*、ζ,oりωσひ`⊂りT=〃ちをめ±〃す日記*

ぼくらは万有のうちへと旅する夢を見る。ところで万有とはぼくらのうちにあるのではないだろうか。

パリ、テキサス

2004-12-11 11:46:10 | 映画メモ
『パリ、テキサス』☆☆☆☆☆

公開:"PARIS,TEXAS"(1984/西独・仏)
監督:ヴィム・ヴェンダース
製作:クリス・ジーヴァニッヒ、アナトール・ドーマン
脚本:サム・シェパード 、L.M.キット・カーソン
撮影:ロビー・ミューラー
音楽:ライ・クーダー 
出演:ハリー・ディーン・スタントン、ナスターシャ・キンスキー、ハンター・カーソン 
  ディーン・ストックウェル、 オーロール・クレマン 他

 *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

 テキサスの荒涼とした砂漠で、一人の記憶を失った男が保護される。
 持っていたメモのおかげで連絡のついた弟のウォルトは
 兄のトラヴィス(H.D.スタントン)をL.A.の家まで連れ戻す。
 しかしその家には、トラヴィスの息子であるハンター(H.カーソン)が、
 ウォルトと彼の妻アンナの下で4年の間、愛情を受けて育っていた。

 ハンターはトラヴィスの存在に戸惑うが、徐々に父として受け容れていく。
 トラヴィスも息子と接するにつれ、なくした記憶を少しずつ取り戻す。

 しかし反対に、実の息子のように育てていたハンターを失うことを恐れ
 取り乱すアンナと苦悩するウォルト。

 そしてある日、トラヴィスとハンターは、去って行ったトラヴィスの妻
 ジェーン(N.キンスキー)を探して旅に出る。 
 しかし、やっとの思いで見つけた彼女は、ヒューストン郊外の風俗店で働いていた。
 
 マジックミラーで仕切られた小部屋で、4年ぶりに再会する男と女。
 男は失った記憶を取り戻すかのようにゆっくりと、
 かつて妻だった女に向かって話し始めるのだった・・・

 *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

ヴェンダースの監督としての地位を確立させ、N.キンスキーの出世作とも言われる作品。
実は一回目見たときは大して印象に残らなかったんだけど
今お世話になってる美容師さんが大好きな作品だというので
もう一度借りて見てみたら、なかなか良かったです。

いわゆる"ロードムーヴィー"という形式でまとめてしまうのは簡単だけど
それまでの彼の同形式の作品とはまったく違う色を出しています。
なんていうのかな・・・一般ウケ?を狙ったかんじ。
それに見事に嵌った自分だけど(笑)

愛しすぎたがゆえに、バランスを失い壊れていく家庭。
アンナが逃げ出した理由。トラヴィスが失った記憶の意味。
幼いながらも実の親を受容しようとするハンター。

たとえ話から始まるトラヴィスの告白は、涙なくしては見られません。
マジックミラー越しという設定もさることながら、
ほの暗い照明、ミラーに重なる影、ノイズ交じりの声、
すべての演出が、文句なしに素晴らしい。
本当に演出うまいなぁ、と感心しきり。

タイトルのパリ、テキサスとは、テキサス州にある町の名前です。
乾燥した大地、まっすぐな車道はまさにアメリカ!なんだけど
ライ・クーダーのギターと、ロビー・ミュラーのカメラが
ヨーロッパ的なロードムーヴィーの香りを感じさせてくれる。
子役のハンター君の演技もめちゃくちゃ可愛いです♪

最後のシーン、二人の姿が見えていたのかいないのか
走り去っていく車を鳥瞰したシーンも印象的。

素直にお勧めできる作品です。

ブレードランナー

2004-12-11 11:45:08 | 映画メモ
『ブレードランナー 最終版』☆☆

公開:"BLADE RUNNER: THE DIRECTOR'S CUT"(1992/米)
監督:リドリー・スコット
製作:マイケル・ディーリー
原作:フィリップK.ディック
脚本:ハンプトン・ファンチャー、デヴィッド・ウェッブ・ピープルズ
撮影:ジョーダン・クローネンウェス
音楽:ヴァンゲリス
主演:ハリソン・フォード、ルドガー・ハウアー、ショーン・ヤング 他

