「世界は僕を救わない」 -穏やかな世界の祈りと願いー

人生は一度きりやり直せる人はいない。
PN真城灯火
闘病記&創作物関係置き場です。

はじめまして。

PN真城灯火(まきあかり)ネット小説を書いて、勉強中でしたが、2017年11月に「バセドウ病」と診断されました。2年して、やっと薬を飲まなくてよくなりました、 完治はしていませんが、気が楽になりました。 これからも、よろしくお願いします。

フレンド(友人)の顔をしたエネミー(敵)その2。

2012年09月27日 12時16分51秒 | 友人関係
☆「友人」関係

追記のつもりで書いてたら長くなったので、ここに。


「フレンドの顔をしたエネミー」の続きです。


そんな訳で、同僚や友人がエネミーへと変化をした時は、
さっさと尻尾を巻いて逃げようと思います。


自分を騙し殺してまで、友人に合わせてて……、
またPDになったら、目も当てられません><。

もう人生投げてる(休んでいる)時間はありません。
もう無駄にしかなりません。から。



前に友人について「ライバル」はいらない。って書いたけど
あの時は「フレネミー」って言葉を知らなかった…。


ライバルは良いんです。
フレネミーはいらない。


友人になりたいと書いた二人は、ライバルとなってくれる存在です。

あれから、一人はもう友人と言えます。
大人同士だと飲みに行くのが早いですね。


ライバルとは、
その人が頑張ってる姿を見て自分もやってやろう!と思える存在。
私の火付け役。
そして、出来る事なら、その人の火付け役にも私が成りたい。

「えーやるの?何で?何で?」とその理由を聞いてくるのは却下。
だってやりたいから。なんだもん。
理由なんてないさ。


小説で
この会話は無駄でしかない。
理解はしてくれなくていい。
自分がそこにいて、やりきった事が答えだ。
と、言うシーンがあるけど…
そのままです。

なんであんなに、他の生徒たちから
説明しろ。と言われるような文にしたのか?
(生徒がまだ子供であるというのを描く為もあったけど)
と思ったら、こういう事だったのか…

やっぱ、小説で本音、吐いてますねぇ。。。
すっきりするわ。


まだまだ問題は山積みなんだけど、
一つ一つこなして行けば、
いつかはたどり着けるかもしれない。

どこへ?

どこかへ。



あ、明日から東京に行きます。
ダブルブッキングデート(友人が命名)
午前中は一緒に行く友人と居て、
見送った後で、東京の友人と会うからです。
一緒に行く友人が一緒に行きたいと言ったら3人ですが…
え、修羅場?

んな、わけない…;



ともかく今日は新幹線の切符を買いにいかねば。
んで、
明日から旅行なので本当は休むつもりだったレッスンにいかねば…。

あう…。どうなる事やらです。。。。



いぁ、もうSMAPライブ所ではないかも…
でも、友人に会えるのは嬉しいので、東京を楽しんできます。



雨が降るって事で靴も買う予定。
新品で旅行は無謀なんだけどね。。うぬ。。






フレンド(友人)の顔をしたエネミー(敵) ※追記あり

2012年09月03日 23時04分50秒 | 友人関係
☆友人と病気について。

最近、見つけた言葉。
フレネミー

友人の顔をした敵っていう造語らしい。
2010年あたりに流行ったみたいですね。

その言葉を知ってたら、まさに、それ!と思ったのですが…。
今頃知りました。

私がPDになる原因になった友人がソレだった。
18才で知り合い、約10年間友人でした。

知り合ってから彼女が結婚するまでの5年間は
それなりに面白おかしく友人をしていました。

その後、彼女に子供が産まれ、やがて、二人目を出産。
その頃には私も結婚をして、同じ年の子供が出来ました。
私も二人目が生まれて、
二人して子育てに忙しくしていたのですが……、

