===paradiso trattoria===

おいしいもの かわいいもの やきもの

猫とわたし ~チッチとミッチ~

2008-08-31 | ナーラック cute
junちゃん家の子猫、チッチ
すっかり仲良くなったので、札幌に戻った今はとても寂しい。
junちゃんからチッチが私の置いていったバナナ箱の中で寝ているとメールが来た

最初の日は一目散にダンボールハウスの影に隠れてしまったチッチ。
でも、私がドライヤーを掛けていると背後1m位からじっと見ている。
私は少し髪がのびたので、延々と乾かし続けているのを
飽きもせず、目をまん丸にしてドライヤーの動きを観察している。

junちゃんはチッチと遊んでやる時にがぶがぶと手を咬ませている
なでていると、まず爪を出したまま手にアタックしてくる。
私はそれが痛くてできないので、甘えてきたチッチを撫でてやっても
”ガブ”が始まると「イタタタ!」となって手を引っ込めてしまう。
何度かそれをやっているうちに、チッチが爪を引っ込めたまま絡んでくるようになった。

しかし油断は禁物。まだ子猫
朝、ホイップした洗顔料の泡を両手にたっぷりすくって
それに顔を埋めた途端にチッチが背中に飛び乗ってきた
いきなり背中に衝撃を受けて思わず身をかわした瞬間に
私の背中には長い一筋の爪跡が。



チッチと私に信頼関係ができたのは、こんな事件のせいだ
チッチと二人でお留守番をしているときに、奴が現れた
キジトラのノラ。網戸越しに唸り続けさらに網戸に登ってはチッチを脅かす
私がいくら追い払っても、したたかなそいつはお構いナシに網戸にアタックしつづけた。



私はとっさに掃除機を取り出してスイッチを入れ、網戸に向かって振り回した
チッチもびっくりして飛びあがったけれど、なんとか追い払うことに成功
その時はそれで終わったのだけれど、夜になってチッチの態度に変化が現れた。

布団を敷くと、私の布団の上にしっかりと陣取っている
隣でストレッチをしていても逃げずにくつろいでいる。
しまいには横で眠ってしまった


私も常滑に住んでいた時に猫を飼っていた。
大野の港に棄てられていた子猫を原田はるちゃんから託されたのだ。
グレーの長毛のlapazと黒猫のgoma
二匹で勝手に遊んでいるので、私は爪を立てられたり咬まれたことがない。
甘えたいときだけ寄ってくるし、外猫だったのでご飯の時しか戻って来ない。
それでも私が仕事から帰ってくると、駐車場まで二匹が迎えに来てくれた。
仲良く三人で家まで戻るのが、毎日の幸せな日課だった。

しかし別れは必ず訪れる。
前回の東海集中豪雨の時に少し水を被った私のファミリアは
それ以来エンジンの音がうるさくなっていた。
二匹は多分エンジンの音を聞いてお迎えにきていたのだろう。
軽のワンボックスを安く譲り受ける事になって
車を変えたその日に、gomaが消えた

二匹を家族に迎えてから二度引越をした。近場だったので
最初はよく元の家に戻ってしまっていた二匹。
でも、今回は戻って来ない。私は仕事帰りに前の家や近所をgomaの名を呼びながら
何日も探し続けた。
けれどもとうとうgomaが戻ってくる事はなかった
二人になった私達はそっと身を寄せ合ってgomaを想った。


いろいろあって、札幌に戻る事になりlapazもお向かいに託す事になった
外猫だったlapazは、私が仕事で日中家に居ない間は
お向かいさんに上がりこんで、しっかりご飯まで頂いていた。
今さら家猫に戻せないし、寒い北海道にlapazが耐えられるかもわからない
お向かいさんは快くlapazを引き取ってくれた。
どんなに謝っても私は二匹に申し訳がたたない。
最後まで一緒に居られないなら、もう二度と猫は飼うまいと心に誓った。
寂しい決意だ。

猫同士の仲間が居る彼らと、チッチのように人間の間で生きる猫とは
付き合い方がまるで違った。
junちゃんが見えなくなるだけで寂しがって鳴くし
一日出かけて構ってあげられなかった日は夜何時までも遊んで欲しくて騒ぐ

帰る日のチッチはなんとなく落ち着きがなかった。
別れを察知しているのか、荷造りをする私のそばで鞄に爪を立てている。
また来年ね。仲良くしてくれてありがとうチッチ



どうしても猫の話になると感傷的になってしまいますね
今回出会った猫達はまだまだいるので
その話はまた今度






















大人の夏休み自由研究!

