@18:56⇒
勉強飽キタヨ。
夕飯作ルヨ。
さっき問題の解説で
「けだし、相続開始後に根抵当権者と合意により定めた
指定債権者である親権者との取引から生じる債務を未成年の子所有の
不動産によって担保することとなるから・・・」ってあったんだけど
「けだし」の意味がわからず困惑
なので調べてみました。
けだし【蓋し】
(副)
(1)〔多く漢文訓読に用いられた語〕かなりの確信をもって推量する意を表す。
思うに。確かに。おそらく。たぶん。
(2)疑いの気持ちをもって推量したり仮定したりする意を表す。
ひょっとして。もしかして。もしや。
そっか~。うーん。
・・・って、ちょっと待て!
「ひょっとして利益相反かも」って解説、おかしくないですか??ww
せんせぇ
@20:27⇒
カボチャとさつまいものポタージュを作りました。
裏ごししたので意外と時間かかった。
今NHKの日曜美術館で横浜トリエンナーレを取り上げています。
実はこの間行ってきたんだけど、思ってたよりつまらなかったです・・・
もちろん印象的な作品もいくつかあったんだけど、
やっぱり現代芸術ってやつは、一般人の感性を
はるかに超越してたりするんですよね。
見ても「???」しか浮かばなかったり。
あたしにはテレビで解説されているので、十分ですわ。
勉強飽キタヨ。
夕飯作ルヨ。
さっき問題の解説で
「けだし、相続開始後に根抵当権者と合意により定めた
指定債権者である親権者との取引から生じる債務を未成年の子所有の
不動産によって担保することとなるから・・・」ってあったんだけど
「けだし」の意味がわからず困惑

なので調べてみました。
けだし【蓋し】
(副)
(1)〔多く漢文訓読に用いられた語〕かなりの確信をもって推量する意を表す。
思うに。確かに。おそらく。たぶん。
(2)疑いの気持ちをもって推量したり仮定したりする意を表す。
ひょっとして。もしかして。もしや。
そっか~。うーん。
・・・って、ちょっと待て!
「ひょっとして利益相反かも」って解説、おかしくないですか??ww
せんせぇ

@20:27⇒
カボチャとさつまいものポタージュを作りました。
裏ごししたので意外と時間かかった。
今NHKの日曜美術館で横浜トリエンナーレを取り上げています。
実はこの間行ってきたんだけど、思ってたよりつまらなかったです・・・
もちろん印象的な作品もいくつかあったんだけど、
やっぱり現代芸術ってやつは、一般人の感性を
はるかに超越してたりするんですよね。
見ても「???」しか浮かばなかったり。
あたしにはテレビで解説されているので、十分ですわ。