彼女の上の子が小学校の入学時に彼女は子供を置いて離婚をしました。


環境が変わると女の友情はもたなくなる。


※で、離婚から半年、生活基盤をなくした彼女は、
知り合ったばかりの年下の男性と暮らしはじめて…、
色々もめたあげく、自殺未遂をしてしまいます。

その現場に呼び出されたりして、、私もへとへとに…
なっていたのだけど…。


病院で彼女の母親から

「これからも○○と仲良くしてね」とお願いをされてしまった。。


無理にでも継続しないと…と思いはじめる私。

1年 2年 3年 4年……。。

体調がどんどん悪くなってゆきました。

この間に私は父親を亡くしたりして、いろいろ無理してた…
彼女は私にずっとあれこれと愚痴を言っていたのですが、
私が愚痴を言う相手は旦那で、
彼は私に「○○の話は聞きたくない」と言っていました。


「愚痴」を聞き続ける行為は「心が壊れます」


その頃の友人に同じように家族の愚痴を聞いていたのが居ましたが、
友人はウチの旦那と同じで「もう聞きたくない」と言ったのだそうです。

家族なら…それ、言えるけど…。。

と、また愚痴を聞く日々。。

5年目。

私が外に出られなくなりました。


PDの発作でした。

これはいけないと病院に行くのにも体調を見て2週間待ちました。

悪化するけど、彼女に会って(無理でした。。。)
彼女の姉に会って、会えない事を告げました。

それ以後、一度しか会っていません。




※フレネミーだったなぁ~と思う事は

彼女は「友人が居ないから紹介して」と良く言っていたので
私の友人を会わせると必ず悪く言ってきました。
「あの子は良い子じゃないから、もう友人止めた方がいい」
と言ってきます。
何人か紹介してきたけど皆あれこれ難癖をつけるので
友人の紹介どころか、今、誰と仲良くしているのかすら
私は言わなくなりました。
これは、私を従属させる行為ですね。


私が何かを始めようとすると決まって
「そんなの出来ないからやめておいたら」と言いました。
意思が弱いので、それに従ってしまう部分もありましたけど、、
今、思うと、もっと前にやってみれば良かったなぁと~と。
これも、自分のテリトリーに入れておきたいのですね。


旅行とかに行っても、
「良かったね」とは言ってくれないのです。
この辺は自分がしていない事をされると面白くない。って事。↑と同じ。

極めつけは、、
阪神大震災で知人を亡くした時。

「運命だよ」と悔やみの言葉一つ言わなかった……。
まるで、
そういう大きな事件に私が絡んでいるのが気に入らないかのように;

あの時、この子と友人でいるのは止めようと思ったのに……。。


その後も無理して付き合っていたからPDに…。。。



でも、

PDになって、やっと、別れられた。




なんて馬鹿だったのだろうと思います。

私はストレスなんて無いと思っていた。



どうか、今、そんな変な事で無理してる方。

その無理やめてみませんか?



特に友人関係で…ですが。






友人をご所望ですか?今、友人になりたい人がいる。

2012年06月26日 01時16分26秒 | 友人関係

昨年、夏。年末。
そして、先月。

教室の仲間とイベントの打ち上げがあった。
そこでとても気になったのが友人の言動。



事実であっても話して欲しくないような事をまた暴露された。

まぁ、笑い話だったけれど、
でもね、あの子はオタクなんだよ。って、そんな事さ、
するべき場所でも、その必要性も感じられない場所でだ。
笑いも取れんとおもうのだが。

だから、ずっと。
それを私はどう解釈していいか不明だった。



昨年、友人である私を無視したり、
とても無理っぽい事にチャレンジしようとしてた時、
一度も応援をしてくれなかった。

それは、友人としてきつかった。


過去に病気だった事もいろいろあった事も知っている人だから、
信用も信頼もしていた。


私のする事に反対したりするのは、
反対されても私が実行するので、もう気にならない。


でも、何故。
言わなくてもいいような事まで「暴露」をするのか?

その心理が全くわからなかった。


友人である私を辱めて自分が優位に立ちたいのだろうか?と思った。


その考えは…
友人と思っている人にする行為なのか?


そうやって、悩んでた。


それを題材にして小説に入れたら、
主人公はその対象を眼中にすら入れなかった。

「彼」は彼。って扱いをした。
言ってしまった心情は汲むけど、仲間とは扱うけど
軽く無視をしてる。



暴露する真理を、考えても到底理解不能で;;;


私はオタクなので「情報交換」は好きだけど、
そんな一方通行の「○○さんはなんとかなんだって~」系な話は嫌いなんだ!
         ↑
○○部分に芸能人が入るのは好き。ですが。そこは情報になるでしょ?



