最近,介護のことを書いていませんが、デイサービスを
増やしたら、姑の精神的な状態が,以前より良くなった
ことと、
便秘薬の強めのをしばらく飲ませたら、便が出るように
なり、ある程度のパターンができたので、かなり楽に
なっていました。
しばらく良かったのですが,また違った大変さが出てきて
うまく対応できていなあと思うので、色々反省することが
多いです。
姑は、中途失明者で、今,全く見えず、多分,明るさ
だけ,分かるかどうか、という感じです。
今、高齢で体が思うように動かなくなって、目が見えない
ために、余計に不自由することが多く、
テレビを見ることもできず…以前は折り紙をしたり、
音声の出るケータイでメールを送ったり、洗濯物を
たたんだりしていましたが、今はラジオをたまに聞く
くらいで、他に気を紛らすことが、ほとんどできなく
なったため、
意識が自分の体の症状だけに向いているので常に体の
不調を訴えて,薬を欲しがります。
プラセボにしたら?
とよく人に言われますので、たまには、カプセルの中身
を抜いて飲ませたり、
デイサービスでは,そのようにお願いしています。
ただ、調子が悪いと薬を欲しがる,というパターンが
嫌なので、ある程度は,我慢してもらえように、仕向け
ようとしています。
最近は、ちょっとキツイ言い方になっているかもです
(⌒-⌒; )
薬を飲んだ後に、「〇〇ちゃん,胸が痛いから、心臓の
薬ちょうだい」と言われると、「胸が痛いのは,
肋間神経痛だから,痛み止め。今,薬飲んだばかりよ。」
というと、分かった、といい、今度はゲップを始めます。
ゲップは,意識して出せるものなのでしょうか?
ずーっと出しています。よく,吐き気がするともいうので
逆流性胃炎用の薬だと思うのですが、吐き気止めの薬も
飲んでいます。話しかけると,ゲップが止まるので、
わざと出してるのかなぁ…と、これは、分からない
ところです。
薬が飲めないとなると、今度は、大変なことになった、
便がどんどん出る、と言うので,おしめチェックすると
出ていません。
今度は本当に出た,というやりとりを何度も何度も…
出てないから大丈夫!絶対出てないから!というと、
自分で替えようと言って,トイレに行こうとするので、
確認して出てないことを伝えて、おしっこが出てるん
だろうから、パットを替えてあげるからトイレに行こう
というと、ふらふらするからやっぱり行くのはやめた、
と言うし…
目が見えなくても、認知症でも、私に電話をかける
ことはできるので、仕事中でも夜中でも,電話をかけて
きます。
夜は、だいたい近くには、いるのですが、
「起こしてごめんね、ごめんね、私は、こんなに
つまらんようになって、早う死なにゃいけん」と言い
ながら、
「何でもいいから、薬ちょうだいや!」と,キレたり…
いろいろ振り回されます。
でも,まあ,1番しんどいのは介護する人より,される人
だと思うので…
だって、介護する方が大変だから,される方と代わって
ほしいなんて,絶対思わないですから、
優しくしてあげよう!とは思っています(⌒-⌒; )
主人に対しても、また,違ったアプローチで、主人を
イライラさせたり,口の悪い主人に(⌒-⌒; )逆ギレ
したりするので、主人もうんざりしていて、夜に私が
起こされるのをかわいそうに思って、施設に入れること
とか、考えた方がいいんじゃないか、とも言いますが、
オシッコや便が、出たかどうかの感覚は,分からなく
ても、まだ、手すりを伝って、どうにかトイレまでの
行ったり来たりができますので、
最低でもトイレに行ける間は、施設に入れる必要はない
と思います。また、もっと弱って、状況が変わったら
ヘルパーさんの回数を増やすとか、何かできると思う
ので、今,できることをやるしかないんだろうと思い
ます。
全盲で、施設や病院に入ったら、多分,ほったらかしの
時間があると思うので、認知症も進んで,すぐダメに
なってしまう気がします。
今年、心臓が痛いと言い始めたとき,慌てて救急車で
入院したのですが、見えない状態で1人で寝ていると、
すぐに昼も夜も分からなくなり、
ごはんもあまり食べなくなり、呂律がまわらないような
朦朧とした感じになったので、このままでは,完全に
ボケてしまうと思いました。
検査の結果,心臓の血管が詰まっているところはないと
言われ、血圧のコントロールができたら1週間くらいで
退院にしましょうと言われたとき、
1日でも,早い方がいいです、って伝えたら,結局
悪いところはあまりなかったみたいで、
「じゃあ,明日退院で」と言われ、2泊の入院で済み
ました。
家でみてあげるためには,これ以上ボケられたら困り
ます。足も弱くなってはいけないし…
…だけど、こうやって,自分が介護してあげてる、とか
思うのって、本当に姑のためになっているんだろうか、
って考えることもあります。
結局,自分が介護するのに楽なようにコントロール
している部分があると思います。デイサービスに行き
たがらないのを無理やり行かせたり…
1人で居ると、諦めて、寝たら起きたり、トイレに
行ったり来たり…トイレに行ったことを覚えてないので
ひどいときには、続けて何回も行くこともありますが、
姑の,唯一の運動なので…と考えて、
1人で居てもらうことも多いです。
私が近くに居ると,薬を欲しがるので、私が居ることが
いいのかどうかも、難しいところです。
1人でいる時も、吐きそうだという不安があって、ずっと
袋を口に当てています。
吐きそうだと言っても,普通にごはんは食べれるし,絶対
吐かないのです。
1日のうちでも、気分の起伏が激しいので、うつ病では
ないかな,と思うところもあり、病院の受診が必要か
どうかも考えたりしています。
精神的な病気ということで,1週間入院させるとしたら
もう,家での生活はできなくなるような気がします。
姑が家で生活できるかどうかが、私にかかっている
ような気がするので、責任重大です。
でも、自己判断だけで,いつまでやっていけるのか、って
思うところもありますので、ケアマネさんにも相談して
みようと思います。
あんまり姑に冷たくすると、そういう姿を子どもたちに
見せたくないと思うし、いろいろ考えさせられます。
でも、まだまだ、休みの日など、付きっきりの必要が
ないし、子どもやヘルパーさんや、助けてくれる人が
たくさんいるので、みんなでみる意識で、やっていこう
と思います。
こうやって書いてみると,まだまだ,そんなに大変な
介護ではないなぁと思えます。