2008-08-30 | マイペンライ easy
今日札幌に戻って参りましたー
それほど気温差を感じずに戻ってこられたので
本当に体が楽でほっとしています。

さて、夏休みも終わり、宿題を残している小学生のように
慌てて日記をつけているわけですが
あまりに盛りだくさんで、どうまとめてよいのやら・・・
郡上八幡日記は
junちゃん
のほうがさくっとまとめてるかな。

今回、大人の夏休みを満喫した我々。
郡上八幡といったら、水郷ともう一つ有名なのが食品サンプル工場!
ここではサンプル作りを体験させてもらえるのです
憧れのレタスを作らせてもらえるというので、もうテンションあがりまくりです。

水槽の中には体温より少し熱めのお湯が入っていて
まず、手を温めます。ロウは緑と白の二色を使います
お玉で一杯、白のロウをお湯の水面ぎりぎりでひろげます
ロウは水に浮きますが、お湯に触れると固まってきます
すばやく白のロウに少し重ね気味で緑をひろげ

端にお湯を掛けて持つところを作り、そこを引っ張って
たぐりよせるようにお湯の中にロウを引き込んでいくと・・・
なんとなく葉っぱっぽくなって固まります

それを潰さないように丸めて(私は少しぎゅっと丸めすぎ)

それらしくなる。ロウの色の調整がすごいよね。まさしくレタス色!

熱湯で熱くした包丁でさっと二つに切ると、ほら♪こんなふうにレタスー♪

これを冷水につけて固めて完成です。

自分は体験中なので、D氏に撮影していただきました
各工程をしっかり撮って頂いていてありがとうございます~
写真しっかり使わせていただきましたよ

ものつくりのはしくれなのに、体験などは面倒くさがりで
今まであまり参加した事がなかったのですが
これはささっとできてしかもエキサイティンぐー♪(・・・はっ(=_=;)

それにしても、食品サンプルすごいです。
フォークが絡まって浮いてるナポリタンとか、フライパンで踊っている炒飯とか
見学しているうちに、もう食べ物見ているとしか思えなくなってきて
胃が勝手に胃液を分泌し始めて、すきっ腹が痛み出す始末。
面白かったのが直販コーナーで
実物大の、肉汁したたるレアステーキ・・・のマグネットとか。
そんなものを冷蔵庫にどーんと貼り付けていたりしたら
ダイエットとか絶対できませんね。。。


水郷巡り

2008-08-28 | マイペンライ easy
暑い港町常滑から高速で岐阜県へ
郡上八幡の水船を見に行って来ました
HPには観光名所ではない的なことが書かれていましたけれど
手を加えていない昔ながらの生活を感じられる所の方が
今の私達には新鮮で、面白かったです。

水船とは、水槽が使う目的ごとに階段状になっているもので
飲料水、野菜洗い、洗濯など順番になっています。
大竹しのぶがナレーションしているCMに出てくるので
ああ、あれか。と思い出される方も多いと思います
おばちゃんたちが並んで洗濯していたりする風景が印象的ですね。

水が豊富。流し素麺のセットがいつでも準備完了
水が流れっぱなしなのです。

名水に選ばれている宗祇水を飲んでみたり
ここもよく見ると何層にも分かれています
味は、何かミネラルが多そうな?少し硬めの水のような
・・・すみません舌には自信ないです


これ、名前を失念しました。しし脅しみたいに水が溜まると手前が下がって
奥にある杵で製粉することができる道具です。なかなかコンパクト



長良川の支流、吉田川の川原の遊歩道を歩いてみたり
これが、飛び石になっていたりでなかなかスリリングー

水路に立て札が…打ち首獄門に処す??

店先で鮎を塩焼きしている水まんじゅう屋さんにも、小さな水船が!
右手の網の下には店のおじさんが釣ってきた鮎が放されています。

やなかの小道を背景に、水まんじゅうで一服。。
このあとも沢山見たり食べたり体験したりしますよー


微妙に頭が回っていなくて、写真でごまかしてまーす・・・
楽しい旅はまだまだ続く。


常滑やきまつりー

2008-08-25 | マイペンライ easy
涼しい札幌からJALで1時間半、猛暑の愛知県、常滑市にやってまいりましたー
・・・あら?
いつもの勢いはどこへやら。なんだか秋の気配さえ感じます
なんていっても、八月に30度切っているなんて住んでいる時もほとんどない!
地元の友人に「寒いよー!」と口々にいわれながら
なんとも心地よい里帰りを満喫しております~
ここ常滑はわたしの第二の故郷。毎年お盆過ぎに行くので
ほとんど里帰りなのです。。