友人はその場の話題の中心にいたいだけだろうな。
で、なんでそれが私の暴露話なの?って事よ。

中心になりたいなら自分を暴露しろよ。



さっき、そういう悩みの質問コーナーをぐるぐるしてたら、



「失礼ながらA子さんがあまりにも幼馴染ににていて笑ってしまいました。

 私の場合少しずつ疎遠にして今は年賀状程度の付き合いです。

 A子さんに当てはまるか分かりませんが、幼馴染の場合自分は私のプライベ

 ートを人にしゃべりまくり(全然悪いと思ってない)のくせに、自分の些細

 な情報が仲間内に流れるだけで鬼のような形相で怒鳴り込んでくる始末。正

 直どん引きしてしまい関わるのは辞めました。 」


あー、似てるなぁ。こんな感じ。

やっぱ、疎遠かぁ、、、、。
それしかないかな。


その心理を理解する事はもう完全に私には無理だ。


そうさ、誰かを辱めて自分が本当に上に立てるのならそれをしてもいい。
その人がそれをされるだけの事をしているのならば。だ。


前にこの事を書いた時には、そろそろ暴露する話題もないだろうから、
次からは何を話すのか楽しみだ。って書いたけど、
暴露してない人相手ならば、何度も同じ事を言える事に気が付いた。!!


あー、もう。一年を無駄に過ごした気がする。

友人を完全にやめる訳じゃないですが、、。

「疎遠」にします。



もう、いいよね。



今、私には友人になりたい人がいる。
友人になれるかはまだ未知数。
でも、いつかは、きっと。

そっちを見ます。





「過去」は置いてゆくがいい。
これからはじまる「未来」の為に。





☆ラストに「電動スクーター」が、かわいい。
 乗ってみたくなった。





※追加

 小説の中で、暴露された「過去話」を、
 今、自分が必要だと思う人にしなければならなくなった時に
 主人公はその相手に自分の目を「目隠し」をしてと頼んだ。

 あれの心情は…。
 友人のしている暴露話を聞いている先生の姿を見たくなかった自分だ。
 話している本人は、もういい…。

 でも、それを受け取った人がどう思うかが気になったんだ。

 それを聞いている人の表情を読みたくなかったんだ。

 それと、小説で興味本位に聞いてしまった「相手」が自分を
 「傷付いた人の心がわからない。下卑た男になった」と言う。


 私が、私の暴露話を面白そうに聞いた人を自分の中で「格下げ」したんだ。

 そこがイヤだったんだ。

 勝手に落としてしまうランクを…
 それがしたくなかったから…。
 聞かさせる先生は悪くないのに。。。。

 だから、
 自分の中の先生を守る為に、
 暴露系は話さないでと言ってもまた言ってる
 友人から離れようと思ったんだ。


 それを見たくなくて「目隠し」を頼んだ。

 あっは……。

 小説の中の方がよっぽど正直だわ。

 まぁ、小説では暴露した人とは対決して勝ってるし…。
 もう眼中に無いし。



 もう一年前から「道」はついていたんだ。
 進もうとしなかっただけだ。

 私も「彼」みたいに「未来」に進もう。



★再追加(その後)一ヵ月後。
 友人と参加しているSNSに「いいね!」が付いている。
 私はなるべく友人のコメントにいいねを付けるようにしています。
 たまには、タイミングが悪くて一日後にだったりするけど;
 流れてしまったのも、流したままにしてあるけど…。
 彼女はそのいいねすら最近付けてこない。

 ↑
 で、オタクだった事をこっちが言うと怒る友人だけど、
 先日のコスプレサミットに来ていた事をSNSに書きこんだので…
 久しぶりにコメントを書いたら、私の前の人にはコメントの返事をしたのに
 私の書いた後の時間なのに返事をしてこない。