 *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

 近未来の都市、人間以上の能力を持つ人造人間レプリカントは、
 殖民惑星での労働など人間にとって危険で退屈な作業などを強制されていた。
 しかし、感情面での発達も目覚ましく、ある日自分たちの運命を知った
 4人のレプリカントが脱走し 地球に潜入する。
 レプリカントを捕獲するため「ブレードランナー」デッカード(H・フォード)が彼らを追う。

 *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-


まずはじめに、この作品はいくつかのバージョンがあり初回版は1982年に公開されています。
自分が見たのはその10年後、監督自身が新たに手を加えたディレクターズカット版です。

今ではSFカルト映画の代名詞となってしまったこの作品。
未だに根強い人気があるのも頷けます。
SFにしては妙に人間くさい人物描写、ともすると昭和50年代の日本と香港がごちゃまぜになったような
街並みに、止まない雨とサイレンと多言語の喧騒。
ある程度予想はしていたけれど、齧ってみたら未知の味がする料理みたいな
不思議な映画です。

徹底的に作りこまれたセットとは対象に、なんだか微妙なストーリーと演出が
後味の悪さを残します(笑)
個人的には『Ghost in the Shell-甲殻機動隊-』にちょっと雰囲気似てるかなーと。
(ヲタクな意見ですみません)
「二つで十分ですよ!」とか訳わからないですが、個人的には好きな映画の一つです

8人の女たち

2004-12-11 11:42:15 | 映画メモ
『8人の女たち』☆☆☆

公開:"8 Femmes"(2002/仏)
監督:フランソワ・オゾン
製作:オリヴィエ・デルボス、マルク・ミソニエ
原作:ロベール・トーマ
脚本:フランソワ・オゾン、マリナ・ドゥ・ヴァン 
撮影:ジャンヌ・ラポワリー
音楽:クリシュナ・レビ 
主演:ダニエル・ダリュー、カトリーヌ・ドヌーヴ、イザベル・ユペール、エマニュエル・ベアール
   ファニー・アルダン、ヴィルジニー・ルドワイヤン、リュディヴィーヌ・サニエ 

 *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

 吹雪の中、郊外の邸宅にクリスマスを祝うため女たちが集う。
 しかし、メイドのルイーズ(E・ベアール)が
 一家の主人の部屋に朝食を持って行ったところ、
 彼はナイフで刺殺されていた。
  
 外部から遮断された邸宅の中で、残された女たちはお互いを疑り始める。
 主人の母マミー(D・ダリュー)、妻のギャビー(C・ドヌーヴ)
 妹のピレット(F・アルダン)、ギャビーの妹のオーギュスティーヌ(I・ユペール)
 長女スゾン(V・ルドワイヤン)、次女のカトリーヌ(L・サニエ)
 メイドのルイーズ、家政婦マダム・シャネル(F・リシャール)。
 皆それぞれ思惑や秘密を抱え、詮索し、罵りあう。 

 そして事件は意外な結末を迎える。 
 
 *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

これもかなり巷では好評だった映画です。

まず、キャストがすごい!
一見して分かるように、かなーり豪華です。
フランスを代表する大女優から、注目の若手女優まで。
これだけの人をよくそろえたなあ、と感心。
女性が8人もいるだけに、なかなか分け方が難しいように思えるけど
さすが皆個性的で、それぞれに際立ってました。
衣装の影響も大きいのかな。
一人一人にカラーがあって、分かりやすいです。
エマニュエル・ベアールはやっぱ可愛いなあ。
そしてメイドという役柄も萌え。
ヴィルジニーはちょっと微妙。
リュディビーヌ・サニエなんて、自分と同い年には思えない!

と、結構誉めてしまったけど。
肝心な中身。これはちょっと・・・期待してただけにショック。

ミュージカル映画と冠されているだけに、どんなもんかと思ってたけど
そこまで言うにはちょっと曲数が少ない。
歌自体にもあまり魅力がないし。
見終わってから「そういえばこれってミュージカルだった?」と
思い返してしまうくらい。

ストーリーもちょっと単純です。
サスペンスなんだかコメディなんだか。
どれにしても中途半端感が拭えない出来上がり。

まあ、レンタル代の価値くらいはあります。
これがすべてかな。
しかしファニー・アルダン。
『ウェルカム!ヘブン』もそうだったけど
中年の色気ってすごいなーと圧倒。

17歳のカルテ

2004-12-11 11:38:31 | 映画メモ
『17歳のカルテ』☆☆☆☆(アメリカ/1999)

