会社によっては在宅勤務に切り替えられないパターンが多い中、知り合いの会社では3割以上が在宅勤務に切り替えという事で、最初知り合いも喜んでいました。
しかし!!!!
弊害というのはいざやってみないと分からないものなんですよね。
知り合いは今まで17時退社のところを19時、20時近くまで残業して給料を毎月10万近く多く受け取っていました。
それが在宅勤務になったことで、退社時間が強制的に17時きっかりになってしまったのです。
【貯金1000万以上を目指すなら】
![](https://www26.a8.net/svt/bgt?aid=131103489620&wid=001&eno=01&mid=s00000011829003017000&mc=1)
![](https://www18.a8.net/0.gif?a8mat=26203L+A94RUA+2J9U+HYNBL)
上司に仕事が終わってないから残業したいと言っても、「なぜ終わってないのか?」「終わらせるための努力をするように」と一点張り。
今まで残業代込みの収入の生活レベルをしてきたのに突然10万マイナスの生活を強いられているそうです。
「これなら出社してた時の方がいい・・・」と嘆く知り合い。
しかも会社の周りの人からは「いいな~私も在宅勤務したい」と羨まれる始末。
人によっては陰口を叩いているそうで、社内での立場も危ういそうです。
なんともはや、意外なところに落とし穴ってあるもんですね。
しかし!!!!
弊害というのはいざやってみないと分からないものなんですよね。
知り合いは今まで17時退社のところを19時、20時近くまで残業して給料を毎月10万近く多く受け取っていました。
それが在宅勤務になったことで、退社時間が強制的に17時きっかりになってしまったのです。
【貯金1000万以上を目指すなら】
![](https://www18.a8.net/0.gif?a8mat=26203L+A94RUA+2J9U+HYNBL)
上司に仕事が終わってないから残業したいと言っても、「なぜ終わってないのか?」「終わらせるための努力をするように」と一点張り。
今まで残業代込みの収入の生活レベルをしてきたのに突然10万マイナスの生活を強いられているそうです。
「これなら出社してた時の方がいい・・・」と嘆く知り合い。
しかも会社の周りの人からは「いいな~私も在宅勤務したい」と羨まれる始末。
人によっては陰口を叩いているそうで、社内での立場も危ういそうです。
なんともはや、意外なところに落とし穴ってあるもんですね。