セキュリティなら防犯・防災・省エネ遮熱フィルムで、つれづれ施工日記 『セキュリティフィルム・ライフガード』! 

防犯・遮熱フィルム専門店の日常・最新情報を綴ります。ブログにようこそ 出張施工依頼 0120-08-9995

やせる夏が、そこまできている・・・

2010年02月17日 | Weblog
「今」この瞬間を大切に生きる。それが自分への挑戦であり、明日への道へと続いていく。
                          荒川 静香


着替え持参で臨んだ2日目、昨日の反省点を改善!! 

苦戦したこのテーブルはさみの2Mガラスも、スピードアップ

前日の2倍貼り進みました 全員フラフラ(笑)

メ~ 3枚目のTシャツに着替える前のショット  すでに燃えつきかけてます

さあ 明日もどど~~~んと 頑張ります  今日はダウン

パンツまで、ぐっしょりの省エネフィルム施工 

2010年02月16日 | Weblog
『 傷つきながら もがきながら
     僕達は明日という日を夢見て生きていく 』  ゆず 

本日より、ライフガードジャパン長崎支社 350平米の省エネフィルム施工 スタート 

長崎で知らない方は、いないであろう  大きい大きい 大病院さま 
ここの談話室が、暑い!!!

エコフィルムで、体感温度をぐぐっと 下げます


見晴らし抜群の場所であり、入院されている方々はここで景色を見ることも多い

透過性の高い省エネフィルムを!!
計測器を設置した結果、窓際の温度 50度超えてました 
省エネ工が高いエコフィルムを!!!

今回は、2種類のフィルムを選択させていただき、上下で貼り分けました。

検査結果でも、最大18度の軽減を計測 

施工中、大汗のメンバーでしたが、省エネフィルムを施工したら

変わるんです 

明日はまた違った角度から、報告いたします。 

実は、本日思ったよりも 施工が進まず 今もフィルムカット中
微調整をかけて 明日は、どんどん進みます

今は、お風呂に入りたいメ~でした

省エネガラスフィルムを貼って、エコ

2010年02月15日 | Weblog
『営業とは、自分がいいと思ったものを人に伝えること。』
               高田明 『ジャパネットたかた』より


残念ながら施工写真なしでお送りいたします。
本日の施工はセキュリティフィルムでした。しかも省エネタイプ

私が一番お勧めしているフィルムです。  LGE240   
 ライフガードエコ240の効果は こちら


明日から、長崎の某病院さまにて  エコガラスフィルムの施工です。
こちらの厚みは、50ミクロン  車のフィルムの2倍くらいと思ってください。

飛散防止効果はもちろんですが、大幅な空調費削減も可能です

明日からフィルム施工ライセンス取得者5名にて、3日間 貼りまくりまクリスティでございます。

明日の施工写真を お楽しみに
 

追記:メ~自身は、高田明さんより 

高田と日明(アキラ) が 好きですが・・・・
(ちなみに左隅の拳は、山ちゃんです・・・知らないか

通風窓にセキュリティフィルムを貼って納品 

2010年02月12日 | Weblog
『99%だめ?あと1%あるやん』入場曲は死亡遊戯メインテーマ
                        辰吉 丈一郎

本日のセキュリティフィルム施工現場は、事務所!! 

明日納品の勝手口のドアです。 古くなった勝手口のドアを通風ドアに交換
もちろんライフガードセキュリティフィルムを施工して納品なのです。
外面格子もありますが、やっぱり不安とのこと。 わかります



さて今の時間までせっせとせっせと、プレゼンの資料作ってました

エコポイント制度により、複層ガラスがさらに注目を浴びています
この複層ガラス(ペアガラス)に防犯フィルムを貼ったり
省エネフィルムを貼ったり・・・が  実はかなり多いのです

なぜ、複層ガラスにしても、夏場 暑いの??  複層ガラスからの空き巣侵入が多いのは?? 
複層ガラスの防犯タイプってなぜ、こんなに高いの??  
複層ガラスに、セキュリティフィルムやエコフィルムを貼ると?? 
どんなすんばらしい効果が出るの?

これを 何とか わかりやすく説明したい
月曜日は、大学教授に上記の内容で プレゼンです。