☆ゲーム会社が二次創作の規定を出したとか。
・創作性があること←創作性ってのはそのままじゃなければOKって事?
・直接販売であること←委託やらネット売りがダメって事ですね
・販売数量の総累計数が200個以内←一回が200じゃなくて累計がってのは困るかな…
・売上予定額が10万円未満←これは大手は痛いですね
・その他、絶対的禁止事項に該当しないこと←これは…「右(上)に背きまじき事」ですかね??
うーん?本物をコピーした商品は二次じゃなくて、コピーで。これはもう犯罪だし…。
まぁ、私はニトロさんは扱ってないけど、これに他社が追従したら、問題かも。
ネット売りはしていないし、本にもなってないし、私自身はいいけど。
私の問題視してるのは200個って事。
本なら200冊。そこで売り切れになる。
って事は、、単価500円で200冊?
それはちょっと単価が厳しいし…;
累計が10万ってなるとそれ以上の増刷は出来ないって事で、出回らない;
有名同人作家さんの本だったら、あっという間に値上がりする可能性が。。
○社さんだけなら…いいけど…。
でも、考えようによっては、これさえ守れば、
あとは全部見逃してくれるって事ですね。
そうとう酷い事をさせてもOKって事になりますよね。(なのか?)
衛宮切嗣にあーんな事やこーんな事させてもOK??(笑)
させられませんが…^^;
さて、明日は知り合いの歌の先生のコンサートに行ってきます。
その前に、ボタニカルの先生の作品展に行ってきます。
本とか売ってるかな~。雨が降らないと良いな。
・創作性があること←創作性ってのはそのままじゃなければOKって事?
・直接販売であること←委託やらネット売りがダメって事ですね
・販売数量の総累計数が200個以内←一回が200じゃなくて累計がってのは困るかな…
・売上予定額が10万円未満←これは大手は痛いですね
・その他、絶対的禁止事項に該当しないこと←これは…「右(上)に背きまじき事」ですかね??
うーん?本物をコピーした商品は二次じゃなくて、コピーで。これはもう犯罪だし…。
まぁ、私はニトロさんは扱ってないけど、これに他社が追従したら、問題かも。
ネット売りはしていないし、本にもなってないし、私自身はいいけど。
私の問題視してるのは200個って事。
本なら200冊。そこで売り切れになる。
って事は、、単価500円で200冊?
それはちょっと単価が厳しいし…;
累計が10万ってなるとそれ以上の増刷は出来ないって事で、出回らない;
有名同人作家さんの本だったら、あっという間に値上がりする可能性が。。
○社さんだけなら…いいけど…。
でも、考えようによっては、これさえ守れば、
あとは全部見逃してくれるって事ですね。
そうとう酷い事をさせてもOKって事になりますよね。(なのか?)
衛宮切嗣にあーんな事やこーんな事させてもOK??(笑)
させられませんが…^^;
さて、明日は知り合いの歌の先生のコンサートに行ってきます。
その前に、ボタニカルの先生の作品展に行ってきます。
本とか売ってるかな~。雨が降らないと良いな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます