[ れもんの左眼:2011(part2) ] より
2011年01月22日==【 れもんの退院 】
-:*:-:*:-:*:-:*:-:*:-:*:-:*:-:*:-:*:-:*:-:*:-:*:-
1月22日(土)
とうとう れもんが退院しました。
********** + おかえり + **********
********** + おかえり + **********
********** + 熟睡 + **********
********** + 熟睡 + **********
帰宅から4時間。
かぞくみんながいる部屋のソファーで眠っていたれもん。
いまは、場所をかえて、わたしのベッドでスースーお休み中。
やっと安心して熟睡できたのかも...。
食べることが何より好きなれもんが、
みんなが昼食をとっていることを全く気にすることなく寝続けていましたからねえ。
ゆっくりとお休みね、れもん。
1週間、がんばったね、れもん。
2011年01月24日==【れもんの術後ケア】
-:*:-:*:-:*:-:*:-:*:-:*:-:*:-:*:-:*:-:*:-:*:-:*:-
1月22日(土)に退院した後、
れもんの術後の眼のケアは、自宅で続けることになりました。
>*<+>*<+>*<+>*<+>*<+>*<+>*<+>*<+>*<+>*<
≪ 処方 ≫
[ 内服薬 1種類 ]=1日2回
[ 点眼液 3種類 ]=左眼:1日2回=両目:1日3回=右眼:1日2回
≪ 消毒 ≫
両目:1日1回
>*<+>*<+>*<+>*<+>*<+>*<+>*<+>*<+>*<+>*<
こわがりのれもんにとって、
目の中に液体が落ちてくる点眼は、大変な緊張の時間で、
初めて点眼した時は、緊張のあまり、おもらししちゃいました。
れもんにとって、点眼が食事のようにあたりまえのことになるように、
【 まずは みんなが リラックス 】
【 短時間で 「ピッ」 】
を 合言葉に、 点眼にチャレンジ。
********** +++ **********
< 1月23日(日) 朝の点眼の様子 >
「 れもーん、ピッ だよ~ 」
点眼の順番は、
(1) 左眼専用点眼薬 → 両目用点眼液: (2)左眼→ (3)右眼 → (4)右眼専用点眼液
に 決定。
********** +++ **********
まずは、左眼...。
ここで、最初のごほうびをもらって... 一息ついて...。
いよいよ、れもんが緊張する右眼で、 「 ピッ 」
「 れもーん、がんばったねえ。 」
ここで、もう一度ごほうびをもらって、点眼終了。
********** + 1月24日(月) + **********
自宅での点眼も3日目になり、だいぶ慣れてきました (*'▽') v☆
チャレンジは 続きます o(^_^)o
********** + れもんの右眼 + **********
********** + れもんの左眼 + **********
********** + まぶたにある縫合線 + **********
********** + 術後10日目 + **********
少しずつ少しずつ快復中。
快復を願って、あせらず、ゆっくりとケアしていきますo(*^^*)o
れもん、がんばろうね。
「 れもーん 」
・・・・・・・・(無)・・・・・・・・
あれっ?!
( *´艸`)フフッ
れもんたら、おすわりしたまま眠ってるよ。
こっくり コックリ...。 あっ、頭が下がってきたよ...。
れもん、ほんと、おつかれさん。
ゆっくり たっぷり おやすみなさーい /(/ω\)\zzz
2011年01月24日==【れもんのおつき合い術】
-:*:-:*:-:*:-:*:-:*:-:*:-:*:-:*:-:*:-:*:-:*:-:*:-
れもんにくっついてはなれない... コリッ!!
れもんのかおのまわりで れもんのかおより大きなかおしてる... コリ!!
いったい なんでしの? コリッ!!
"/(-"ω"-)\"
----------
おいしゃさんがおしえてくれたでしって。
コリ!!は 「 カラー 」。
「 目をまもるためだよ 」っていうでしけど、
あるくときも、ごはんをたべるときも、ねるときも... いつもついてくるだなんて、
ちょっと、おじゃまでしたけど \/(´・ω・`)\
++++++++++
だけどでしね、
はじめは ??? だっだでしけど、
だんだんに ?!?!?! になってきてね、
いまは なんだか !!!!!? になってきたですよ。
/(*‘ω‘ *)\ 見て見て。
↓ ねえちゃの大きいベッドのときは ノビノビしていいんでし。
この手がポイントでしよ。 ↓
↓ 立ってるようだけど、よい子は ちゃんと ねてるですよ。
れもんのベッドなら、ほりっ、 ↓ こんなふうにも
こんなふうにも ↓
どんなふうでも ちゃあんと ねられるですからね。
ベッドのタオルは れもんがじぶんで シャッシャッシャと かきよせるです。
/('ω')\ノ お気にいりの高さにしたら 気もちよーくねむれるですからね-♪
++++++++++
たべるときも こうやってでしね--- どうでし? じょうずでしか?
ねえちゃのねまきの上だって ねむれちゃうでしから。
おやすみーぃでしよ /(*'ω'*)\
++++++++++
( *´艸`)フフッ
「 れもーん、その後ろ足、大丈夫? つらくな-あ-いの? 」
********** +++ **********
ということで、れもんは それなりに たくましく すごしています。
どんっと はれ /('ω')\ノ
[ れもんの左眼:2011(part1) ] へ戻る