 これは、、、もう。
 きっと、もう。

 友人とは呼べないかもしれない。
 向こうが、その気なんだ。

「裏切られた」のかな…。
 こんなSNSのコメントごときに踊らされたくはないが。
 それが本心ならば…。 
 まぁ、友人なんて、
 他にもっと良い友人が出来れば前のにはこういう仕打ちをするのもありうる。


「私に飽きたのねーー」って事だ。

 別の合唱サークル参加も考えているんだけど…負担にならない程度にやりたいな。
 

 今月で一緒にやっていたゴスペルの教室の移動をする事に決まったし。

 これで、斬って先に進める。


 







 


友人の悩みは友人で解消^^

2011年09月10日 02時02分53秒 | 友人関係
違和感を感じた
友人の態度が気になって
先日会った時も
なんとなく無視されたので
今日また会うから
その前に
鬱鬱とした気持ちをどうにかしたいと
ママ友達に話してみました
決着はつかないけれど
話すだけでも随分気持ちが楽になりました

「恋の凹みは恋でしか取れない」って言うけど
友人の悩みも友人なのかもね

そんなこんなでママ友さんに会って
相談している最中に
他の友人からメールが入ってきてまして
内容は皆それぞれ違う用件なのだけど
そのタイミングでメールがきた事が嬉しくて
ホロリときちゃいました

遠くの友人も友人ですね
大切にせねば


友人話(追記あり)

2011年07月18日 13時53分05秒 | 友人関係

今度のライブで「歌手っぽくなりきる」には…。
本名じゃ嫌な気がしたので、PNで出てみたくなりまして、
ほんの軽い気持ちで先生にお願いしてみた所。
「?」てな感じではあったけど、
パンフをまだ作ってないからいいよ。となりました。

でも、
それを聞いてた友人が反対してきて…、
先生の前で言い合いになった。;

「なんで?本名でいいじゃん?」
「なんで?」と繰り返す友人。

「いや、ネット上に本名が出たら嫌なので…」と私。
「なんで?」

「前にネットじゃないけど、直接でもないけど…変なのに狙われた事があって…」
「ゲームの?」
「ゲームは一切本名なんか出ないよ、サークルの方で、恐喝まがいのがあったでしょ?」
「そんな過去のことならいいじゃん。なんでそんな事気にするかなぁ」
(いやいや、別にそこまで気にしてないって;でもね。やっぱ恐喝してるのは、何をするかわからない人なんだよ><)

「まぁ、本名で検索された時に歌うたってるって、知られたくないだけで」
「なんで?」
「そりゃ、私を検索しても何も出ないけど、歌うたってるのが私だとわからなければいいだけです」

「本名じゃないならいいの?」
「だね。それに(PNの)ブログにライブ出るって書いちゃったし」
「書かなきゃいいじゃん」

「書いちゃったもん」
(そんな事書いたってどこの誰だかわからないブログだし意味ないんですけどね)

「なんのブログよ?」
「小説の…」

と、
まだまだ引き下がってくれません・・・。

言わなくていいような事や別ブログとかいろいろと…。

先生にわかっちゃったじゃない><


で、とうとう先生から助け船が!!


「○○さんも名前変えて出ればいいじゃん?」と

ああ、そうか!

執拗に反対してくる意味がわからなかったけど、ソレをひっくり返したら、
「自分もやりたい」って事になるのかも?

ナイス!先生!


しつこいなぁ~と思ったら、質問に質問で返せばいいことを発見したわ^^;


ともかく、帰りに名前の話題は出なかったけど、友人のボーカルレッスンを始めた理由はわかりました。

ゴスペルでソロをしたいのだそうです。
お、そうだったのか~とスッキリしました。

ソロはかっこいいですからね~

うんうん。
声量はあるし その気でやれば出来るんじゃない?

私はクワイヤーに負けるから無理><


ともかく私は今度のライブをなんとか成功させなければです





で、
☆ライブ終わりました
  ↑
 については別に書いてますので
 ここは、友人話だけです

ライブ後に上の友人とお茶した時に…。。。


(彼女の娘さんたちもゴスペルを始めて、今月にボーカル教室を設営してもらったとこだから今回のライブは出られなかったけど、次回はそっちも出るのだよ。と、私が言ったら)
「ボーカルを始めたからってゴスペル止めないように」
って娘さんたちに言っているので…??
は?なんでそうなる???

