LifeCareCollege佐賀校

*実務者研修:佐賀県委託訓練「介護員養成科」開催中
*実務者研修・初任者研修:通信講座受付中
*介護福祉士受験準備

秋ですね

2011-09-06 | 日記
皆様 こんにちわ


本日は最近秋を感じて嬉しくなる事です。
少々早目の時間にスクールを出ると
空がピンク色で待っててくれます。
秋を感じ少々テンションの上がる今日この頃です

ちなみに昨日がはっきりとしたピンクで白い雲が綺麗だったんですが・・・
今日は少々淡いパステル調で、写真だとぼやけてしまいました。
これもまた綺麗ですけどね。


あ、ちなみに本日は施設の方々がいらっしゃって、私は専務によって追い出されちゃいました。いえいえ、早く帰ってゆっくり休みなさいとの親心ですね。(誤解無いように)

お陰で今日もピンクの空が見れました。ウットリです


講師の先生方も授業に向けて、思案中
受講生の皆さんも、通学まで心待ちの様で
2次応募の方はまだまだ緊張されてるのかな。


私も、皆様の笑顔が見れるように、頑張らなきゃいけませんね。円滑に出来る様、こちらも頑張ります。




あ、最後にケアカレッジに男性が増えました?施設関係ですが時折オフィスにいらっしゃるので、皆様、施設での話少し伺える機会があるかもしれませんね。

私より若いのに、しっかりされた方です
っと私基準は失礼でしたね、ごめんなさい。




そんなこんなで、明日も頑張ります!


社長、こんな感じでいかがでしょうか。

かぼちゃ

2011-09-05 | 日記
皆様 こんにちわ


本日は、家庭菜園にて昨日収穫した南瓜を紹介します。
ちなみに、姉が、家庭菜園で初めて南瓜にトライ⇒出来上がり



他にも、とまとにゴーヤ、などなど さくらんぼも
家庭菜園というよりも、もう畑仕事です
しっかり美味しく頂きます
お花も沢山あるので、沢山あるときは、お部屋へ
(*ローズマリーを一緒にいけると、不思議と水が汚れませんよ)

梅の木があり、春は梅を紅梅漬けして、梅酒作って、
秋ごろには、梅酒も完成今年はいろんなものに漬けました。

全て、姉の力作です(笑)




私はというと・・・

私も小さな小さな家庭菜園を
ローズマリーにバジル、○○ミント、木苺、等


気付きましたか
自然農法的というと聞こえは良いのですが、
何もしなくても勝手に育っています。


窓には季節によってラベンダーやミントの香りが部屋に
ローズマリーで足湯もリラックスできます
タオルも忘れずにそんな時は雑誌や本を数冊完備して

でも、ハーブは簡単な分、繁殖も早く放置する大変な事になるのでご注意を
でも、初心者には楽しめるものかもしれませんね

みなさんも家庭菜園、いかがですか。





一昨日リベンジ

2011-09-04 | 日記

皆様 お早うございます。


一昨日は失礼しました!少々ビジィ状態で。
気づけばお腹減っている事も気づかず夕方、何やらしておりました(笑)

専務からドーナツもらい⇒いただきました!
美味しかったので皆さんにも教えたい気持ちとはウラハラに、
美味しく間食してしまいました(笑)
さすがに空袋の写真は失礼かと思い、
次回は写真忘れないようにします。
私は美味しさに癒され、また集中。
優しい専務に感謝です!
(お腹の音が聞こえてしまったのかな?(笑))
お陰で、その後も空腹になることなく集中出来ました。




と少々先日は、殺伐とし過ぎたblogでしたので
本日気を取り直して、本を紹介します。

ちなみに、以前専務のお話でうかがった内容と
似た内容があったので、つい、皆様にも紹介したくて

メールが・・・

2011-09-01 | 日記

皆様 こんにちわ


本日一次選考面接会ご参加有難うございました。またお疲れ様でした。


写真を撮っていたものをアップします。


何故携帯からの投稿かと気づかれましたか?
PCと格闘した末諦めて携帯にて投稿

PCメールが調子悪く、写真がアップ出来なかったので、携帯なのです。



あ、ちなみに名前は忘れましたが花が咲きました(笑)