LINAスタッフのナイショ話☆

スタッフが考えてること、
徒然なるまま、書いてます。

顔です☆

2009-06-18 12:56:24 | Weblog
この前の月曜日に

以前スタッフとして一緒に働いていた

かすみちゃんとめぐちゃんが

遊びに来てくれました

彼女たちの顔、見覚えありませんか?

パンフレットホームページを見た方は、

どこかで、目にしてるはず


ママとなった今でも、笑顔の素敵な2人は

リナワールドを演出してくれる

私たちの仲間です




お隣さん、ちょこっと寄ってがね~?

2009-06-16 09:30:55 | Weblog
今日は、休園日です

一人こっそりPCに向かって、

ブログを書いてます。


昨日から、

40周年記念【勝手に決めちゃいました!市町村民の日!!】

山形市民の日がスタートしました。

リナワールドは上山市でも山形市境にあるので

ちょっと13号線を車で走れば

すぐそこに遊園地が


入園料が40円だったら、

乗り物はちょっと・・・なんて方でも

お財布が痛くな~いのでは

ちなみに入園料+乗り物乗り放題のフリーパスは、

3000円です。

乗り物アトラクション28機種中

8機種以上乗るかな~という方は

フリーパスはいかがでしょうか?

宮城県仙台市宮城野区
秋田県横手市
福島県福島市・二本松市・伊達市・本宮市・伊達郡の各市町村・安達郡の各町村
新潟県加茂市・三条市・見附市・長岡市・小千谷市・柏崎市・田上町・川口町・出雲崎町・刈羽村

の方々も対象の週です。

たくさんのご来園お待ちしてま~す


常夏~リゾート気分…

2009-06-15 13:02:03 | Weblog

水が半分のプール

只今、水を抜いてデッキブラシかけの準備中です

汚いところお見せしてスミマセン

来月7月11日、12日のプレオープンに向けて

大掃除隊が出動~

男子も女子も

日焼け対策に、日焼け止めが必需品になる

季節になりました

1本で幸せ

2009-06-14 15:45:50 | Weblog

軽食コーナー【ツイン】で販売中のチュリトス

チョコ味が人気です

はじめてチュリトスを食べたのは、10年位前だったでしょうか。。

それまでに食べたことのない食感は

ナタデココ、タピオカを食べたときと同じくらいの

衝撃だったような…

まだ、チョコ味は未体験

試食できたら

実況レポートしたいと思いま~す



発見②

2009-06-13 14:25:13 | Weblog
園内散策中

あずまや脇の池の鯉

相変わらず元気モリモリ

カメラをもって近づいたら

鯉も寄ってきました。

鯉の頭に顔がみえる~

人面魚~

よく見ると、なんかオトボケ顔でかわいいかも

どうですか

発見!

2009-06-12 11:16:24 | Weblog
園内には

たくさんの花や緑が植えてあります。

その植物に水をやる蛇口も

いたる所に。

蛇口についたままの長~いホースは

お客様に見えないように

あるもので隠してます

大きな岩です

本物ではありません

中が、空洞になっている偽岩です。

ちらっと、緑のホース見えてますね。


さて…園内にいくつあるか…

数えたことありません

よかったら誰か教えてくださ~い



リナちゃんVol.4

2009-06-10 14:42:07 | Weblog

フリーペーパー【リナちゃん 2009 Vol.4】出来ました

タカハルさんのセンスが光るイラスト

ニヤリと思わず顔がほころんでしまいます

脱力系キャラになった“しまたろう君”が、

イベントや園内のオススメ情報を

紹介しています


高貴な名前です。

2009-06-08 17:11:20 | Weblog
この前、信州限定あんず味のハイチュウをいただきました。

程よい酸味がとっても美味しかったぁ

山形限定のハイチュウといえば

さくらんぼ&ラフランスも負けないくらい

美味しいです

ばら売りは、1本、12個入り126円

ラフランス味は年内で販売終了になるらしいので、

まだ、食べたことのない方は

是非、お試しくださ~い


明日から勝手に「南陽・川西・高畠・・・・・・の日」

2009-06-07 13:56:22 | Weblog
山交ランドからスタートした

リナワールドも誕生40年ということで

開催中の

『勝手に決めちゃいました~!市町村民の日!!』


残り、4週となりました。


明日から6月14日までは、

山形県南陽市・川西町・高畠町
宮城県仙台市泉区
新潟県新潟市・燕市・弥彦村
秋田県由利本荘市・にかほ市
福島県会津若松市・喜多方市・耶麻郡の各町村・河沼郡の各町村・相馬郡の各町村

にお住まいのみなさんは

入園券が40円  フリーパスは3000円になります。

ドライブのついでにちょっとなんていう時でも

気軽に遊んじゃってください。

お待ちしてます~