UNE POMME ROUGE

私の津軽とホイドーズのこと中心に
そして何故だかokinawaも

ラジオDEホイドーズ2025年2月

2025年02月15日 17時29分46秒 | ホイドーズ それから津軽
ラジオDEホイドーズ2025年2月

待ってました~のリクエスト大会です!
久しぶりにしーっかり演奏が聴けて大満足。
ありがとうございました!!
本当になかなかライブの参加できずに申し訳ありませんが、ファンとしては、チャンネルホイドーズを通してずっと繋がれていると思っております。
これからも応援続けますので、よろしくお願いしまーす。



さてさて 会社へ行く途中のカモや鵜の様子です。
毎日色々な鳥に会えて気に入ってる通り道。

大人しくしている予定の2月ですが、
けっこう色々買い出し口実に出掛けたりしています。


こちらは、お気に入りの朝市のある知多半島。 
沢山の鳥が見られるのも、近くの気持ちいい海も。



こちらは、名古屋を通り越してよく出かける木曽三川の辺りの温泉。
お風呂の前にウォーキング登山も出来ます!



またまた発見してしまった オキナワンなお店。
本店は那覇にあるそうで、本物の美味しさです。

さてと。忙しくなってまいりました~。
色々計画立てております!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラカンツアー初日 初参戦! @磐田

2025年01月26日 10時00分11秒 | flower companyz



やったー、最高のライブな一日になりました。

今回のフラカンツアーの初日はなんと静岡県磐田市とのこと。
息子の所からも近いし、ヤマハのホームタウンということで参加を画策。
ドライブがてらにと夫が送ってくれるということになり。。。


まずは、こちらにお邪魔して見学。
磐田は本当にヤマハな街なのですね~。
バイク好きにはたまらない場所ですね。
ジュビロのスタジアムの隣にあります。


イイ感じのライブハウスの前で物販。いいの買えました。


大きくないライブハウスなので、チケットナンバーのわりにめちゃめちゃ前の位置に陣取れました。
圭介さん、凄い迫力~。
小さいけど、大きいですよね、相変わらず。
新曲も事前学習ばっちりでオッケー、楽しめました。
安定の曲の数々もやっぱり最高。
初日ならではのハラハラも楽しみ、かなり興奮のライブとなりました!

さてさて、夫と待ち合わせてアピタを出て、浜松餃子を堪能して。
帰りは高速ね~と、走り出すと、前になんとハイエース。
え、あれってもしかして。。。 さっき見てきた新車のフラカンの???
でもホテルに曲がっていくし、まさかね。
夫がハイエースなんて一杯走ってるから。  次も来たよと。
さっき取ってきた写真を見てみると。 
あ、あ、あれだ!! ナンバー一緒。
ターンライトで、高速道路に入ります。
まさかの 深夜じゃないけど、深夜高速。
フラカンハイエースを追走(笑)

かなりのスピードで、あれよあれよと 行ってしまいました!!

またまた音楽の神さまに感謝の一日となりました。
楽しかった~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジオDEホイドーズ2025年1月

2025年01月22日 06時17分50秒 | ホイドーズ それから津軽
ラジオDEホイドーズ2025年1月
今年も始まりましたよ。 ラジオでホイドーズ。
新年恒例 人生ゲームでまったり。
ゲームにも人生反映するのかな(笑)

中町のこみせもこんな風とのこと。

今年の異例の大雪で、緊急出動がかかりました。
庭の雪が山盛りで、裏のお宅の窓が危ないとの知らせ。
弟が東京から駆けつけてくれて、妹夫婦と対応に当たってくれて取りあえずは危機回避。
これからの出動スタッフも当たりをつけてきてくれて、
一安心。
ありがとうございました。

鍋さんのお店にも立ち寄って美味しく頂いたようです。
次回は私たちも参加したいものです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年もよろしくお願いいたします

2025年01月13日 09時38分41秒 | for the moment



新しい年が明けてもう大分経ってしまいましたが。
ようやくゆったりした朝の時間が取れましたので。
いつもの公園に見かけた こちらは四季桜でしょうか。
もう花がちらほら咲いております。