「ボーカルがやりたいけど無かったからゴスペルを始めたの…」
と娘さんたちはが言ってたはずなのに…。???

「○○がそう言ってたから」と私を指名・・・??

はぁ???

「えーー?」んな事私が言ったんじゃないと反論したけど。


なんとなくね。

思い出したな。


私が二十歳の頃、
学校の卒業式の朝に母親と喧嘩して約束してた着物(袴)を着せてもらえず、
予約してた美容室で着せてもらって、
結局卒業式には間に合わなかった事を思い出した。


二十歳の時、母親は娘に嫉妬心を抱くものだと 実感した時、だった。

私なんて良い娘でもないから、
嫉妬する部分は「若さ」のみなのだろうな…と
思ったら母親を情けなく思ったのを思い出した。。。


…でもねぇ。

そりゃぁ、若さに嫉妬するのはあるのだろうけど…。

「バンドやる訳でもないのに、あと何年かで結婚でもしたら出来なくなっちゃうのに」
と友人は言うけれど…。
これって、上の言葉と反対な言葉なんだけど…。
つまりは、ゴスペルはボーカルレッスンと違って、バンドで歌うことはない。
ボーカルをやると言うのは、もっと特殊な感じだから、、。
バンドをやらないなら、意味はない???っと言うことかな?
だから、ボーカルをやるなら、ゴスペルも辞めるな。って事??
違うかな?
ボーカルをやる。のはもしかしたらバンド活動を娘がするかもしれない。
ボーカルなんて結婚したら辞めるのに、もったいない。
だったら、ゴスペルを辞めるな。かな???
(これは、ある種の子供への脅迫かもしれないな。)うぬ。。。


ボーカルとゴスペルの重みの違い。

それはそうかもしれないけど…。


それでやりたい事をはじめたばっかりの今、上から封じ込めることはないんじゃない?


好きな事を始めた、その若さに?

それは嫉妬なのかも?と思ってしまったよ。


 
私の名前のも嫉妬なのかもね。

「先生のあなたも変えればいいじゃない?」は、

あながち間違っていないのだろうな。


そうですよ。


やりたいなら

あなたも

やれば

いいじゃない。



やりたいならば…。



すればいい。









彼女たちの先をただ見ています


わたしは傍観者です








復興ライブ終了しました^^

2011年07月18日 13時11分05秒 | 友人関係


ボーカルの先生とピアノの先生主催の

生徒による合同ライブの2回目

今回は震災復興ライブと名付られました



台風が来てるけど昨日は天気だったし

無事終了しました


歌詞がもう全然駄目だったので
譜面台を置かせてもらってでしたが
なんとか終了
(私は初出場)


私に出来る精一杯でしたね

IBSやPDの発作は出なかったし
頭痛も起きなかったから
良かったと言える

普通の人はそういう事を(発作)が出ることを
心配しないでいられるのがすごくうらやましく
思えました。


健常者になりたいなぁ



もういまさらなので

これからも出来る精一杯をやってゆく事だけですね



甲状腺や乳がんで不安材料てんこ盛りですがーー;




幼馴染のもう一人(神奈川の友人)が来ていたのが
びっくりでした
なんでいるの?って

彼女と話したくて終わってから
お茶して
さっそくダイエットを忘れて
夜ご飯なのに、スィーツを食べてきました






レッスンで凹;(追記)

2011年07月15日 15時05分15秒 | 友人関係

レッスンで歌詞を見ないで歌ってみることになり

すっごい間違えてしまった。

他のメンバーさんは覚えてきてるのに

少し間違えたりはあったようだけど…

覚えないとーーーーーーー。


やっぱりどう見ても
「自分の敵は自分」です;
この怠け者め!!
どうにかならんかなぁ・・・・

根性でいくしかないですね。



で、レッスンが終わった後で
「ライブでは違う名前にしてもらったよ」と
メンバーさんに言ったら
それなりに?ってな反応だったけど
次に出た言葉は、
「なんて名前なの?」でした。

