UNE POMME ROUGE

私の津軽とホイドーズのこと中心に
そして何故だかokinawaも

島旅2025 一日目

2025年04月06日 21時51分18秒 | okinawa


3月初めに行った旅行からもう一か月。
忘れないうちにアップしないと。

今年の島旅はいつもと大違い!
初めてのJALパックを利用してみました。 なんだか特別な割引があるとの情報で、飛行機とホテルを予約。 本島の3か所を選んで、レンタカーもセット。
結果大正解な旅行になりました!
大体今年は旅行なんて無理かもと思っていたのに。
我が家には初めてかもの、リゾートホテル滞在を堪能して大満足。

一日目のお昼は。
主人の希望で、2度目のこのお店、骨汁~。 山盛り。 
始めから飛ばしております。
沖縄は狭い、なんだか隣の席には有名人の方が。


座喜味城は佇まいが素晴らしい。 

やちむんの里をゆーっくり見てまわりました。 
それぞれ気に入った焼き物に出会えて満足。

この所主人はちょっと焼き物にうるさくなっていて、
沖縄本で見つけた気になる工房を訪ねてみました。 
こんな道大丈夫っていうような場所でしたが。。。
なんとそこで素敵な出会いが待っていて、直接作家の方から手に入れることができました。
これだから、旅はほんとに楽しいんですよね~。




この日のお宿は恩納村。
その前にいつも立ち寄ってしまう シーサイドドライブインでのんびり夕暮れの景色と、美味しいサンドイッチを。

いいドライブができました。
もう15年くらい前かな、初めて来たこの海辺の景色、あの時は4人と一匹。
想いでの恩納村です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島旅2024 4日目

2024年04月08日 00時16分20秒 | okinawa

来るたびに好きになる石垣島です。

このホテルは本当に居心地抜群。 まさに至れりつくせりのサービスなのにこんなお値段。 
朝食も豪華じゃないけど、きちんと美味しい。
朝から自転車使わせて頂いて、スーパーまで買い出し。



お土産たっぷり詰め込みました!

午後の便までまだ時間あるので、もうひと散歩。
離島ターミナルへ来ると、行きたくなっちゃいますね~。
知らないお店も発見! まだまだです。

こちらゴードンも有名です。

ここに来ると やっぱりこれかな。


私は今回は こちら、 ちゃんぽん。

沖縄のちゃんぽんは野菜を炒めたチャンプルーの下にご飯。
お皿で出てくるのが定番とか。
とっても美味しかった!

さて今回の旅行も最終日。
移動が多くて飛行機も5回乗り継いだけど、 遅れもなく順調に予定こなせたのが何よりです。
那覇空港でも時間余裕あったので、ラウンジで一休み。 
ショッピングと夕食。 この時間も那覇からの帰りには余韻を味わえていいですね。



あー、楽しい時間はあっという間です。
次はどんなメニューにしようかな。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島旅2024 3日目

2024年04月04日 22時33分05秒 | okinawa

昨日びっくりしたことに、与那国島に津波警報が。
まさに先日のんびりお弁当を食べていた公園と浜がずーっとテレビに。
台湾の大地震が原因だそうです。
大丈夫かな。 大丈夫だとは思うけど。 心配でした。
宿からてくてく。 町の中心に近い浜は初めて。
今日はいいお天気で、海の色も綺麗。

あれ・・・

海辺で発見。 椰子の実でした~。
拾ってみたらけっこうおっきい。
夫が担いで帰って、今我が家のベランダに鎮座してまーす!




今回 初めての体験。 花織、やってみました。


どうも才能はないようで、 一時間でコースターのはずが、完成したのは、栞でした~(笑)
丁寧に教えて頂いてありがとうございました。
機織りで出来た生地がどんなに貴重かだけはしっかり判りました。

なんと、勉強に来てるという方と話していたら、私のリュックにつけていた下手くそなこぎん刺しを見つけてくれて。。。
はるか遠く西の島で、津軽の手仕事につながる。 
広くて狭いってこのことですね。

さあて、今日は石垣島へ移動。
石垣空港で、まずは駆けつけの一杯。 相変わらずの美味しさ。大人気。

定宿にしているホテルへも、バス移動も慣れてきました。

与那国と比べたら買い物天国~。 お店いっぱい覗いて。

今回も やっぱり ひとし~!


石垣島、楽しい夜でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島旅2024 二日目

2024年03月29日 01時37分39秒 | okinawa

さてさて、今年は夫の希望で2回目の最西端の島 
与那国島へ。
2013年に一回目にして台湾を見渡せた私達。
ニュースなどで、随分変化があったと聞いていますが、どうなのかな~。
飛行機も随分立派になりました。 あいにくの強風ですが、無事到着。

今回苦労したのは、宿。 
工事の関係の人も多く訪れて、ホテルも廃業したとかで
全然予約取れませんでした。
結果、空港から歩いていける宿をようやく確保。
それはそれで便利でもありましたが。。。

会いたかった雑貨やさんはあいにくお留守。
お気に入りのTシャツ屋さんも再訪。



今度はごはんを食べるところが見つかりません。
空港の食堂がかろうじ開いてるくらい。
運よく見つけた 地元のそば屋さんで。 



まずはレンタカーで島をひと回り。






与那国馬とも再会です。


コトー先生の風景です。


落ち着く場所ですね。 こんな浜辺でのんびり。


沢山咲いていました。


離島感がたっぷりで、 荒々しい海岸線とか独特の風景も変わらず満喫。

もっと沢山の観光客でにぎわっているのかと思っていましたが、ちょっと違うみたい。 静かな島でした。

与那国はやっぱり特別なのかな。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島旅 2024

2024年03月22日 23時33分19秒 | okinawa


3月6日から4日間。 
今年も沖縄へ行ってきました~。
朝一番の飛行機で。 8時過ぎにはもうここです。


まずは駆けつけ一杯。 うん、美味しい。

那覇のホテルへ荷物をおいてバスで向かったのは。



途中降りたバス停で発見!



前から一度と思っていた 東南植物楽園。


この時期しか見られない 翡翠カズラが見事でした。

だーれも通らないようなルートをてくてく、てくてく。
ローカルなバスはすごいマニアックな道を通ります。

北谷の美浜アメリカンビレッジへ


やっぱりここは外せません。 
特別なメニューもありました。

夜まで今日はゆーっくりここでショッピング。
色んなお店があるし。


やっぱり一回はステーキでしょ。


夕暮れ時には、凄いことになっています。

さあて、今回のお楽しみのメイン。
初めてのモッズです。

卓君のホームなのです。


野球のお仲間かな?  
ラジオでお会いしてる常連さんかな?

素敵な時間を過ごせました。

明日の朝の飛行機に備えて大慌てでホテルへ戻りました。
長ーい一日め無事終了。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

okinawaんなお休み~!

2023年05月25日 16時12分03秒 | okinawa

今年は無理かな~と思ってたのに。
出会ってしまったからには、買わずにいられません。
西表島からのパイナップル!
部屋の中に甘い香り漂っています。

いつも通りすぎる八百屋さんの前で発見。
こだわりのいいお野菜を置いてるみたい。


こちらは、久しぶりにいつもフォローしてるお気に入りのお店のランチ。
週3日だけのお昼営業。 
アーサそばにもソーキが嬉しい。
うーん、やっぱり美味しい。
夜ごはんにも対応してくれそうな。。。
何を食べてもここなら大丈夫。 

ウォーキングのお供は、沖縄のラジオ。
池田卓くんの番組は、毎週チェック。

ラジオ沖縄(AM864)「池田卓の新島唄紀行」毎週水曜日 19:00~19:30  

勢力的にライブ再開の様子が嬉しいですね。


思えば私の沖縄熱の始まりは彼なのかも。
宮沢和史さんの番組では、色々な沖縄の音楽聴けてこれも楽しい~。

宮沢和史の琉球ソングブック | ラジオ沖縄 |  木  19:00-19:30

勉強にもなります。
しかし、彼の唄声の素敵なこと。 相変わらずですね~。
大昔ラジオからの声に出会って一目惚れならぬ、一声惚れでした。


radiko ホントにありがたい。

一気に梅雨に入ったという沖縄気分でーす。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島旅 2023 四日目 那覇

2023年04月01日 00時43分00秒 | okinawa

 
今回の島旅もはや最終日。
今日は久しぶりに北谷へやってきました。

バスターミナルからバスに乗って。
那覇のバスは結構難しいみたいですが、意外と近い。

お店色々廻って、またまた気に入ったお財布も見つけちゃいました。
お財布に弱い私なんです。
ブルーの色が綺麗です。

北谷からとことこ歩いて、目的の食堂へ。




沖縄の焼きそばと。

これが噂の骨汁~。
山盛りです。
地元の人が沢山食べていました。



最後は頂いたクーポン券を利用して、
おみやげもたっぷり。



夕食は定番のエンダーです。




今回もなかなか楽しい旅になりました。
これて良かった。
旅の神さまにお礼をいたしますl


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島旅 2023  三日目 久米島

2023年03月25日 01時42分24秒 | okinawa



 今回のホテルはなかなかでした。
朝食のビュッフェもとっても充実で美味しくて。


 
リゾートホテル満喫(笑)

さてさて、今回の旅のメインイベント、ハテの浜へ。





グラスボートの中では、サンゴやお魚。







周りを海に囲まれた白い砂の島に上陸。
天気が今一つでしたが、空の雲と海の様子が焼き付いています。
時間が止まったような場所でした。


昼食は、昨日振られた人気のエビそばのお店へ。
貴重な脱皮したてのエビも頂いて満足。
濃厚なだしでした。


帰りは飛行機で。
なんと那覇まで30分のフライト。
あっという間に都会に到着です。

久米島は思っていたより離島感に溢れていて、
とても楽しめました。
素朴な良さも十分残っているので、
アクセスの良さを考えると、離島初心者にはお勧めの島かも。



一便早く変更できたので、お気に入りのゆったりホテルに早く到着。
さあて、大好きな栄市場へ繰り出しましょう。

ここのシャルキュトリーは最高です!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島旅 2023 2日目 久米島

2023年03月23日 23時55分40秒 | okinawa



大きなフェリーだからと全然心配していませんでしたが、
まさかの大揺れ。
なかなかの体験を頑張って3時間。 久米島到着。

今日は天気は今一つですが、まずはドライブ~。



どうも見どころ一杯の島のようです。
今まで行った与那国島とか、伊平屋島とかにも似ている場所もあるし。



海を渡って建ってる電信柱。





変わった景色も。


久米島の名物は。
車エビ!!
安いので沢山食べられちゃうのが嬉しい。
居酒屋さんでの夕食で、 大好きな中身汁~。

さあて、今夜の宿は珍しくリゾートホテルでございまーす。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島旅 2023 一日目

2023年03月22日 01時47分44秒 | okinawa




今年の島旅は実は一度キャンセル。
今回リベンジで行先は久米島でーす。
3月の初めに行ってきました。

飛行機に可愛いヤンバルクイナ発見!
座席からだけ見えるのかしら?

一日目は午前中に那覇に着きまして、 ぶらぶら。

まずは 美味しくて安い 沖縄のステーキを堪能。



何度来ても 新しい場所見つかります。
明日の船が出る辺りから。。。

この時期の沖縄は本当に快適。
汗をかかずに済むので、荷物も少なくて楽ちんです。
晴れたら薄手のシャツ一枚。 






かりゆしのメンバーが初詣にいつも行くという
波の上宮へ。



すぐ下のそば屋さんは佇まいが見過ごせず、 ぜんざい。

沖縄のヒヨドリは、このブルーです!





焼けた時のショックが大きかった首里城へ。
再建が進む様子を見に行ってきました。
思いの外早く完成するみたい。 
私達また見たいものです。







夕食はてくてく歩いて こちら定番のお店。
このボリューム。 もちもちのおさしみ。
沖縄の天ぷら山盛りは、さすがにお持ち帰りです。

うんうん、やっぱり那覇のぶらぶらは楽しい~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする