
@11:02⇒
しょーじさん、たかちうさん、ありがとうございます
そしてまたしても驚愕の事実が!!
パーティションが分かれてる!!www
うあー、分けた覚えなんてないよーーー
しかも名無しくんだし。
Cくんと一緒にしたいです。
どうしたらいですか??
BIOSはAMIBIOSのver.3.1らしい・・・
XPのバージョンはまったくわかりませんww
@11:30⇒
なんとか方法らしきものを発見したので、
今治療中です。
とりあえずGくんになった。
@12:26⇒
挫折。
これを試してみたんだけど、見事赤字のエラーが出ました。
つーか、しすてむぼりゅーむとかぶーとぼりゅーむとか意味わかんないし!!!
いい年した女子が一人、日曜の朝からパーティションに悩まされるとは・・・
しょーじさん、たかちうさん、ありがとうございます

そしてまたしても驚愕の事実が!!
パーティションが分かれてる!!www
うあー、分けた覚えなんてないよーーー

しかも名無しくんだし。
Cくんと一緒にしたいです。
どうしたらいですか??
BIOSはAMIBIOSのver.3.1らしい・・・
XPのバージョンはまったくわかりませんww
@11:30⇒
なんとか方法らしきものを発見したので、
今治療中です。
とりあえずGくんになった。
@12:26⇒
挫折。
これを試してみたんだけど、見事赤字のエラーが出ました。
つーか、しすてむぼりゅーむとかぶーとぼりゅーむとか意味わかんないし!!!
いい年した女子が一人、日曜の朝からパーティションに悩まされるとは・・・

どうにも寒くて出歩く気にならぬ…。
無理にくっつけようとすると、データ全部飛んじゃうから気を付けて。
まだ悩み中なら、ご連絡を。。
OS再インストしないでパーティーションをいじるには「パーティーションマジック」等のソフトがあれば簡単に可能です。便利ぃ~。
再インストの手間が惜しくないなら、再インスト時に2つのパーティーションを削除して、新たにひとつにしてあげればよし>HDDのフォーマットが必要
でも、システムとデータでパーティーションを分けるのはいろんな意味で便利だと思うけど??特に大容量のディスク使用時にはお勧め。
HDDのパーティーションに関してのページを張っておきます。
XPの情報はマイコンピュータ右クリックしてプロパティーでサービスパックがいくつかでます。
でも正規版じゃないと切られるんだよね。抜け道はあるわけだがww
ホームマークでも出るかと思った
てか見てるなら見てるって言ってよww
恥ずかしいじゃん(ノ´∀`*)
帰ってから試してみます。
>びっく
ところでこれUpdateはできないんだっけ?(汗
うちが使っているものと似たものかな?
Keyfinderってソフト使えば何とかなるかもよw
問題はどうKeyを手に入れるかだ。
あとパーティションマジック使って悲しい事になった事例があるので、私見ですがあまり使いたくない感じかな・・。
一応、参考までに。
パーティションマジックって、どうにも使い道がなさすぎるように感じるのはワタシだけ?
安くないソフト買うより、バックアップに時間費やす方が有益だと思ふ。