監督:ジェームズ・マンゴールド
製作:ダグラス・ウィック、キャシー・コンラッド
原作:スザンナ・ケイセン
脚本:ジェームズ・マンゴールド、リサ・ルーマー、アンナ・ハミルトン=フェラン
撮影:ジャック・グリーン
音楽:マイケル・ダナ
主演:ウィノナ・ライダー アンジェリーナ・ジョリー クレア・デュバル
   ウーピー・ゴールドバーグ ブリタニー・マーフィー 他

 *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

 精神的な問題を抱える少女たちが暮らす、隔離療養施設クレイモア。
 そこに自殺を図ったとされ送り込まれたスザンナ(W・ライダー)。
 常に看護婦たちの監視下におかれ、規則に縛られながらも
 彼女は次第にここでの居場所を見つけてゆく。
 そして始めは奇異に映った他の少女たちとも、やがて打ち解け
 仲を深めていくのだった。
 
 中でもリーダー格のリサ(A・ジョリー)の大胆な性格と行動力は
 スザンナを強く惹きつける。
 彼女は8年もの間このクレイモアで暮らし、ここでの日々を楽しみながらも
 その居心地の良さに埋没するのを拒むかのように
 何度も脱走をしては連れ戻される日々だった。  

 そしてある日、今度は二人でクレイモアからの脱走を試みる。

 *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

面白かったです、とても。
ストーリーとしてはそれほど変わった話じゃないんだけど
役者たちがそれぞれ個性的で印象に残ります。
なんといってもアンジェリーナ・ジョリー。
ウィノナの役が地味なだけに、かなりインパクトが強い。
美人でセクシーでちょっとアバズレてて。
すごく魅力的で惚れてしまいます。

あまり映画を見て感情移入することってないんだけど
今回はやられました。
すごくいい作り方をしてます。
本当に病を抱えてるのはここの少女たちじゃなくて
実は外の世界の大人たちなんではないかと。
スザンナの視点そのままに思えてきてしまうくらい。
ここまで主人公と思いを重ねられるくれる作品は、
そうそうありません。

敢えて難癖をつけるとしたら
デイジーの色々がかなり読めてしまったことと
ウーピーの素晴らしさが出し切れていなかった。
そのくらいかな。
あ、あと17歳には見えない(笑)

2046

2004-12-11 11:36:32 | 映画メモ
『2046』☆☆☆☆

公開:"2046"(2004/香港)
監督/脚本/製作:ウォン・カーウァイ(王家衛)
撮影:クリストファー・ドイル
主演:トニー・レオン(梁朝偉)、コン・リー(鞏俐)、フェイ・ウォン(王菲)
   チャン・ツィイー(章子怡)、カリーナ・ラウ(劉嘉玲)、木村拓哉
公式サイト:2046

 *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

 60年代の香港。アパートの一室でチャウ(T・レオン)は近未来小説を書いている。
 タイトルは『2046』。人々が失われた愛を取り戻すために向かう場所。
 その2046へ向かう高速列車に、一人の日本人の男(木村)が乗っていた。

 チャウは文筆業で生計を立てつつも賭博やパーティ、
 女遊びに興じ気ままな暮らしをしている。

 そんな彼を取り巻く女性たち。

 隣室2046に住む水商売の女バイ・リン(Z・ツィイー)。
 始めは遊びの恋のつもりが、次第にチャウを本気で愛するようになる。

 シンガポールでチャウの友人だったダンサーのルル(C・ラウ)は
 かつて失った恋人を忘れられず、香港に戻ってきた。 

 シンガポールの賭場で出会った詐欺師スー・リーチェン(G・リー)。
 チャウが昔愛した女性と同じ名を持つ彼女は、過去の思い出を封じるかのように
 常に左手に黒い手袋をはめている。

 そしてアパートの管理人の娘ワン・ジンウェン(F・ウォン)
 父親に反対され日本人の恋人と別れさせられた彼女は、
 それでも彼を恋い慕い、日本語で独り言を言いつづける。 

 そんな彼女たちを小説『2046』の登場人物に投影させるチョウ。
 彼もまた、昔愛した女性を忘れることができず
 いつのまにか自分自身と、主人公を重ね合わせていくのだった。 

