やわらかかった光
大地をつつむようにあたたかかった初春の光
日に日につよく
まっすぐと
大地を照らします
空が桜色に染まる季節も今年は足早に去り
生まれたばかりのわかわかしいちいさな葉に
心がやさしくなる季節
季節の移り変わりの早さに戸惑いを感じてしましそうですが
それでも、ながされてしまわずに、
日々のなかで感じられるちいさな季節を、しっかりと心に留めたいですね
昨日、庭先から、元気な鳥の鳴き声が聞こえてきました
ホケキョ♪ ホケキョ♪ ケキョ♪ ケキョ♪ ホーーーホケキョ♪
ウグイスの声です
八ヶ岳高原ロッジでは、5月の展覧会会期中によく出会うことのできるウグイス・・・
こんな平地で、出会うのはめずらしい
春鳥・春告げ鳥・花見鳥・歌詠み鳥・経読み鳥・匂い鳥・人来鳥(ひとくどり)・百千鳥( ももちどり)・愛宕鳥(あたごどり)・・・
ウグイスは、昔から、人の心を和ませる小鳥だったようで、たくさんの別名を持っています
庭先のウグイスは、まだまだ練習中のようで、きれいな鳴き声とは、すこし言いにくいのですが、
それでも、ずーっと、ずーっと、時折お休みしていたものの、夕方近くまで鳴いていました
不規則なリズム・・・でも、健気に歌い続ける澄んだ鳴き声に、心がやさしくなっていきますね
あたらしい年度がはじまって、忙しい季節・・・
ココロもカラダも、あたらしい環境に慣れようと、一生懸命な日々・・・
そんな中でも、5分でも、自分の呼吸を感じて、空や、風、光、水、土、木々を感じる時間が持ったら、
いつもの1日は、ほんの少し変わるかもしれないですね
今日も、あたたかな笑顔につつまれる1日でありますように!