goo blog サービス終了のお知らせ 

ノートパソコン買いました

2022-05-27 | 独り言
2018年発売のパソコンです。中古ということでしたがほぼ新品で、元箱に入れて送られてきました。Windows11にOffice2019が入って5万円はお買い得でした。

14インチですが、めちゃくちゃ軽いです。さすが、Let's note だ(^^) 私のパソコン部屋にはエアコンがないので、夏は他の部屋に避難します。その時の必需品です。
Window10と11はどこが違うのかよくわからないですが、ボチボチいじってみます。

コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 怪我の功名 | トップ | 外科病棟は老人だらけ »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今度こそ (pukariko)
2022-05-27 14:28:06
こんにちは。
買ったのですね(上手に買うなぁ)。
今度こそ長持ちしますように(^0^)
返信する
名器に期待 (にゃんころりん)
2022-05-27 15:01:01
pukariko さん こんにちは。

クチコミをみて買ったのですが、まさか本当に新品がくるとは思いませんでした。
ただし中古扱いなので、無料補償はショップの6ヶ月だけです。
NECのパソコンより高性能で、メモリも8GBあるのでサクサク動きます。
あとは長持ちしてくれるのを祈るだけです(^^)
返信する
仲間が出来た! (mio)
2022-05-27 17:51:42
レッツ君の仲間ができて、とっても嬉しいです(;^_^A

レッツ君のウリは「頑丈で、少々の事では壊れない」そうです。だからビジネスマンが世界各国を飛び回る時少々乱暴に扱っても壊れないので、ビジネスマンに人気だとか。

NHKでも、あの独特のロゴにテープを貼って、番組で使ってますよね。でもすぐわかるの。ホイールパッドが丸いでしょ?ばればれですよ。

私はあの丸いホイールパッドが好きなんです。

W10とW11の違いは、私も良く分かりませんけど、息子に言わせると「XP]が一番良かったと嘆いています。

10と11は「余計な事しい」らしいです。なんだろ?今度聞いておきます(;^_^A
返信する
ホイールパッド (にゃんころりん)
2022-05-27 18:04:03
mio さん こんにちは。

私が買ったレッツノートには丸いパッドはついていませんでした。
https://kakaku.com/item/K0001055928/spec/
元々ビジネス仕様なので壊れにくいと思います。なにより軽さに驚きました。
最初はスリープ解除の方法がわからず焦りました。
返信する
あらま・・・ (mio)
2022-05-27 22:06:34
14inchだからでしょうかね?

私のは12,1inch 一回り小さいです。レッツ君ちょっとやそっとでは壊れませんから~。長く使えますよ。

私の個室には、「XPとW10」2台あります。

一昨年だったか、XPのサポートが終わるとお知らせが来て、W10買いました。その後事務所にW11導入。

私はXPが一番好きです。サポート切れてますけど、一番使用しているPCです。

サポート切れても、特に不自由しないし。そもそもサポートされた事ないし(;^_^A

でも、流石に12,1inchは、そろそろお目目が連いて行きません。なので、事務所のレッツ君にHDMIで24inchのモニターくっつけてます。

14inchにすれば良かったかなあ・・・
返信する
MSのサポート (にゃんころりん)
2022-05-28 08:53:20
mio さん こんにちは。

レッツノートの円形パッドは一時装備しない時期があったようです。その後復活しているので人気なのでしょうね。
そのノートですがバッテリーの充電が38%からすすみません( ̄~ ̄) 
早速返品手配中です。とほほ。

Windowsのサポートはブログラムの不備訂正です。そのサポートが終了するということは、
今後は訂正しませんということです。
もしXpパソコンをネットに接続していたらハッキングされる可能性がでてきます。
うちにもwindows7のパソコンありますが、怖いのでネットには接続せずに使っています。
返信する
バッテリー問題解決 (にゃんころりん)
2022-05-28 12:31:45
バッテリーが充電できなくて返品依頼をだしていたのですが、同時にネットを彷徨って解決法を発見。
一旦バッテリーパックを外して、再度はめ込むと充電を始めました。ああ、やれやれでした。
でも私が買ったときより値下がりしてました。くやしい~。
返信する
ウイルスソフト (mio)
2022-05-28 13:11:15
充電が解決して良かったですね。機械ものって、電源抜きさしとか、めちゃ簡単な事で治るんですねえ。

まーた、値下がりしてましたか!こればっかりは、「思い立った時は買い時」ですよ。その後値下がりしていても「いや、あの時必要だから買った」と己に言い聞かせなければ、クヤシイばかりですよね。

私だって、ワクワクしてW10買ったものの、結局使い方が良く分からず、まだまだXPが主ですもん。

取説読め!ですよね。読まないのが悪いのですよね。

サポートとは、そういう意味なんですね。

うちは、仕事家庭と、多分10台位PCあるので、家に入るコード?の所で門番替りに有料のソフトが入っているようです。

それでも、イランDMとかわんさか来ますけどね。

もうPC歴長いですから、私の個人情報なんて誰でも知っていると思いますよ。

現代の環境では仕方ないかな。でも、IDとPWは、相変わらず小さなノートに鉛筆で書いています(;^_^A

名前と住所、および電話番号位は、もうバレバレでもいいや~。
返信する
乗っ取りが怖い (にゃんころりん)
2022-05-28 20:50:06
mio さん こんばんは。

私は個人情報はできるだけ知られたくないです。
だって、なりすまして悪用されたら厄介ですやん。
それとパソコンの乗っ取りをされても怖いので古いパソコンはオフラインです。
どのパソコンにもセキュリティソフトはいれてあります。
ウイルスは貼付ファイルを開かなければまず感染しないですよ。
さて、今からレッツノートの回復ドライブを作成します。
返信する

コメントを投稿