘れ。
びきゃふぉーケンちゃん!
君も仲間だったのか!
あのシーン怖すぎだよね、ちょっとトラウマ~
だがあれはかなり優秀な教材だそうだよ。
教材販売の仕事してた友達が言ってた。
(今でもあるって事かしら)