色々あった昨年でしたが、お正月は家族揃って穏やかに無事迎えること
が出来ました。
そうして、やっぱり恒例のこちらの聖地をいいお天気に訪ねることもできました。 

三が日が過ぎてからウォーキングを兼ねて昼飲みにこちらへ。
久しぶりですが、さすがの名古屋名物店。しっかり楽しめました。

さて、通院を無事終えた夫が出掛けたくてパタパタしておりまして。
今年一番の寒気に列島が襲われて大変な地域の方には申し訳ないのですが。
暖かく凍る心配のない場所を探してい久しぶりの車中泊。
伊良湖岬へ。




こちらでの朝日はいつも素晴らしい。

ちょっと足を延ばすとこんな風景、ありがたいです。


しっかりお野菜いろいろ買い込んで、 美味しい魚介の定食堪能。

あら、息子から近くに来てるならと夕食の嬉しいお誘いが。
途中せっかくだからと スズキの本社へ立ち寄って 歴史館を見学。
夜まで息子宅でのんびりしたあと 美味しい中華をご馳走になって帰宅いたしました!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024も終わりでーす。

2024年12月31日 20時50分02秒 | for the moment


先日たーくさん白菜を頂いたので、初めて漬物にチャレンジ。
塩加減が難しいみたいです。

さあて、2024年も今日で終わりです。
今年は秋口から色々とありまして、あっという間に年越しの夜となりました。
出来ること、出来ないこと、自分では選べないことなどありましたが、
心配していたより、ずっといい方向で終わりつつあります。
そのことを感謝しつつ、来年はまだまだ出来ることを
精一杯やってみようと思っています。

年末の大掃除を二人でやっつけたので、頑張ったご褒美にと忘年会を企画。
大好きなあらぐすくさんへ出陣。
夫が旅に出たりした時に、チャンスとばかりに
一人でご飯を食べに来てる沖縄料理のお店です。
おまかせで少しずつ色々見繕ってくれる美味しい料理の数々でいつも満足の時間を過ごせるお店です。
夫とは久しぶり~。

まずはカンパーイ!! 私のは泡盛と自家製の「ジンジャーエールで。



突き出しは、なんとジューシー。 ヨモギ入りとか。優しいお味。


ここで外せない海ぶどうと、ジーマミー豆腐。





久しぶりですが、やっぱり間違いない美味しい料理の数々。
夫は店主のしんちゃんと思い切り泡盛談義。
楽しそうです。

教えてもらった、アイスクリームの泡盛掛けのデザート、
帰宅途中に買い込んで試してみたら、本当にびっくりな美味しさ。
今度は10人参加者集めて美味しい会を貸し切りでやってもらおうっと。
楽しまないとだめですね~。

今年よりきっといい年になりますように。
頑張ってみまーす。 
それでは皆様、どうぞ良いお年をお迎えください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジオDEホイドーズ2024年12月

2024年12月19日 19時53分42秒 | ホイドーズ それから津軽
ラジオDEホイドーズ2024年12月

もう師走も半ばになりましたね~。
ようやく冬の支度もぼちぼち。
慌ててリクエストもお願いしましたが。。。

いい唄ありがとうございました。
やっぱりホイドーズですね~。
黒石市制70周年の式典参加 おめでとうございます!
そして大役お疲れ様でした。
黒石出身者のホイドーズファンとしては、
感慨深いものありました。


心配していたお友達からの嬉しいプレゼント届きました。

この秋からバタバタと過ごしてきましたが、ちょっと一段落ということで、
大好きなビストロで夫のお誕生日、第2弾。


いつものお肉のサラダはボリュームたっぷり。
今回の砂肝のコンフィがとっても美味しかった!


このお店のスペシャリテ、他ではなかなか食べられないクネルでございます。




どのお皿も最高で、久しぶりに大満足のディナーでしたね。

さあて、いよいよ次の段階が始まります。
上手くいくように、頑張って乗り切りましょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに東京ライブ参戦!

