マザー・テレサが、施設の壁に貼っていた(書いていた?)
「逆説の十か条」 っていうのがあったそうです。
ご存じのかたも多いかな?
(最近ネットでひろまっているらしいのを、さっき知りました。 )
これをずーっと以前になにかで読んで、
「なかなかいいじゃん」って思って、
それ以後、元気がないときなんかに時々思い出したりしてます。
(ひょっとしたらテレビだったかも?)
てっきりマザー・テレサが考えた言葉だと思ってたんですが、
どうやら違うようで、
学生の人が書いたんだそうです。
書籍として出版されてました。
ここで紹介しようかなと思ったんですが、書籍になってるんなら
著作権とか、関係ないのかなぁと思ったりして。。。
躊躇(ちゅうちょ)したりして。。。
なので、興味のあるかたは
「逆説の十か条」で、「ググって」みてください(笑)
すぐ出てきますよ。
今日は、苦手なマニュアルづけでクタクタになっているので
これを読んで元気を出してから寝ます。
(携帯に保存してるので、いつでも読めるんです。)
さて。 ではおやすみなさい。zzz am 1:20
今年の秋に、洗顔用の泡立てネットを買いました。
ボディ用はいつも使っていたのですが、洗顔用は初めてです。
自分では、細かい泡立ては得意だと思っていたので、
「手でやればいいし、ネットいらな~い」
でした。
でも、たまたまホームセンターでみかけて、1つ¥150-と安かったので
おもわず購入。
買ってよかったです
「 窒息するっ
」
と思うくらい濃密な泡がたちますよ。(笑)
¥150-で、これはお得です。
わが家の “2010年 コストパフォーマンス大賞” 受賞、間違いなし
☆ ↓ 人気ブログランキングに参加中。クリックよろしく♪ ☆
ジュエリー LOLLO ROSSA(ロロロッサ) ☆よかったら、のぞいてみて下さいね☆
我が家でいつも使っている 「犬用歯磨き」。
アースリーフのデンタルジェルです。
ほぼ無味無臭(らしい)です。 (自分では使ったことはありません。)
☆うちの犬たちは、こうやって慣れさせました。
最初慣れるまでは、指にとってなめさせます。
数日はなめさせる程度にしていて
嫌がらずに自分からなめるようになったら
つぎは指の先につけて、歯ぐきをマッサージ。
それも嫌がらなくなったら、
指にガーゼを巻きつけて、そのガーゼにジェルをつけ、
歯磨きします。
歯磨き後にご褒美で少しだけ指にとってなめさせています。
最近は、すっかり毎日の日課になっていて、
ぜんぜん嫌がりません。
寝てるときに歯磨きしても、寝ころんだまま
目もあけないで歯磨きされてますよ。
最後のご褒美をなめる時だけうす目をあけてペロリ。
いつも神戸のグリーンドッグさんでドッグ・フードと一緒に
お取り寄せです。
口臭もなくなって、歯ぐきの状態もいいですよ。
(すでについてしまっている歯石はとれないですが。)
☆ ↓ 人気ブログランキングに参加中。クリックよろしく♪ ☆
ジュエリー LOLLO ROSSA(ロロロッサ) ☆よかったら、のぞいてみて下さいね☆
ニュースの見出しに踊らされたわ。(^_^;)
でも、よかった、宇宙人ネタでなくって!
これはこれで、すごい発見ですよね!
オステリア ニンナナンナ の クリスマスディナーも
ご紹介しておきます。
そろそろ予約も入りはじめてるようですよ。
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
イタリアンレストラン Osteria NINNA NANNA
大阪市 東淀川区 豊新 3-23-4 TEL.06-6321-4721
ランチ /11:30~14:40(ラストオーダー14:30)
ディナー/17:30~23:00(ラストオーダー22:00)
火曜日定休
※ ニンナナンナって、イタリア語で「子守歌」の意味なんだそうです。
たしかに、店内おちつきます。
夜行くと、たいてい閉店までねばってますね。
☆ ↓ 人気ブログランキングに参加中。クリックよろしく♪ ☆
ジュエリー LOLLO ROSSA(ロロロッサ) ☆よかったら、のぞいてみて下さいね☆
昨日の記事、
イタリア料理のお店、ニンナナンナのつづき。
下の写真は、開始直後。
ワインの瓶はまだあいていません。
2時間後には、カラ瓶になる運命です。
手前のお皿には生ハムがみえてます。
その次に牡蠣をいただきました。
ここで、カメラの電池は力尽きます。(笑)
他にスープ、パスタ、肉料理など。
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
このビデオ上映会のあと、10名ほどで我が家へ移動。
ニンナナンナから持ち帰ったワイン、ピクルス、ベーコンなどで
さらに宴会は続く。。。。
☆ ↓ 人気ブログランキングに参加中。クリックよろしく♪ ☆
ジュエリー LOLLO ROSSA(ロロロッサ) ☆よかったら、のぞいてみて下さいね☆