
ダウンタウン・フォーリーズ VOL.7
―男らしく姦(カシマ)しく―
4/5 18時半~ 青山円形劇場
構成・演出:平哲郎
音楽監督:島健
演奏:DOWNTOWN FOLLIES 管弦楽団
出演:島田歌穂、香寿たつき、北村岳子、平澤智


毎回楽しみにしていますが、いつも男女各2名から今回は女性3人に男性1人という構成に。
今回も今までのキャラクターを活かしながらも、新しいことにも挑戦している2時間ノンストップのショーでした

面白かったのは、女性3名の宝塚のパロディやみんながウエストサイドのベルナルトとか、
宝塚どくとくの羽をつけての登場なのに、何故か北村さんだけ二宮金次郎のように薪をせをってたりとか、ベルナルトのかつらが、島田さんだけなぜか別だったりとか。
私が好きなのは、叶姉妹もどきのおふたり。激似で、香寿さんまでこんなこと
なんて感じで楽しかったですね。
そうそう、もちろん、4人の歌もよかったですよ。
島田さんのJAZZも凄く素敵でした。
平澤さんのガリレオもどきも楽しかったです!
先に「できた」といって、振り付けだけして、
それを後で音楽とともにやるとぴったりあっているという感じ。
特に、宇宙戦艦ヤマトの「イスカンダル」のところを
椅子をかんで表現したところはつぼでした。
次は土曜日に行ってきます。
抱腹絶倒の2時間でした。