今日はカードを整理しました。ベアのイベントに出品します、これも動物柄中心にご紹介します。
1950年代から
表面に毛が生えているように加工したものやキラキラ光るものもあります。
しかけのあるものも・・・左上のはシーソーが動きます。隣のクリスマスのはたたむとイヌがリースの間から顔を出します。屏風のよう三つ折にして立たせることも・・・ツリーの足元に飾っても!羊も四つんばいになってお座りできますよ。
昔の人はカードも色々工夫があり楽しんでいたのですね!パソコンの無い時代だから、カードやお手紙にアイデアと愛情がいっぱいなのかな?
てんとう虫もみーつけた!
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
このくまさんのはもう売れちゃったのかな..??
一番下の白くまのですか?
表面に毛が生えているように加工してあって
書き込み無しのデッドストックだったと思います。柄もいいので少し他のものより高かったせいか、まだ、手元にあります。
また、11月の御成り出展の際持って行きます。sherryちゃんも11月は一緒に出展しますのでよろしかったら、どうぞ!