感 謝 ☆ 観 劇 ♪

ルドルフ(ソワレはトークショー付)

ルドルフ 5・6回目
5/18 12時半と 17時半~ 帝国劇場 
演出 : 宮本 亜門
出演:ルドルフ 井上芳雄
マリー・ヴェッツェラ 笹本玲奈
ステファニー 知念里奈
ラリッシュ 香寿たつき
フランツ・ヨーゼフ 壤 晴彦
ツェップス 畠中 洋
ファイファー 浦井 健治
ウィルヘルム/カーロフ 岸 祐二
エドワード 新納慎也
ブラットフィッシュ 三谷 六九
ターフェ 岡 幸二郎   ほか


今回はスロースターター的な感じですけど、じわじわと好きになってきています。
最初は、ちょっとって感じでしたけど、何回か見ていくうちに、いろいろな見方をしてみると、深いなぁと感じできています。

マチネは指輪が出ないというアクシデントがありましたが、わからないように、指輪をみせないように演技して乗り切っていました。

マチネはルドルフとマリーの愛を純粋に応援するような気持ちになりました。

ソワレでは、ステファニーに感情移入している私がいました
一応私も主婦ゆえ、旦那が家庭が冷めているのをいいことに、勝手に別な女との愛をはぐくんで言い訳しているなんて、許せないという、気持ちで観ていました。
こうやって観ようと思って観ているわけではないのに、なんとなく観る回で気持ちがかわっていきます
ステファニーの立場で見ると、ヨーゼフの気持ちもしっくりきます。
なぜ息子がこうなってしまったんだ・・・。って所が親という立場での
子を見る気持ちになっていますね。


夜はトークショー付でした。
司会の井上くんと新納さんが、腕を組んで登場
WS(ウエディングシンガー)のトークショーを思わせる登場でした。
最初に帝劇の方から、ここは帝劇であちらとは違うからとさんざん言われたとか
このトークショーのために新納さんは配役されたなんて、話をしながら、ゲストとして、岸さん、岡さん、浦井君の登場。岡さんはみんなが若くてここにいるのが恥ずかしいなんて言っていましたが、岸さんも「私も岡さんに近いから」なんて岡さんをフォロー。
自己紹介後、いろいろあって客席に近い立場の新納さんが、みんなにいろいろ質問。浦井さんをかっぱくんなんて呼びながら、何でそんな顔なの?って質問に
「最初は半分白で、半分普通だったら見られないくらい怖くなったので、みんな白にして、半分は喜を、半分は怒をあらわしている」と説明しれくれました。
岡さんの衣装は、どうしてそんなにきらびやかなのという質問には、あまりはっきりとはわかりませんでしたが、今回は、シルク素材で重くないとっていたかな。井上君の白い衣装は細かいスパンコールで出来ていて精巧だけど、新納さんには「残念だけどビニールに見える」といわれていました。
岸さんには、2役やっているけど役を使い分けるところを聞いていましたが、ちゃんと切り替えられるということを話されたのですが、細かい内容は楽しすぎてすっかり忘れてしまいました。
他、みんなに自分がルドルフだったらどうする?という質問をしていて、
誰かがうまく立ち回るといったら「あんな前髪ぱっつんの奥さんがいるのに?」
なんて新納さんが、ステファニーのことを言っていて、みんな爆笑でした。

他にもいろいろ、あったのですが、最後に今後の予定など話されて楽しかったトークショーが終了しました。明日休演日で、今日は飲み会だそうですけど、今頃みんなで飲んでいるのでしょうか?


p.s.来年6月帝劇でミーマイやるそうです。本間さん武岡さんも出てくれるかな??
パンフの別冊写真集が予約発売されていました。限定5000冊一部600円送料は4冊まで400円だそうです。私も予約しました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「新納さん出演」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事