2024年12月05日 20時24分45秒 | flower companyz

コロナ明け初めての深夜バスで新宿バスタ到着。
まずはゆっくり整えて。
朝のこちらは、あのテレビでこのごろ見る所かな。



落ち着いた喫茶店モーニングを楽しんだのち、
東京にいた頃も何故か来たことのないこちらへ。


週末ですが、朝一番のせいか 都心で静かに紅葉を楽しめました!








待ち合わせの下北沢の前に 今回は新代田から。


良いお天気で、駅からくっきり富士山。
時間調整で世田谷図書館にも。
きっとここはいつも来てるんだよね~。


35年分のバンドグッズが展示されてて、壮観でした!
やっぱり歴史が凄いです。
ファンはもう沢山来てました。
ガチャをゲット。


弟夫婦が予約してくれたイタリアンレストランでゆっくり食事。
下北沢の新しいスポットを散策してお茶。
その後メインイベントの会場へ。

初めてのファンクラブのライブはスペシャル。
ロックンロールのオンパレード。
みんな弾けておりました。 最高です!!

いやいや今回は完璧なスケジュールになりました。
帰りの新幹線は予約を早めて、品川から。
急遽見つけたエキナカの立ち食い寿司やさんも、
なかなか使い易いお勧めのお店でした~。

チャンスを逃さずに、楽しんで行かないと。
あっという間にエンドは来ちゃうものですね。
本当にこの所そう感じさせられることが増えています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジオでホイドーズ11月

2024年11月19日 16時50分25秒 | ホイドーズ それから津軽
ラジオでホイドーズ11月
気が付くと もう津軽では雪のニュースが届く季節になっていました!
なんといっても、この1か月は色々ありまして。。。
でも過ぎてみれば、結果的にはなんとかいい方向に向いております。
ご心配頂いていたとしたら、ご安心ください。

ホイドーズの皆様も色々お忙しく、そしてまた大変な様子もあり。
遠くからですが、ずっと応援しておりまーす。

こちらは、紅葉がぼちぼち見頃。
天気に誘われて、結構出かけたりもしています。

カモがやって来る季節になっています。



直ぐ近くの動物園まで散歩。






今年話題のドラマのロケに使われた 名古屋市市政資料館
現存する裁判所ではかなり貴重な建物のようです。
色々繋がりがあって、 立派な内部も見学できたし、なかなか貴重な場所でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋 深まる~

2024年11月04日 12時15分31秒 | for the moment


秋というのに、さすが南国の植物はまだまだ元気です。
イチョウの木はぎんなんが落ちて、そろそろ黄色になりはじめています。



先日はきいやま商店のライブへ。
ぶっ飛びの激しさでした!!
お客さんも結構な年齢層なのに、ガンガン。
みんなとっても楽しんでいました~。



新しく始めてみました。
今までもいろいろ行ってたけど。
これから少しずつ、あちこち行きましょう。

さあて、ようやく一山超えたかも。
本番はこれから。 
頑張らないと。
出来ることを探して、楽しんでいきますよ。

と言ってたら、またまた連絡。
けっこう毎日忙しく過ぎていきますね~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジオDEホイドーズ2024年10月

2024年10月21日 00時55分43秒 | ホイドーズ それから津軽
ラジオDEホイドーズ2024年10月

10月のホイドーズラジオでございます。
鍋さんのお店も無事開店、本当におめでとうございます。
なかなかの盛況の様子がいっぱい見られて、なによりです。
それにしても、素敵なお店。
美味しそうなお料理が次々アップされていて、行ける方がうらやましい!!
余裕ができたら、発送にも応じてもらえるといいな~。

この時期の津軽はいいですよね。
林檎が実る秋晴れに岩木山。最高ですよね。
眼に浮かびます。

今朝の平和公園。
こちらも涼しくなり、散歩にはいい季節です。
さあ、私達も頑張らないと。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする