3月中旬以降寒い日が続いたため桜の開花が予想していたよりも遅くなり、ようやく満開を迎えました。
初めて岩倉駅まで電車で行き、近くの五条川堤の桜並木を見てきました。
ここは1,300本の桜が続き、さくらの名所100選にも選ばれています。
川の両側に桜並木が続き、いくつかある橋からの眺めは圧巻でした。
また、鯉のぼりの糊を洗い落とす「のんぼり洗い」の実演も行われ、たくさんの人が集まっていました。
折角満開になったばかりなのに、ライトアップが翌7日で終了してしまったのは残念でした。
1)満開の桜が川の両堤を彩っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e0/06401f583fbc337d7abac21e91e2fb73.jpg)
2)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/7f/ab85b1b7ebc3029aebbadc6d7d0724f2.jpg)
3)菜の花の黄をバックに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/bb/d7f2ea2af7ebe703723b74363a814648.jpg)
4)川面に陽がきらきらと反射していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/0e/5d8d8704b5828a37a376149afaa48a8e.jpg)
5)菜の花の黄とソメイヨシノの淡いピンクとのコラボレーション
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/dd/9f7a3b6ad0caa8c547fabf5828895c38.jpg)
6)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ae/4de2b141c82650edc3153c901a1c282a.jpg)
7)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/86/61297d4550ff2b9beb2fe5d25723c923.jpg)
8)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/17/4d8aebb0da92e8073b76f1c3dd66a0d8.jpg)
9)老夫婦と思われますが、旦那さんがおにぎりをほおばり、奥さんがそれをスマホで撮っていました。
微笑ましい光景です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/bc/31ed804b3b63903621aff12f61a2b9a4.jpg)
10)のんぼり洗いの準備が進められていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ff/4529b4f8d386e5adb35c834628b2aa02.jpg)
11)石を置いて流されないようにしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/39/99c01af626ef3bd7367a25fe37e46ebe.jpg)
12)11時まであと15分ほでになってきて、たくさんの人が集まってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/70/0961b188dde8d7ed6bc3348190a7eb69.jpg)
13)午後に用事がありあまりゆっくりできないこともあり、結局、実演自体は見ないで帰ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/00/7c37f7de8397a0cbb209affd23fd0290.jpg)
14)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/3d/e6e14f18ffc6dcef88179e31db3c2ff4.jpg)
15)楽しそうです。これも微笑ましい光景です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/9b/ffd13766bb052c21d9d15d4345e6db9a.jpg)
16)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/17/f0cea35c2c6af15ea7172e90ba927e80.jpg)
17)神明生田神社ちかくにあった山車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/92/55cfcefb9abb07d2d1fb1365c4727ae7.jpg)
写真展まであと1ヶ月あまりとなりました。
お近くの方で、ご都合がつけば、覗いていただけると嬉しく思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/3b/50ce92758c2e3204457ae2c75f5d7bcb.jpg)