「世界は僕を救わない」 -穏やかな世界の祈りと願いー

人生は一度きりやり直せる人はいない。
PN真城灯火
闘病記&創作物関係置き場です。

はじめまして。

PN真城灯火(まきあかり)ネット小説を書いて、勉強中でしたが、2017年11月に「バセドウ病」と診断されました。2年して、やっと薬を飲まなくてよくなりました、 完治はしていませんが、気が楽になりました。 これからも、よろしくお願いします。

有言実行。

2016年12月22日 13時46分12秒 | 文章(表現者)
☆ここで「こうする」って言っても出来ないのは。
実際に言っていないからなのかも。

声に出して言ってこその「有言実行」ですね。
こうします。って書いてるだけじゃ、思っているのと同じなのかも?
書いてるのと、言っているのとでは、違う。
言わないと「脳の勘違い」は起きない。

やる。出来ると勘違いさせるのは、声を出して「耳」から入れないと。


今月二度目のインタビュー。
ちょっと忙しくて書きにいけない「インタビュー記事」を、、
今から、「書くぞ~」と声に出して言ってみたいと思います。


まずはテープ起こしから…。
やってきます。

ドラマ。

2016年12月22日 02時18分18秒 | TVドラマ&映画※レンタルDVD含む
☆シナリオを書いているのに、普段はドラマを見ていない。
もっぱら、アニメの録画を見る為に、TVを見る。
まぁ、アニメシナリオ志望なので、まーね。;

「真田丸」観ていました。
大河ドラマは別格として、最終回を見ていないので、また後日に。

他は「カインとアベル」「IQ246」を観てました。
ま、これはどっちもどっち。
どっちもシナリオはダメで、って言われてるけど、
推理させないミステリーってのは凄いと思った。
それと、盛り上がりのない恋愛ドラマってのもね~。

推理のレベルじゃないけど、楽しかったのは「IQ」
主演もキャストも良かった。
織田裕二の力がわかった気がした。
ちょい皮肉ったようなギャグ風味が似合うのかも。
個人的には「アマルフィー」が好きだったりするけど、。
「踊る」の織田くんってイメージを観たいなら、ギャグっぽいのが良いんだろうね。

「カインとアベル」はOPが好き。
良い子良い子の山田くんが「ギッ」って目をするのは楽しかったけど、
ラストまで良い子で、安心したっていうか、
拍子抜けしたっていうのか。
まぁ、良いんでないかい?って感想でした。
これを代表作って、言うなよ。って思った。


でも、どう見ても、細かい演出はいいのに、
シナリオの参考にするのは「真田丸」ですね。