関係者でこの反応なんだから
別に良いよね?と思いました

なんで?とか、
本名でいいじゃん。とは誰も言わなかった

先生には「ステージネーム」って事でね
ってなりました

しかし、今回もだれど
幼馴染の友人ですが・・・
前に合唱のイベントの打ち上げ時でも
私の事を本当に色々と暴露ってくれて;
参った・・・・

オタクだから~。からはじまって
同人本を描いてただの、
コスプレやってたとか、
聞かれもしないのに
相手が微妙に引いてるのに
私の事をべらべら~と。。。。

でもねぇ;私も
別に思いっきり止めてもいないのですよ
事実なんだし。

まぁ、勝手に言われるのは良い気分じゃないけど。。。
でも彼女がなぜそういう事を言うか?って心理すら
想像してみてもいない。

もう小さな時からの超腐れ縁ですから
いちいち、いちいちどう思ってそういうの?
なーーーーんて考えてないです。

彼女がソレを言う意味(理由?)はあるのだろうけど
そこにいちいち目くじら立てる気は毛頭ない!

もう好きにして 状態です

で、だからってこっちも暴露すれば
おあいこってのでもない
んな事したくもない。

(だって、暴露って欲しいとは思えないし)


私からはもう出るのもは出ちゃったようなので
この先が非常に楽しみであります



さて、↑と関係ないですが

GACKT シングル買いました
「Episode0」です
むっちゃかっこいいDVD付きです

ニコニコ動画の曲を本人が歌って
そのMADに合わせて
プロモーションを作ってくれたのですが
すっごい ふつくしぃです

気になる方はニコ動へ



目が耳が喜んでおりまする 殿



今夜Mステに出演されます



 

友人がライバルに?

2011年06月26日 14時07分20秒 | 友人関係

たまにここに出てくる
幼馴染の友人が
ボイストレーニングを受ける事となりました

彼女の娘さん達が以前からやりたいと言ってたけど
時間が合わなくて断念していたのですが
今月、私のクラスの生徒さんが一人やめてしまう際に
先生が「1時間遅らしたクラスもあるけど」
と言ってたので「それなら間に合うかも」と
娘さん達の話を先生にした所

彼女たちのクラスを特別に作ってくれる事になって
来月から月イチ1時間の特別クラスができる事に。
言ってみるもんだね^^

で、そこに
母親の幼馴染も通う事となったのです

そしたら今まで以上にいろいろあるイベントに
一緒に出れるようになるから
嬉しいのだけど

月1の生徒さんに負ける訳には。。。。と思ったり
でも、私の敵は私なので、そういうライバル関係は
あんまり楽しい気がしないから…
仲間・同士でありたいな

あ、娘さんたちには最初っから負けてますので
とりあえず友人とライバルかな?


アニソンやボカロ大好きな娘さん達だから
きっと私の好きな世界が展開されてゆくのだろうと
いいな~そっちのクラス!って言ったら
先生に移っちゃだめだからね!と言われてしまった…

