昨日の朝日新聞の記事です。
「オンライン会議システム「Teams」を使い、多要素認証などのセキュリティー対策を取っている。これまで目立ったトラブルはなく、裁判官からも「利便性が高い」と好評だという。」
https://www.asahi.com/articles/ASNDH756GND9UJHB00G.htmlコロナウィルスの影響から裁判所は民事訴訟法の範囲で対面しないで争点整理ができないかを工夫していますね。これから民事訴訟法がどんどん改正されて、裁判所に出頭することもなくなっていくかもしれません。
もうほとんどいないと思いますが、Eメールを使用できず依頼者との連絡はファクシミリを使用している弁護士がいるとの話を昔はよく聞きました。
また、パソコンが苦手で準備書面を秘書に口授してタイピングしてもらったりなど、目にしたことがあります。
私は、今年に入ってから、オンラインで会議ができるzoomを使用して地方の依頼者と法律相談をしたりしています。
乗り遅れないよう、新しいツールは取り敢えず触っておかなければなりません。
以下の画像は、いいだばし萬年堂さんで購入したクリスマス仕様の金平糖です。かわいいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/82/f754936caacefe4f8f196e70e05e54d1.jpg?1608183873)