2019年4月6日 東京国立博物館平成館

お花見で賑わう上野を避けて、鶯谷から歩いて向かいました。
鶯谷からも桜は結構見えました。

これは博物館内の桜
仏像人気か、今回の会場もかなり混んでいました。
今回は、たくさんの仏像が。第二会場はほぼ仏像
勉強になったのは、位に順番があって、
如来は悟りをひらいた人、 菩薩は悟りをひらこうとしている人だったんですね。
だから如来はやさしいお顔立ちだったんですね。

撮影OKな帝釈天騎象像
これだけは撮影可能でした。最近このような企画がある美術展増えましたね。
桜と仏像ともに楽しめました。