まずは、免許です。
今日は派手に転びました;
コケたなんてもんじゃない><
今日に至るまでの
今現在の経過を書きます。
私みたいなのの体験でも
バイクが欲しいって人が
いましたら
私よりはずーっとマシだと思うので
がんばってください!
間違ってもお手本なんて思わないでね^^;
先月月末に入校手続きをして
10月から400CCのマジェスティで
教習開始しました。
1Hはただ乗り降りの練習と
スタンドに上げる練習をしました
これが重くて全然ダメで
追加で教えてもらいました
2Hはシュミレーションで事故体験;
とスピードを出す練習
で、この日は2時間予約してたので
次の時間は実車ですね
でも、この日なにをビビッてたのか
乗ったとたんにすぐ前にあったバイクに
一直線に;;;;;で、コケ;
起こして今度は右にコケ;
2度こけ;;
多分、
シュミレーションのトラックに突っ込むシーンが
怖さを呼んでしまったみたいです><;
で、なんとか乗っていざ練習を開始!
周回をぐるぐるして40Kまで出す練習を。
そこで先生がついてきてと言うので
ついていこうとして、左カーブでコケ><;;
;;;;
3Hは、発着の練習と速度を出す練習と
ちょっと乗ってみましょう。
と小型で周回をぐるぐる~
小型のが乗りやすいですね
4Hは、速度を上げてブレーキを使う練習を
5Hは、直線のスビードと、基本コースの練習。
6Hも、基本コースの練習
7Hは、8の字の練習開始^^
はみでるし外に行きそうになるし
8Hも、8の字とS字開始
この日はまた小型を使っての練習です
9Hは、8の字・S字・とクランク開始
10Hは、あいにくの雨。。前が見にくいと言いつつ、
今日は1本橋!
まさかあんな転びをするとは;;;
みごとに足をひねってしまいました><
1本橋に乗ったとたん落ちてそのまま横転;
バイクを捨てて逃げることが出来なかった><
今日は小型だったのです
小型で8の字とかをやってみて
小型を取ってあらためて中型が欲しいなら
公道で乗って慣れてから取りにくれば?
と、なりまして
今日から小型取得~
400のだとそうそう足はつけないので
ムリしてる部分多いけど
小型って、きっとどこかで
舐めてかかってたのでしょうね
怖いといえば、怖いですね
車のがずっと楽です(転ばないし)
車も5年くらい乗ってないし、
バイクは結婚する前に数えれるくらいしか
乗ってない;;
ムリだと思うけど…
でも、ビクスク欲しいですーーー。