常滑焼祭りは競艇場の建物の中で行われていて、私達「若手作家グループ」だけ
外でテントで販売しているのですが
普通のクラフトフェアと違い、自分達でブースの管理をしています。
持ち回りで店長を担当し、店長さんは5月くらいから何度も全体の打ち合わせに参加。
50人以上の参加者の参加費の管理など沢山仕事が。そして、搬入前日から始まる
登り立てやゴミ箱設置などのさまざまな準備を出展者で分担しながら運営されています。
基本的に手伝いのできる人がグループに参加できるので、私はもちろん資格ないのですが
友人のJunちゃんのブースに手伝いとして混ぜてもらっているのです。。。

というわけで、札幌に戻ってからも毎年夏は常滑焼祭りに参加しているわけですが
とっても楽しいお祭りなので、興味のある方はぜひ来てみてください♪


土曜日は雨がすごかった。ゲリラ雷雨ではないけれど集中豪雨!
あっという間に足元は川のようになって皆おおわらわ。
友人のSちゃんのブースより激写。
夜の花火までにはあがったのでほっとしました
花火はよほどの嵐じゃない限り延期にならないと言われてるものの
延期になると日曜日も5時終了から9時終了になるらしかったので


さてさて、恒例の名物のご紹介
モツの味噌煮こみ「どて」をたっぷりのせたどて丼
某番組で紹介された競艇場内の食堂は長蛇の列!
しかし頑張って並んで調達してきてもらっちゃいました♪


今年から常滑の名物にしようと売り出し中の「常滑焼うどん」
祭り会場で3店舗の食べ比べができたので、整理券をゲットして
ブースの周りの仲間で食べ比べ♪
手前が牛肉とエリンギ、温玉の醤油ダレ。
奥左手が、麺にわかめを練りこんだ磯味。
右奥は中華風の焼きうどんです
・・・凝ってますよねー。見た瞬間に皆歓声をあげてしまいました
結構ボリュームがあり、1人で食べなくてよかったです

二日間、人気作家のブースのスタッフは超ハードでした・・・
初日はロケットスタートで、ひたすら包む。。。
でも皆の作品を見れたり、1年ぶりに近況を話したりで
あっという間に終ってしまいました。
二日目にはぱるぺさんも来て、ブースはさらに賑やかに♪

私の器も沢山の人にもらわれていきました。
だんだん認知されてきているなあーと、ちょっとウルウル。
これからも頑張って里帰りします!
よろしくです~


オリジナルブランド?

2008-08-20 | タム make
先日のハスカップジャムをオミヤにしようとラッピング。
ワックスペーパーで蓋を包んでみました♪
蝋紙ともいう飴色の耐水性の紙はとっても素敵で
某ホームセンターで何の目的もないままに巻きで買っちゃったんですが
糊もテープも使えないので包装するのは結構難しいです。
折り目の蝋が白くなっちゃうので一度失敗すると悲惨・・・
でも、こうして紐で縛って包むのにはイケてるかも~

写真の紙は瓶に対してちょっと大きかったかな?
ラフィラもチョウチョ結びするとボサボサするので固結びでいいかも
などと、一人パッケージデザインに没頭している今日この頃なのでした。
どこかでこっそり陶器の横に並べてるかも??
イベントで見かけたらこっそり手に入れてくださいね??


デザインといえば、こっちもちょこっと・・・


シンプルにしたいとの希望で、字だけのデザインのシールになりました。
ラズベリーの絵はあとでちまちまっと手描き♪
多分近日札幌市内のオーガニックカフェで販売開始になるそうです。

さて、全然陶芸やっとらんじゃないか!と内なる心の声に叱咤されつつも
明日から10日ほど愛知県民になりすまします~
まー随分涼しくなっとるがや。なんて滝の汗を一人流しつつ・・・?

これからのスケジュールですが
8/23-24 常滑焼き祭り 愛知県常滑市競艇場駐車場テント
9/6 岩内手づくり市 10:00-15:00 村本テント横
9/10-22 大丸札幌店開店5周年企画北海道作家マグカップ50人50選
9/20-21 旭川陶芸フェスティバル 旭川道の駅横
9/27-28 芸術の森 クラフトマーケット 2008 IN 大通
10/3-5 器と手づくり美味しいもの展 馬渡新平宅

と、なっております・・・(^_^;)
過密。覚え書き状態ですね

と、この場でお礼を・・・

大丸の道内女性陶芸作家6人展にお越しくださいました皆様
本当にありがとうございました!
おかげさまで大変好評いただきまして
当番でついていた日だけでも、何人ものお客様から
期間限定なんてもったいない!との嬉しいお言葉を頂きました。
これからも精進してまいりますのでよろしくお願いいたします

さて、荷造りしようっと・・・

ブログの更新、余力があれば常滑からお送りしようと思います
できるかしら??頑張ります
便りの無いのは元気な印、的に首を長ーくしてお待ち下さいませ


人気ブログランキング・・・よかったらポチッと応援してくださいね♪