LQ Laoshi's Photo Gallery

2021年第25週(6月21日~6月26日)の写真

なんと記事を60日間投稿しないでいると、アクセス解析が表示されなくなるのだそうです。それはちょっとあんまりではないでしょうか。私はオンライン授業のために来る日も来る日も働いています。今学期も期末試験が近づいて来て、最高潮に忙しくなってきました。このブログは、外部からのお客さんが来ることはあまり想定していなくて、写真帳がわりにアップした写真を自分で見て楽しむことが目的です。でもやはり、多少はアクセス解析が気になります。まあ、実生活には役立たないものですから、忙しければ、当然投稿もしなくなります。

 

背の低いジニアです。切り花用じゃなくて、花壇用ですね。私は切り花用の百日草を育てるのが好きです。

 

ベゴニアを自分で育てる気には、あまり、ならないですね。40数年前、小学校で先生が挿し木をして増やしていたのを思い出します。その記憶もあんまりいいものじゃないんでしょう。葉っぱの質感とか、面白いとは思うんですけど、自分で育てる気にはなりません。

 

これも背の低い花壇用のジニアですね。これはちょっと自分でもやってみたいかも。ちなみに、今アップしている写真は私の花ではありません。あとで正体が出てきます。

 

ピンクのペチュニアです。ペチュニアの栽培は人気があるようですが、いまいち、私はやる気になりません。赤紫で印象的なサ○ィ○○という品種の苗が高くて、買う気にならないのも、やる気にならない原因の1つです。

 

それって、これか?色の加減ですが、これじゃないかも。

 

白いニチニチソウです。ニチニチソウもあまり興味がないです。青いツルニチニチソウは植えてみたいのですが、このタイプのニチニチソウも自分では植える気がしないです。他人様が植えたニチニチソウは花付きが良くて、目を引かれますが、いざ私が自分で植えたら葉ばかり茂って花付きが悪くなるに決まっているので。ゼラニウムもそんな感じですね。自分で植えたら花付きが悪くてがっかりします。

 

以上は最寄り駅のホームにあるプランターの花々でした。電車じゃなくて、ディーゼル列車に乗って、お出かけです。

 

最後尾の車両に乗っている乗客は私だけ。

 

花は、もうたくさんですか。

 

駅舎です。現代的というか、奇妙な形の建物です。歴史とかは感じさせません。鉄道の街のはずなんですが。

 

行く先はこちら、一六朝市です。

 

梅干しを漬ける時季ですので、紫のシソの束を売っていました。買う人もけっこういました。自分で梅干しを漬ける人はいるんですね。すごいですね。私もやってみたいですが、たぶんカビを生やすんでしょうね。それから新潟らしいんですが、笹団子を包むための笹の葉も売っていました。

 

魚屋さんの鮎です。左はカレイかヒラメか、私は区別できません。

 

ギスという魚らしいですが、どうやって食べるのか、わかりません。キスじゃなくて、ギス?

 


最近私はアジの開き方を集中的に練習しています。でも今日は気温も高いので、生魚は買わないことにしました。

 

帰る電車を待っています。

 

帰宅して、朝市で買ったものを記念撮影。左上から時計回りに、

りんご6個  800円

メロン3個  800円

白菜キムチ  700円

○○味噌  200円(名前忘れました。)

ピーマン   100円

トマト    300円

合計   2900円

ちょっと散財してしまいました。

トマトは、私が3個くださいと言ったら、売っているおかあさんは量り売りだと言って、重さを測って300円だと言いました。それが6個のうち右側の3個です。でもそのあと、オマケだと言って、左の3個を袋に入れてくれました。それだったら、ほとんど量り売りの意味がないような気がするのですが・・・。

以上です。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る