

さきほどの虹のおはなしに
つづいて・・・
展覧会のご案内をいたしますね
すこし先のお話ですが
3月に京都で展覧会を開催いたします
関西地区のはじめての個展となります
ぜひたくさんの方々にご覧いただけたらうれしいです
この季節・・・桜の季節とはいきませんが・・・
梅があちこちで咲いて・・・
春の香りが感じられて
空からの光もやさしく大地に降りそそぐ
光の季節・・・
とても好きな季節です
京都観光もおすすめですし、少し足をのばして
奈良の東大寺お水取りも、ちょうど同じタイミング・・・
この季節の京都・奈良は、人も桜の季節ほど多くなく・・・
ゆっくりと春を見つけに行くちいさな旅がたのしめそうです
名古屋からも、よかったらぜひお出かけくださいね
じつは今回のDM・・・
2種類作成しました
というのも・・・今回ははじめてわたしの作品をご覧いただく方も多いので・・・
どんな感じの作品をつくるのか・・・
ちゃんとDMからも感じていただきたくて・・・
迷いに迷って・・・
結局・・・風景とアレンジをまとめたタイプと、ちいさな絵本風の作品と2つつくってしまいました
よく、同じ方が作られたのですか?と質問されることも多いこともあって、
草花の活かし方で、作風がずいぶん変わることもあり・・・
今回はこうした2タイプのDMにしました
混乱される方もいらっしゃるかもしれませんが、
どちらも草花たちと一緒につくった作品たち・・・
感じていただけることは、きっとつながっていると思います
いまからとても楽しみにしている展覧会・・・
待ち遠しいです!
○porte bonheur – printemps -
~春風がもたらす虹色のしあわせ~
高折みゆき ちいさな草花たちと奏でる春色の景色
○日程:
2012.3.6(tue) ~3.12(mon)
○時間:
AM 10:00 ~ PM 22:00 *3月12日(月)最終日は午後18時終了*
○場所:
恵文社一乗寺店 ギャラリーアンフェール
〒606-8184 京都市左京区一乗寺払殿町10
tel/fax: 075-711-5919
http://www.keibunsha-books.com/html/page13.html
行き方: ☆ 叡山電車 一乗寺駅より、曼珠院道を右折。徒歩2分
☆ JR/地下鉄 京都駅より、市バス206番「高野」(北大路東大路通りの交差点)
下車、東大路通りを北上し、曼珠院道を右折。徒歩5分
☆ JR/地下鉄京都駅より、市バス5番「一乗寺下り松」(白川通り)下車、曼殊院
道(京都中央信用金庫角)を右折(西方向へ)。徒歩7分
○DM文章から
空を見上げると・・・
そこにはおおきな虹色の橋がかかっていました・・・
空からの贈りものを見つけたそんな日は、
大人になったいまも、
幼かった頃と同じように、
心に虹色の橋がかかったように・・・
あたたかで、そして、わくわくするような幸せな気持ちに包まれます。
心の空に虹の橋がかかるように・・・
そんな願いを込めて、春の大地からの贈りもの・・・
虹色のちいさな草花たちと、
春風にのせて奏でるように描いた作品たちがお迎えします。
やわらなか光につつまれるこの季節、
そっと寄り添うちいさな絵本のような作品をはじめ、
花のアレンジメントや、ヨーロッパを描いた風景等も並びます。
やさしい笑顔にあふれた時間を過ごしていただけたら、
うれしいです。ぜひいらしてください。
○お会いできる日(予定):
3月6日(火) / 3月9日(金)~11日(日) 11:00頃~17:30頃
3月12日(月) 最終日 12:00頃~18:00迄
たくさんの方々の笑顔にお会いできること、たのしみにしております
