日々是好日??

2度目の引越しです。こんどはシークレットで行きます。

今日も充実した一日でした。

2013年11月10日 | 日々の出来事
朝9時半過ぎから出発しました。まずは「まちの駅とす」で買い物です。
今日は月に一度の伊万里半額の日ですから、母はいませんが買わせていただきました。
肩ロースとモモあわせて1㌔のお買い物でした。本来なら8,300円かかるところですが、
嬉しい事に今日は4,150円で済みました。有難うございます。

その後生協で惣菜など、あんくるふじやで焼酎とウィスキーを買い、昼食は広島お好み焼きにしました。
本当なら国分の「まんてん」と言う店に行く予定でしたが、残念なことに今日は18時からでした。
仕方がないので、野中町の「きゃべつ」に行きました。(どちらも初訪問です)。

店はお母さんと息子さん(どう見ても自閉症)の二人でやっていました。お母さんが配達に出て不在になると
息子さんは電話をとることもせず「黙々と」焼いているのが「いかにも」と言った感じでした。

今日は二人とも「ソバ入り」を頼みました。


テーブルの上にはソース(甘口とピリ辛)とマヨネーズが置いてありました(少々ピントが甘い)。
ソースは「おたふく」ではなく「みつわ」のようでした。


息子さんが「黙々」と焼いています。職人技です。


病的なほど鉄板をきれいにしていました。どう見ても・・・・・・・です。


カミさんは「もちろんアサヒスーパードライです。


出来上がりです。お母さんが青のりとソースをかけて持ってきてくれます。


それに自分で加工しました。焼具合も良く本当に美味しゅうございました。
これで580円ならお安いですよね。


昼食後は前回つぼみすらなかった中原町の「秋のヒマワリ園」に行ってみました。
入場寄付金100円ふんだくられましたが、ケイトウもきれいでした。


年賀状用の写真を撮影してもらいました。(本当に使ったらもらった人は大迷惑でしょうね)。


一面ヒマワリです。12月頭まで楽しめるそうです。


ケイトウとヒマワリのコラボです。どちらも良い色をしていますね。


高台に上がってみました。期待していなかっただけに良さも倍増でした。


ヒマワリアップです。この時期に本当に珍しいですね。


変わった形のケイトウも咲いていました。


見学の後図書館で本を借りてから「ダイハツ」に「ココア」を見に行きました。
息子が使っている「GINO」の燃費が軽にしては良くない(と言うかアッシーで使いすぎ)ので
現状を見てみました。「ミライース」なら27㌔近く走るそうですので変えたほうが良い気もします。
まあ珍しく熟慮要検討です。その後ダイソーに行って帰ってきました。
マロンの散歩も済みましたし、18:00頃から宴会で今日のメインは伊万里の蒸し焼きです。
明日からも頑張りましょう。採用に良い人の応募があれば良いですね。



病院週間始まりました。

2013年11月10日 | 日々の出来事
昨日の朝は71.6と悪いなりにもソコソコだった体重ですが、
昨夜止めの焼そばで今朝はになってしまいました。
欲求のままに食べるといけません。反省しきりですが長続きしないのが現在の体型なのでしょうね。

今朝は7:28までし、ゴミ捨てと今季初の灯油買いを済ませました。
ただ今9:05ですがこれから「まちの駅鳥栖」に月に一度の購入に出かけます。
母はまたも体調不良でお休みです。こんな事ではいけないと思いますが「きつくて微熱がある」
と言われれば仕方がありません。貴重な休みですから有意義に過ごしましょう。

火曜日は医者、木曜日は「ついに」です。頑張ります。