
旅行3日目。ホテルにのんびり滞在してチェックアウトした我々は鳥羽へ向かうことにします。
往路では伊勢神宮から内陸を通って直接志摩に来たのですが、鳥羽は志摩から海沿いに真北に位置します。こちらも景色が綺麗だと言うので1度立ち寄ってみたかった。展望台を見つけましてパシャリ。志摩とはサヨナラです。
三重旅行最終日となる3日目の日中は鳥羽を自転車散策です。鳥羽市内にある運動場に駐車しまして自転車を広げました。鳥羽駅前を経由して二見の夫婦岩を見に行くことにしました。
片道10キロ程度。昨日は志摩を25キロ程度走ったので、大したこと無いかなと思っていたのですが、アップダウンと国道を走ることでだいぶ神経を使った感じ。あと、気温は前日よりも高い気がする。夫婦岩に着いた時は結構ヘトヘトでした。

二見は伊勢市に属することになるので、厳密には僕らは志摩・鳥羽・伊勢を走ったことになる。活発な夏休みです。僕らが訪れた夫婦岩は二見興玉神社にありまして、観光スポットらしくかなりの人がいました。その人たちをかき分けるように到着の証拠写真をパシャリ。

ここの神社はカエルを祀っています。「貸した物がカエル」「お金がカエル」の縁起を担いでいます。当然「無事カエル」と言う縁起もあるので最終日の我々にとっては最適な観光スポットです。
観光を済ませた我々は鳥羽に戻り鳥羽港を眺めました。ここを発着するカーフェリーで愛知まで1時間弱。そういう帰りのルートも有りだなぁと思いながらも、ただ見るだけで終わり。鳥羽は食べ物に困ることも無さそうだし、宿泊施設もたっぷりある。景色も綺麗。ここに泊まるのも有りだったかなぁ。

三重のサイクリングを堪能しまして家路につきました。
往路では伊勢神宮から内陸を通って直接志摩に来たのですが、鳥羽は志摩から海沿いに真北に位置します。こちらも景色が綺麗だと言うので1度立ち寄ってみたかった。展望台を見つけましてパシャリ。志摩とはサヨナラです。
三重旅行最終日となる3日目の日中は鳥羽を自転車散策です。鳥羽市内にある運動場に駐車しまして自転車を広げました。鳥羽駅前を経由して二見の夫婦岩を見に行くことにしました。
片道10キロ程度。昨日は志摩を25キロ程度走ったので、大したこと無いかなと思っていたのですが、アップダウンと国道を走ることでだいぶ神経を使った感じ。あと、気温は前日よりも高い気がする。夫婦岩に着いた時は結構ヘトヘトでした。

二見は伊勢市に属することになるので、厳密には僕らは志摩・鳥羽・伊勢を走ったことになる。活発な夏休みです。僕らが訪れた夫婦岩は二見興玉神社にありまして、観光スポットらしくかなりの人がいました。その人たちをかき分けるように到着の証拠写真をパシャリ。

ここの神社はカエルを祀っています。「貸した物がカエル」「お金がカエル」の縁起を担いでいます。当然「無事カエル」と言う縁起もあるので最終日の我々にとっては最適な観光スポットです。
観光を済ませた我々は鳥羽に戻り鳥羽港を眺めました。ここを発着するカーフェリーで愛知まで1時間弱。そういう帰りのルートも有りだなぁと思いながらも、ただ見るだけで終わり。鳥羽は食べ物に困ることも無さそうだし、宿泊施設もたっぷりある。景色も綺麗。ここに泊まるのも有りだったかなぁ。

三重のサイクリングを堪能しまして家路につきました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます