goo blog サービス終了のお知らせ 

UNE POMME ROUGE

私の津軽とホイドーズのこと中心に
そして何故だかokinawaも

島旅2025 4日目

2025年04月13日 17時11分27秒 | okinawa
本島でゆったり、ホテル滞在を楽しんだ今回の旅もあっという間に最終日。
もう何度も来ているお気に入りの美々ビーチがホテルの真ん前なので、モーニングのあと散歩に出ました。

ここは、空港へ到着する飛行機が真上の飛ぶのが凄い迫力ですが、
朝のせいかまだあんまり来ないな~。



那覇の街歩きの一日なので、まずはいつものように帰りの荷物を空港へ預けてしまい、身軽になってモノレールに。
今回の目的はまずは、再建の進む首里城へスタンプをもらいに。


その前に、ずーっと来たかった有名なこちらのお店へ。
流石の人気店ですが、綺麗な店内、回転も早くて
美味しく頂きました。 すっきりとしたいい沖縄そばでした。納得です。
首里そばさん。


首里城からの国際通りへの道すがら。
今まで入ったことのなかった玉陵 琉球王朝の王家の陵墓です。


ひっそりとしていました。
周囲の家もなんだか格式のあるお宅がちらほらと。

けっこうな距離ですが、毎回色んなお店を見つけたり那覇散歩は今回も楽しい時間でした。
ちょうど中学の卒業式の日のようで、
お菓子を繋いで作ったレイを首からかけて嬉しそうな男子が通っていきます。
後から聞いたら、沖縄では、結構前からそんな習慣があるんだとか。
所変わればですね~。

新しくなった公設市場の2階の食堂が良さそうなので少し早い夕食を。
夫は2回目の骨汁に満足げ。



あ~。
何度来ても、帰るのが惜しくなるすっかりの沖縄病。
次の計画 また立てなくっちゃね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島旅2025 三日目

2025年04月13日 05時17分15秒 | okinawa

まずは、選べる朝食レストランで和食を選択。
あぐー豚のしゃぶしゃぶ食べ放題!
窓の外には素晴らしい海が広がって、美味しいお料理。
最高のモーニングでございました!

今日もお天気は良くありませんが、
さあ今まで見逃していた中部・南部を攻略。


外せない勝連城は3回目になりますが、カートで途中まで送ってくれるようになっていたり、世界遺産になって随分手が入っていました。

その後は中城城へ。





中城のそばで発見したカフェ。 素晴らしい焙煎機と美味しいコーヒー。
あのディアマンテスのアルベルト城間さんの描いた壁画がありました!

今回のミッションで探していたタコスにようやく。
めっちゃオキナワンな地元のスーパー?の食堂で。

こんな出会いもたまりませんね。



雨も収まって、さすがに観光客の多い 斎場御嶽ですが、
中へ入っていく道は趣きがあり、神聖な気持ちにさせられます。
こんなお天気で良かったかも。

何回来ても、初めての発見がある沖縄。
南部はまだまだ行きたいところ一杯ですね。

今日のお宿は、前に浜から見上げて
凄いホテル出来るんだね~といってた所。
なんだか縁があるのかな。
残り明日一日ですが、一杯楽しもうっと。
今日も糸満市場や地元で買ったご飯でゆーっくりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島旅2025 二日目

2025年04月11日 05時33分04秒 | okinawa

ホテルでモーニングを堪能して、プール周りなぞ散策。

天気が今ひとつだったし、曜日の関係でお休みが多いので、最北端は諦めて、まずは機内で発見したお勧めの植物園。
あの大人気の水族館のすぐ隣にあります。 ホテルからもすぐの熱帯ドリームセンター。
これが、大正解の素晴らしい所でした!!



もったいないくらいの広く落ち着いた施設は、ほとんど貸し切り。
溢れるばかりのランに圧倒され、ゆーったりと木々の間を散策。
鳥も飛び、蝶々にも触れられるくらい。
本部半島での、絶対のところですよ!



次は2度目の今帰仁城へ。
ここも観光客も少なくて、のんびりできました。




沖縄ではよく見かける イソヒヨドリ。
すぐそばに来てくれました。


 お昼は こちらキャプテンカンガルー本店で。 
凄いでしょ!


恩納村の今夜のお宿。
びっくりの広さでした。


各部屋のドア前にそれぞれのシーサーがお出迎え。

オーシャンビューのベランダには寝そべってくつろげるソファーまで。

こんなホテルの夜は、色々持ち込んだ食材とホテルのレストランのテイクアウトメニューでゆーったりのお部屋で晩餐。
なるほど、これもホテル滞在の醍醐味ってものですね~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島旅2025 一日目

2025年04月06日 21時51分18秒 | okinawa


3月初めに行った旅行からもう一か月。
忘れないうちにアップしないと。

今年の島旅はいつもと大違い!
初めてのJALパックを利用してみました。 なんだか特別な割引があるとの情報で、飛行機とホテルを予約。 本島の3か所を選んで、レンタカーもセット。
結果大正解な旅行になりました!
大体今年は旅行なんて無理かもと思っていたのに。
我が家には初めてかもの、リゾートホテル滞在を堪能して大満足。

一日目のお昼は。
主人の希望で、2度目のこのお店、骨汁~。 山盛り。 
始めから飛ばしております。
沖縄は狭い、なんだか隣の席には有名人の方が。


座喜味城は佇まいが素晴らしい。 

やちむんの里をゆーっくり見てまわりました。 
それぞれ気に入った焼き物に出会えて満足。

この所主人はちょっと焼き物にうるさくなっていて、
沖縄本で見つけた気になる工房を訪ねてみました。 
こんな道大丈夫っていうような場所でしたが。。。
なんとそこで素敵な出会いが待っていて、直接作家の方から手に入れることができました。
これだから、旅はほんとに楽しいんですよね~。




この日のお宿は本部です。
その前にいつも立ち寄ってしまう シーサイドドライブインでのんびり夕暮れの景色と、美味しいサンドイッチを。

いいドライブができました。
もう15年くらい前かな、初めて来たこの海辺の景色、あの時は4人と一匹。
想いでの恩納村です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月になってまーす。

2025年04月05日 01時02分45秒 | for the moment
今年の桜は一気にやってきました。
朝晩はまだまだ寒い時もありますが、
桜は直ぐにこの通り。
今満開でーす。

この時期のお勧め、なばなの里イルミネーション。
桜もチューリップも一緒に楽しめます。

3月終盤 青森から妹一家が遊びに来て、色々名古屋近辺をまわりました。
父を連れて出かけたこの温室は思い出の場所。
何度行っても素晴らしい。
関ヶ原からの焼肉街道。
近頃は 藤太一択になっております。


国宝犬山城の下で発見した御菓子屋さんの見事な鮎のお菓子。


名古屋で頑張ってる甥っ子のゆかりの裁判所。 
昨年ドラマで有名になりました。

ノリタケミュージアムでは、我が家所蔵のラインナップを発見。
みんなで大事に分けましょうか。

名古屋市民のソウルフードといえば、こちら スガキやラーメン。


昨日 ウォーキングイベント参加で初めての公園で。
こんなに近くで。 オオバンでした。

というように忙しく楽しい日々が続いておりましたが、
ようやく一段落。
新しい年度も始まって、さあてどうこの半年を過ごしましょうか。
次の新しい生活に向かって考えることは、まだまだいっぱいあります。
ワクワクを楽しんで行きたいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忙しいぞ、この春は~

2025年03月23日 21時32分21秒 | for the moment


私の好きな梅の季節ですが、今年は例年よりとても遅くって。
せっかく期待してた京都でもまだまだでしたが、ようやくその季節がやってきました。


名古屋で有名なしだれ梅の公園にもいい季節に行けました。
大変な人出にびっくり。

今年の3月はいつにも増して予定が続々はいっておりまして。
例年の島旅を無事に終了しました。
沢山のいい思い出はもう少しあとにゆっくりアップするとして。。。

急遽誘ってもらって、初めてのライブへ。

なんとフラカンのポスター発見。

各地のライブハウスが応援してくれてるようでうれしいな。
こちら圭介くんのお馴染みのお店とか。

急に暖かくなって、素敵な春本番になりそうです!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジオDEホイドーズ 最終回!!! 2025年3月

2025年03月16日 07時59分32秒 | ホイドーズ それから津軽
ラジオDEホイドーズ2025年3月

なんとなんと 最終回とのこと!
ジャイゴウエーブさんが閉局ということです。
毎月毎月の楽しい放送を長い間放送して頂いてありがとうございました。
お蔭で遠く離れているのに ホイドーズの皆さんと会えてるようでした。
色々な面白い企画にも参加できたし、
何より きっと津軽の皆さんにホイドーズの素晴らしい曲の数々聴いていただけるとてもいい機会だったと思います。
これでその機会が終了するのがとっても残念。
何処かでまたラジオ局さん 
ラジオでホイドーズ 作ってくれないものでしょうか?
魅力たっぷりのメンバー揃いですよ~。

お願いしておいたら、Youtube版は続けて頂けるとのことで一安心。
どんな形になるのかしら。
楽しみではありますが、定期的に続けてもらいものです。
どうぞよろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京旅 続き。

2025年03月02日 21時23分23秒 | voyage


今回のホテルは、サブスクで毎月貯めてるポイントを使用して。
京都はインバウンドの人たちで溢れているので、ホテル代が高騰している中
キャンセルも無料だし、なかなか使い勝手がいいサービスです。
街中なのに、大浴場付き。 ドリンクサービスも大盤振る舞い。
余りに快適なので、夕食は予定変更して地元スーパーで調達したお惣菜色々でゆーたり部屋飲み。
こんなのもいいものです。

二日目の朝も部屋で済ましたので。
見つけて裏口から入った小さな喫茶店。なんと表通りまで続いていて有名な所でした。
プリンも京都の喫茶店の定番メニューらしいので。
美味しいコーヒーとラム酒の香るしっかりしたプリンでした。

まずはてくてく二条城脇を散歩。 



先回歩いた記憶で、ここを発見
ドキドキして やっぱりフラカン。

今日の目的は。 京都で一番人気というお餅やさん。出町ふたば。
行列必至ということでしたが、手早く売って頂けるので助かりました。
地元の商店街をぶらぶら覗いて。。。

お昼は念願のあんかけうどん。
地元の人が行くおうどん屋さんがいっぱいあって。
そこを探して味わうのがいいですね。
ひとつ早く降りてあるいたここが良かった。 上七軒。
肝心の北野天満宮の梅は、まだ二分咲きくらいでちょっと残念でしたが。

 
お向かいに発見した こちらも古くからのお餅やさん。

出来立てなのか ほんのり温かい粟餅。 いいお味でした。

帰りは新幹線で一時間。あっという間です。
近いのにまだまだ知らない京都。
今回でようやく京都の街の大きさとか、様子が少し判ってきました。
歩いて廻れて、沢山見どころがあって。
まだまだ何度でも来て楽しめそうです。
少しずつ勉強しつつ 食べたいもの、行きたいところ見つけて準備しましょう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京旅 2025.2

2025年03月02日 10時00分50秒 | voyage


まずは京都でポピュラーという卵サンドモーニング。

この所 京都を旅することにしております。
名古屋から約100キロ、使えるようになった割引切符を上手に使えば結構お安く、見どころ満載の古都京都を色々楽しめそうです。
朝は早起きして、のんびりJRで。
先週の雪がまだまだ残る関ヶ原あたりで、お向かいに座ったおじいさん。
私の林檎ジュースを見て、「青森から来たの?」と話しかけてきました。
色々お話すると、まさに旅の達人。 90歳近くとのことですが、お元気で、自分で安い切符の買い方を考えて、いつも旅しているそうです。
全国あちこち旅しているようで、青森のことも良くご存じでした。
私も負けずにこれから、色々楽しまないと。 旅の最初からラッキーな出会いに感激。

今日の目的、哲学の道、銀閣寺へ。
まず住宅地の中に発見したこのお店。 ふさ・ひも工房 なかお宗さん。
中に座っていたおじいさんが、ご自分で作られているとか。150年続くお店でした!

外国の方に笹舟を作ってあげてる方が。


途中立ち寄った 永観堂。 名前は知っていました、流石の場所でした。
紅葉の時期なら本当に素晴らしいことでしょう。

途中の大豊神社 
色々な動物の狛犬? ネズミも。
何故か木曜日がお休みのお店が多いようで、目当てのお店がお休み続き。
通りかかった小さなお店でのお昼のお弁当が・・・
京都らしいお料理。 
今までで一番のお弁当かも。
一口食べるごとに、嬉しくなってしまいました。

お目当ての銀閣寺
けっこうな観光客ですが、まだまだ少ないのかも。
上った場所からの展望もよかったです。

今日は予想外な出会いが沢山で、
話せた人たちがみんな親切で、お店も素晴らしく
観光地京都の印象がまたちょっと良い方に傾きました。
自分で調べて、歩いて見つけたものを味わう。
一人旅の醍醐味 十分楽しめました。
さあてホテルはどうかな~。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジオDEホイドーズ2025年2月

2025年02月15日 17時29分46秒 | ホイドーズ それから津軽
ラジオDEホイドーズ2025年2月

待ってました~のリクエスト大会です!
久しぶりにしーっかり演奏が聴けて大満足。
ありがとうございました!!
本当になかなかライブの参加できずに申し訳ありませんが、ファンとしては、チャンネルホイドーズを通してずっと繋がれていると思っております。
これからも応援続けますので、よろしくお願いしまーす。



さてさて 会社へ行く途中のカモや鵜の様子です。
毎日色々な鳥に会えて気に入ってる通り道。

大人しくしている予定の2月ですが、
けっこう色々買い出し口実に出掛けたりしています。


こちらは、お気に入りの朝市のある知多半島。 
沢山の鳥が見られるのも、近くの気持ちいい海も。



こちらは、名古屋を通り越してよく出かける木曽三川の辺りの温泉。
お風呂の前にウォーキング登山も出来ます!



またまた発見してしまった オキナワンなお店。
本店は那覇にあるそうで、本物の美味しさです。

さてと。忙しくなってまいりました~。
色々計画立てております!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする