マシッソヨ♪ チェミッソヨ♪ 日記 (*^-^*)

備忘録です(^.^)ご飯とハングル中心

壁湯温泉

2016年10月15日 05時09分18秒 | 外ゴハン
3:30 起床
4:30過ぎ 出発

5:09 始発電車
早朝なのに混んでます。
旅行に行くっぽい人が多い!

5:43 池袋出発


成田空港 162ゲート(第3ターミナル)
荷物チェックして中に入ると、ジェットスターの小さな売店と自販機があるだけ。
売店でおにぎりを購入
時間があれば手前のフードコートとかで食べたんだけど、今回は仕方なし


小柄なジェットスターの飛行機


充電しなから搭乗待ち


搭乗




屋外に出てからの搭乗久しぶり


狭いけど綺麗


メニュー


ファミレスみたいです














ソフトドリンクが1杯無料でついてました



また羽の手前の席










10:00 大分空港に無事着陸







10:37 レンタカーの送迎車出発

10:38 到着 近い(笑)

朝日茶屋がお休みだったので


12:42 さくら草へ

鉄釜豆腐御膳のワンメニュー




豆腐、揚げ、団子の田楽


炭火で焼きます

手前の甘目の柚子味噌 美味しい!
焼きたての香ばしい団子や揚げに合う
美味しい


店内


美味しかった!!
大豆は九州産のふくゆたか
いつも飲んでる豆乳と同じでした


少し走ったところに白蛇御参所がありました
おみくじとお札付きで500円


奥に脱皮仕立ての白蛇が!!






まだ湿ってる皮を乾燥中

小さいうちは年数回脱皮するそうですが、大きくなると年1回になるそうです。


ケースの中にもう一匹…


触ってお願い事をしていいと言われましたが、代わりの水晶玉に触ることに




綺麗にぬけた成功皮
破けちゃうことが多いそう

ちょっと怪しかったけど、白蛇を見る機会もないので、たまにはいいか


九重 夢 大吊橋へ



これから行く壁湯温泉ものってる








足下が透けて下の景色が




落ちたら助からないー
吊り橋 苦手!!
もう二度と渡りたくないー




渡りきったところにまた白蛇が(笑)


ここは300円でした
さっき見たし入らず




あそこを渡っていたなんて…







梅蜜ジュース
なんか梅というより甘酒?!みたいな酒粕っぽい風味?!

日本一の温泉県
確かに湯上りに飲みたい感じ(笑)
コラーゲン、ヒアルロン酸入り
軽い乳酸菌飲料




やまなみ牧場ヨーグルト(ドリンク)
これは…!!いつも飲んでる高千穂のヨーグルトドリンクと同じ味!!
クリーミーで美味しい(≧∇≦)


15:26 福元屋




駐車場から少し歩きます






お風呂が外に幾つか






立ち寄り時間、長いー


この奥が壁湯


宿の入口


宿の前がすぐ川です


秘湯を守る会の提灯


部屋 窓の下は川!


トイレ、洗面所は共同。冷蔵庫なし
ドライヤーはフロントで貸出








建物の中の貸切風呂
隠り国の湯(こもりく)

このお風呂は覚えてます

外の壁湯はすーごく温いけど
ここの湯加減はすごくいい(≧∇≦)

この内湯2つにして男湯と女湯に分けて欲しいー!!

壁湯は混浴なので殆ど入れないから…






レトロな体重計
おかしいなぁ…なんか増えてる




11時まで!早いー




ポケモンはこんな感じ




















18:00 夕飯






椎茸 美味しい!!





豊後牛はやっぱり違う…
脂がベタッとしていて、やっぱり苦手…最後の1枚ダンナにあげました。


蒟蒻刺身




馬刺し美味しいー


山芋の茶碗蒸し
熱々で美味しい


鳥と豆腐のごぼうだき
これいいな



焼き蕎麦がき


鮎の塩焼き


庭のイチヂク、ヨモギ、栗、オクラ、
栗の天婦羅美味しい
イチヂクも(≧∇≦)
ヨモギも香りがよくって最高!!さすが女王様


青汁塩!


自家精米 ひとめぼれ香り米
精米仕立ての糠?土?の香りがする!独特!
美味しい








夜食のおにぎり


宿から誕生日のケーキ






手紙&ミニ巾着のプレゼントも
この巾着、本当に可愛い(≧∇≦)
嬉しいー


夜の壁湯
入っちゃおうか迷ったけどやめて


手前の女湯へ


壁湯に繋がってます








フロアに和洋1個づつかな
混んでると気遣うー
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハイチカレー、C by favy | トップ | 壁湯→長湯温泉 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