最近はヒルクライムサイクリングをだいぶ怠けているようで、夏休み最終日イブに本年初となる堂平山まで行ってみた。
台風7号が接近した翌日ともあって、天気は快晴。空は素晴らしく青く澄み渡っている。
予想最高気温は37℃。そうなる前に帰って来るべく、朝6時台にスタート/お昼過ぎには家に帰るつもり。
35km過ぎから秩父の山登りが始まります。私の定番ルート、小谷野田峠が最初の難関。無理しすぎないように注意しながら登りました。
水分と塩飴補給をしながら、定峰峠道の麓で休憩。軽い熱中症の気配を感じながら、この先に行って良いかを考える。
救急車が1台登って行ったし…だれか倒れたかな…休んでたら、回復したので、定峰峠にチャレンジ。
峠で休むことなく、そのまま白石峠チャレンジ。白石峠の勾配は時折10%を超える。この辺は足を付いてしまった。。。しかし、無理しない。
峠でプチ休憩して、堂平山頂まで登りまして、ゆっくり休憩です。
売店バンを利用させてもらいました。スイカがあるよ。ナイス~熱中症対策にはベストソリューションでしょ。
汗を流し過ぎて、少し寒気を感じていたのですが、スイカ効果でスッカリ無くなりました。
帰りは下るだけですし、帰路に休憩スポットが多いのですが、やっぱり元気に帰りたいので、スイカにホント助けられました。
山頂は期待していた程の涼しさを感じなかったのですが、下界はもっと暑くなっていました。サイコン上は時折40℃を示していました。
今回の帰路は新しいルートを試しました。玉川郵便局の先を今まで真っすぐ進んで、都幾川を沿うようにクネクネ進んでいたのですが、
都幾川を渡るまで県道172号を走る。玉川郵便局の先の「ひと市」の交差点を右折&すぐ次を右折する172号を使いました。
そのおかげで100kmを楽々下回る走行距離で帰ることが出来ました。
荒川糠田橋でパシャリ。
ちなみにこちらが前日の台風接近前の糠田橋からの荒川の様子。
ちょっと水位が上がって、泥っぽい色のなってます。この位で済んで良かった良かった。
最も暑くなる時間よりも早い13時過ぎに帰宅。エアコンのついた部屋でのんびりしまして、充実の土曜日になりました。
台風7号が接近した翌日ともあって、天気は快晴。空は素晴らしく青く澄み渡っている。
予想最高気温は37℃。そうなる前に帰って来るべく、朝6時台にスタート/お昼過ぎには家に帰るつもり。
35km過ぎから秩父の山登りが始まります。私の定番ルート、小谷野田峠が最初の難関。無理しすぎないように注意しながら登りました。
水分と塩飴補給をしながら、定峰峠道の麓で休憩。軽い熱中症の気配を感じながら、この先に行って良いかを考える。
救急車が1台登って行ったし…だれか倒れたかな…休んでたら、回復したので、定峰峠にチャレンジ。
峠で休むことなく、そのまま白石峠チャレンジ。白石峠の勾配は時折10%を超える。この辺は足を付いてしまった。。。しかし、無理しない。
峠でプチ休憩して、堂平山頂まで登りまして、ゆっくり休憩です。
売店バンを利用させてもらいました。スイカがあるよ。ナイス~熱中症対策にはベストソリューションでしょ。
汗を流し過ぎて、少し寒気を感じていたのですが、スイカ効果でスッカリ無くなりました。
帰りは下るだけですし、帰路に休憩スポットが多いのですが、やっぱり元気に帰りたいので、スイカにホント助けられました。
山頂は期待していた程の涼しさを感じなかったのですが、下界はもっと暑くなっていました。サイコン上は時折40℃を示していました。
今回の帰路は新しいルートを試しました。玉川郵便局の先を今まで真っすぐ進んで、都幾川を沿うようにクネクネ進んでいたのですが、
都幾川を渡るまで県道172号を走る。玉川郵便局の先の「ひと市」の交差点を右折&すぐ次を右折する172号を使いました。
そのおかげで100kmを楽々下回る走行距離で帰ることが出来ました。
荒川糠田橋でパシャリ。
ちなみにこちらが前日の台風接近前の糠田橋からの荒川の様子。
ちょっと水位が上がって、泥っぽい色のなってます。この位で済んで良かった良かった。
最も暑くなる時間よりも早い13時過ぎに帰宅。エアコンのついた部屋でのんびりしまして、充実の土曜日になりました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます