*My Simple Life* しぜんがいちばん:2014 *

( *´艸`)ハヒフヘホホほっ♪ どんな1日だったかな ( ..)φmemo-memo☆

ふぁみりー*

2014年05月12日 | family*

11日(日)のささやき ⇒
 明日は、じいじ*ばあばと 母の日をするつもり。
れもんの手術の前に、楽しい時間を過ごしでおくのです/(*'ω'*)\-♪
れもんの中に楽しいことをいっぱいにして、
みんなに「行ってきます」のあいさつして o(*^^*)o
入院中のれもんのパワーになったりするかな( *´艸`)

**********

12日(月)
本日の天気予報をしっかり確認して、
早朝5:30。
じいじ*ばあばにメール送信。

「本日のご予定は?」 
・・・・・・・
11:00に花巻で待ち合わせることに決まりました。
 
れもーん、じいじとばあばに会えるよ~ /(*‘ω‘ *)\♪


 そうと決まったら、いつものお弁当作りを早めに始めてっと o(^-^)o

【今日のお弁当】

野菜コロッケ(じいじ*ばあば からもらっていたcoop商品) / のりチキン
 山芋入りフワフワ卵焼き / きり昆布の煮物
サニーレタス・ミニトマト・フルーツポテトのサラダ

これ ↓ は、ばあばが よく作ってくれたフルーツポテト。

プレーンのポテトサラダに、パイナップルとミカンのシロップ漬けを加えたもの。 
母の日でもあるし、繋がる味を思い出して、久しぶりに作ってみました。
パンにたっぷりのせて食べても美味しいんです。

さて、お弁当のおかずは終了。
あとは、食べる直前にご飯を詰めてもらえるように、おとうさんにメモを書いて... 。

よしっ!! これで、おばあちゃんとおとうさんの昼食は準備OK☆ (*'▽')v


 というような朝を過ごし(笑)... れもんとわたしは花巻に向かったのでした( *´艸`)

今日は、スイーツ大好きのばあばに、花巻のケーキを贈り、
おそば大好きのじいじに、花巻のおそばを贈るのはどうかなあと考えてました。 

待ち合わせの前に、ケーキ屋さんに行きました。
土曜日のTV番組で ☆おいしいケーキ☆と紹介されていたお店

パティスリーアンジュ(Pâtisserie ANGE)] です。

ばあばとじいじに贈ったスイーツは
ムース・オ・フランボワ/ベリーベリーショート/イチゴショート/本日のスペシャリテ など。

  

[  Pâtisserie ANGE:2014年 5月のおすすめスィーツ !! ]

ベンチに座ってみんなで食べよう...なんて思ってたのに、
合流してから あちらこちらで楽しんでいるうちに、ケーキの存在をすっかり忘れてしまい、
じいじ*ばあば が持ち帰る頃には... きのどくな姿になっていました (^^;)
じいじ*ばあば、ごめんね... 次回はフレッシュなケーキを贈るね。 

帰宅途中でふと思いつき、
じいじ*ばあばに贈ったケーキの中から2種類(上の2枚の写真)と シュークリームを買い求めました。

 

「ほんとうはこんなケーキたちだったんだね」 と、じいじ*ばあばが目で楽しんだり、
いつも おとうさんへのお土産を気にしている じいじ*ばあばが ホッとすることができたら 幸い。
もっと早くひらめいて、一緒にお店に寄れたらよかったんだなあ...。
れもんの快気祝いのときにでも、ぜひいっしょに選びましょう!


+ 南部屋敷農園どぜう村「八福どぜう庵」 + 

待ち合わせ場所で相談して、どじょう村に行ってみることに。


(↑ google map より)

14haの敷地だそうですが、こうしてみると、本当に広いです\(◎o◎)/!

(←HPより)

敷地内にある「八福どじょう庵」で食事をしました。

静かな空間でゆっくりとお蕎麦を味わいました。

(←HPより)

八種類の旬の味を楽しめて大好評だという「八福そば」 も、みんなで楽しみました。
ふぁみりーのみんなで また 来たいところになりました。 

ゆり園は、車で入ることができるので、車窓からも花々を鑑賞できます。

 

シャクナゲやツツジ、オキナグサ、スノーフレークなどが咲いていました。
盛りは過ぎていたけれど、山桜や八重桜も咲いていました。
アジサイの株もたくさんあったので、咲きそろう頃は見ごたえあるかも。 

 
土の中で、どんな植物たちが出番を待っているのでしょう。
6月、7月、8月...と、園の表情はどんなふうに変化していくのでしょう。
また訪ねてみましょうか(*^^*)


 + 産直あおぞら +

[ 産直あおぞら | 「こちら岩手ナチュラル百貨店。」 ] 

じいじ*ばあばのリクエストで寄ってみました(*^^*)
以前、れもんと一緒に過ごした産直です。

 

じいじ、ばあば、ワクワクするでしね、たのしいでしね/(*‘ω‘ *)\

れもんの この表情(*^-^*)
れもんの目がキラキラする時間。

じいじが花苗を選び、ばあばがソフトクリームを買い求めました( *´艸`)

産直向かいの公園へカートで移動して おやつタイム。
「八福どじょう庵」でお留守番していた れもんへのご褒美になりました。

********* 

ソフトクリームを買い求めた「産直あおぞら」敷地内にあるお店は、たこ焼きが名物で、
なんとっ、盛岡市肴町のNanakの地下フードにもopenしたのだそうです。 

+ 松葉商店 +

[ 松葉商店 ]

(松葉商店HPより ↓ )

**********

このあと、今回の小さな旅の出発点にもどって、すべて終了。

じいじ*ばあばから 「れもんさん、がんばるんだよ」 と応援の言葉をもらって、さよならしました。 


「 お盆って、ご先祖様が、家族を一所に引き寄せてくれてるんじゃないかな。
普段は離れた場所にいて、それぞれが忙しく暮らしている家族だけど、
年に1回だとしても、ちゃんと交流できる場をプレゼントしてくれてるんじゃないかな...
...そんなふうに感じることがあるんだよね。 」

数年前のNHKの朝の番組で、福島県出身の熟年男性アナウンサーが話していました。
それからずいぶんと時間が立ったけど、とても印象的だったので いまもこうやって覚えています。 

≪母の日*父の日≫
(ほかにもいろんな特別な日があるけれど)

日常の慌しさで なかなか向き合えずにいることも、
その日をきっかけに、そこに込められた本来の由来なりを知り、
自分なりの純粋な想いを行動に移すことができるチャンスだなって思います。

そして、行動したことで、あらためて大切なことに気づかせてもらえる日だなあとも...(*^-^*)

きょうもすてきな1日になったことに感謝です。


アンジュのお話し≪story≫

[ Pâtisserie ANGE:Story ]

きょうのような日にぴったり...かなっ (*'▽')ホッコリッ


 



最新の画像もっと見る