 *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

『欲望の翼』『花様年華』と並んで60年代3部作って言われてるらしいですが。
確かに続編といわれればそんなかんじもするし、
そうでない別の作品とも思えるし。
しかも『欲望の翼』は見てないのでなんとも(笑)

ただ『花様年華』が大好きな自分にとっては、
ちょっと目を覆いたくなるようなシーンも多々あり(いろんな意味でね)
ショック大きかったりします。

ただ、前作と同じく映像はとても綺麗。
構図とかもかなり関心してしまいます。

舞台はたまにレストランや外の風景が出てくるけど
ほとんどのシーンがアパート内。
広い場所を美しく見せるのって、そんなに難しいことじゃないけど。
自然の風景とかあれば然り。
でもあんな狭い建物や室内を美しく写せるのって
本当にすごいなーって思う。

音楽も音もいいです。

作品自体はSFっぽいのかというとそうでもなく。
むしろCG使う必要もそんなになかったかもね。

冒頭、キムタクのナレーションがヘタすぎて萎え。
彼には最後まで萎えさせられました。
演技下手すぎるし、横分けの髪型キモイし。

女性は皆美しく撮られてますが、どうもコン・リーが
あまり好きじゃないです。
だって、ねえ・・・。

しかしフェイはものすごく可愛い!!
35歳には見えません。肌もめっちゃきれいだし!
横顔もほんとに美しくて溜息出ちゃうくらい。
役柄も今回はおとなしいかんじで、よかった。

チャン・チェンは一瞬でした。
きっと撮影したときはいっぱい撮ったんだろうけど
実際見たら数秒だったよ。
彼が好きで家が見に行った人なら怒りそうだ。

あとパンフ買ってから気付いたけど、
ドン・ジェも出てたんだね。
あー、そういえば・・・って程度でした(笑)

自分としてはやっぱり『花様年華』ラヴなのです。
あの視線のエロス的なかんじがたまらない(笑)
手出したくても出せない、みたいな。


今回は出しすぎ!!!
なので☆マイナス1個。

セックスと嘘とビデオテープ

2004-12-11 11:11:24 | 映画メモ
『セックスと嘘とビデオテープ』☆

公開:"SEX, LIES AND VIDEOTAPE"(1989/米)
監督/脚本:スティーブン・ソダーバーグ
製作:ロバート・ニューメイヤー ジョン・ハーディ
撮影:ウォルト・ロイド
音楽:クリフ・マルティネス
主演:アンディ・マクダウェル、ジェームズ・スペイダー、
  ピーター・ギャラガー、ローラ・サン・ジャコモ  他

 *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

 アメリカ南部の町に住む、ジョン(P.ギャラガー)とアン(A・マクダウェル)の夫婦。
 夫は真面目で有能なな弁護士、妻は貞淑な専業主婦。
 一見理想のカップルに見える二人の生活。
 しかし、夫の大学時代の友人であるグレアム(J.スペイダー)の出現により、
 次第に変化が訪れる。
 グレアムは一見内向的で穏やかな性格だが、女性たちのセックス経験や性的な観念を語る姿を
 ビデオテープに収めるという趣味を持っていた。 
 アンは彼にフシギな魅力を感じながらも、その趣味を知って嫌悪感を抱く。

 一方、アンとは対照的な性格の妹シンシア(L=S.ジャコモ)は
 アンの夫ジョンと密かに情交を重ねていた。 
 そしてグレアムの趣味に興味を持ち、そのカメラの前で自らを赤裸々に語る。
 その事実を聞かされ、更に夫と妹の関係を知ったアンは怒りと嫉妬をあらわにし
 気が付くと家を飛び出し、グレアムの部屋の前に立つのだった。

 *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

ソダーバーグの作品、ひとつくらい見ておかなきゃなー、
ってくらいの軽い気持ちで借りた作品。
見てる途中で何度も寝てしまい、微妙につかみきれなかったんだけど。

なんて言ったらいいのか。
出てる人がみんな根暗すぎ?(笑)
グレアムなんか特に。

昔の失恋を引きずって引きずって、変な方向にいっちゃっただけ?みたいな。
見た目そうでもないんだけど、あんなのが日本にいたら
ただのオタクとして周りから疎まれると思います。

あとシンシアはただのビッチな印象です。好きじゃないなあ。
話はそれなりに面白いと思う。
明らかに危ない趣味なんだけども、許されてしまうとこが不思議。
けれど映画としては微妙な路線です。

画像も載せておきます。