goo blog サービス終了のお知らせ 

等身大の日常

交換

ギターを売るのはついでで、今日はPU交換に伴いミニスイッチなどを買いに来たのだ。

新しいPUはタップするのにミニスイッチが必要なのだ。

パーツをいろいろ見てみたが、意外と高い。

ミニスイッチ1個1500円もする。

ので購入は諦め、日本橋のほうのパーツ屋さんへ。

ぶらぶら歩いていたら偶然発見したパーツ屋さんへ入った。

ここでは同じようなスイッチが173円で売っていた。

もちろん購入。

ついでに半田ごてを拭くスポンジや、アルミ箔テープなども買った。

それでも楽器屋でスイッチ1個買う値段より安く済んだ。

良い買い物をした。

そして自宅に帰り早速PU交換。

ミニスイッチを付け、音を出してみる。

カチカチとスイッチをいじってみたが、音が変わらない。

おかしいなーと思い、配線を変えてみる。

それでも変わらない。

PUについていた取説らしきものを、よく見てみると「ON-OFF」スイッチと書いてあった。

買ってきたのは「ON-ON」スイッチ。

うわぁー!ヘタこいたー!

見事に間違えたのである。

多分楽器屋には「ON-ON」スイッチしかなかったから、これと同じのを買った。

もっとしっかり取説見とけばよかった。

ってかこれでもし1500円のを買ってたら、立ち直れません。

パーツ屋さんで買ってよかった。

また明日買いに行こうっと。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「機材」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事