来月に行われる
「復興ライブ」には出れないけど
次回からは一緒に出れるから楽しみです

で、ライブをちゃんとやるには練習しないとね

あうあう…
頑張ります








ネット恋愛の…不可解な真実(追記)重複あり

2011年01月25日 16時54分15秒 | 友人関係
私は
白黒を決着をつけたい方なのですが

恋愛に関しては
完全な形になってないものは
自然消滅がいいと思ってる

問い詰めて答えを出しても
その答えがみえてしまってるのなら
それに傷つきたくないから…

最初から無かったものと思うように…


って、

そんなに簡単に

心は言うことを聞いてくれないよ




こんな10日前後のでも
感情あったのですもの…


友人の傷はどんなに深かったのだろう?
「生きていて」
今はそれだけだな

でも今
彼女が死んでいても
私にはわからない

もう
切ってしまった関係だから

ゲーム内で知り合い
チャットで気持ちだけが先にゆき

そして…
騙された形で始まった友人の恋
抱いたけど本気にはなれないと
私に言う彼氏

口では軽く流すけど
本気の彼女が彼氏には
だんだん重荷になってきて…

このあたりで私の感情が彼氏に伝わって
(そういう言葉は言ってないが…
 きっと伝わってしまっていたと思う)
好きになってきているという感情が…

でも
それはどうしようもなくて…

だから

きっと…
それは友人にもわかってしまって

私に冷たくするようになって
でも、私は
好きだ などと言うことは…




チャットの文から
あふれ出してしまうのは…


泣けたーーーーーーーーー


辛くて
自分が怖かった
友人が悲しかった
痛々しかった
救ってあげたかった



泣いたーーーーーーーー
何度も泣いて


二人が別れてもまだ友人は本気で好きで
どうしようもなくなってて
でも私にも会えなくて



友人でなくなるまで1年以上かかった


自然消滅した友情
消したアドレス
捨てた思い出


理不尽さに泣いてた事実
心と理性は別ものなのだと
思い知った


彼氏が憎いけど憎めず
そうなった自分を責めて
きっと友人も泣いたのだろう
二人で泣くことが出来なかったけど



苦しくて
彼女が死んでてくれることを
願ったことすらあったので…


もう戻れないという事を
自分は悪くないと逃げるのを止めるまで
何ヶ月もかかった

悪くない訳ないじゃない

言わなかっただけで
「好きになったのは事実」









友人と決別して1年以上
なんでここでまた
ネット恋愛なんてしてるのかな
私は><





 追記です

※この友人との事に関しては
ブログをはじめてすぐにゲームをSNSに
置き換えて書いてあるのを思い出しました。
心境に変化があるようなないような…

この日記と「断崖絶壁今何処」の友人とはその後
一度も連絡を取っていません
もちろんメールなどもしていません


先日約20年ぶりで会った友人といろいろ
話をしてたら
友人事で苦労が多い(↑の子以外にも色々と…)
私を見て

「傷を持った子は、自分のことを責めないで
話を聞いてくれる子がいいから、きっと
それであなたのとこに来るんだよ」
と、言ってくれました。

「家庭の問題だと、聞くだけで何もできないのに?」

「聞いてくれるだけで救われるかも」

とのことでした。

なんかちょっと腑に落ちたような気がしました
私自身も救われたような気分になりました





これできっと忘れられる

もう救えなかった事を悔やむことはしない

逃げたことを責めない




断崖絶壁今何処?(自分編)

2010年04月29日 22時33分30秒 | 友人関係
今日の夕方、娘とご飯の支度をしている時に
お互いのやろうとした事が違っていてかみ合わずに
ちょっとした言い合いになった。

それで一緒にご飯を食べる気にならなかったので
1時間くらい外でつぶしてこようかと思ったら
息子が何故か「出たらいかん」と怒ったのです。

もともとこんな感じで外に出るようなタイプじゃない私

仕方なく家(部屋)でうじうじしてたのですが…


あれこれと2時間程考えていたら
今の出来事じゃなくて…なんで怒ってるの?私?
と思いはじめました

友人関係を止めてしまった友人は
「この子(私)は何も出来ないけど私は出来るのに
 なんでこいつを気にするの?」って態度だったし;;


そういう事を平然と友人からされたら怒るのは当たり前
なのだろうけど、、
そういう疑問とちょっと違う…

うまく言えないけれど…
そういう事をされたら怒ってちゃダメな気がする。。

メールの途絶えた友人とはこの先は会わないけれど
このもやもやな気分のままでは、すっきりしないし…
また同じ事を繰り返してしまうかもしれない><

だからと言って、
「ママ友」さん達と同じ扱いには出来ないし…


怒るのは何故?

友人がそういう態度をしてきたら何故怒らないといけないのか

なんで怒ってるの?
なんで気分悪くなってるの?


そんなの関係ないじゃん?

だから

「もっと自分が高みを目指さないと…」

「志を持たないといけない」と思う


彼女がそうなら私が上に行って見下ろすのではなくて

さすがにこの歳だと「同じ土俵には立てない」訳で…
同じ土俵である必要もない訳だから…

自分に自信がないからいちいち愚痴ぐちと
むかついたりするのかも;;

「もっと高みへ」持ち上げろ自分を