池ヨロブン、アンニョ~ン
そんなわけで~6月になってまして~初の更新ですけど~~ファンミ in ソウルを申し込んだ方~いらっしゃるでしょうか~~
そりゃあいらっしゃるでしょうけど~アタシはムリアンデー
で~~前回のスレの大塚美術館~訪れてた方達もいて~ホントに見応え十分ですよねぇ~~
さて~~今日はお休みで~~ご近所友と3人でチョイと出掛けますが~~その前にホニィー話題そんなにもないけど~~コレにしておこう~~
[今日の一番]
[Visit Seoul] 6月、初夏のソウルで会いましょう!- 2017.06
アーもう2年になるかも~~イロイロお国関係もあるけど~~ソロソロ行きたいと思ってますが・・・7月は行けませぬ~
観光公社のサイトでガマンしよう~
二番手になります
【DATVshopping限定特典付き】第3の愛DVD・Blu-ray予約受付開始!
三番手はちゃん(笑)11月のライブが待ち遠しいアタシです
安全地帯 ALL TIME BEST「35」~35th Anniversary Tour 2017~
ACLのでは浦和とチェジュとで~スッタモンダもありましたが~~若手では・・・立つ鳥跡を濁さず~
サッカー:「こんなチーム初めて」 U-20日本代表のロッカールームが…
かの国でも賞賛されてましたねぇ~
東京~ちょっくら旅行記
この前の4、5日の日月曜日に~Dと東京駅に泊まり~都内を散歩して来たので~~今回は早めにご紹介いたしましょう~
ことの発端はそのに宿泊のご招待をいただき~~12月からの半年の間に一泊・・・もう期間ギリギリになりましたが~~初日はぜひ行きたかった~~18日までの龍馬展~アー6日からだったら~龍馬 暗殺5日前の新出書簡も見れたけど・・・スケジュールの関係でムリだったわぁ~
そこは江戸東京博物館の1Fで~~メインとの共通券はお得な感じでしたねぇ~
朝9時過ぎ~電車で~~最寄り駅から新宿~中央線と総武線を乗り継ぎ~~着いたわぁ~~相撲の聖地の国技館もある~両国~アタシは初めて降りました
お天気も快晴で~~国技館がすぐで~~その横にあるのよ~
もうそろそろ終わるし~日曜だからそこそこは混んでるとは思ったけど~人はケッコウ歩いてました
こちらはなので~コレでお終いですけど~~館内はもっともっと混んでて~龍馬のが見れるのが楽しみだったのでしたが~ホントにコレらが彼が書いたのかと思うと~感激~18日までよ~
続きまして~~6Fまでエレベーターで上がり~~江戸東京博物館~開館以来来たかったけど~龍馬が呼んでくれたぜよ~~
こちらはで~~江戸時代からの生活が展示され~~豪華だったわぁ~
まずは橋の前で~~時代劇ねぇ~
屋台の蕎麦屋の中なんですのよ~
真ん中にあったスゴい豪華な山車・・・須田町って書いてあったけど~昔はあったのですねぇ~
写してるのは~~D
商家~大店~越後屋だったかなぁ~
歌舞伎の舞台小屋の前でも~~
一階降りて~時代が上ってきた~~スバル~
帰りはエスカレーターで…周りの絵が~よくわからないかもだけど・・・
お昼は夜がリッチなので~軽く~大江戸線両国駅近のベーカリーだったけど~美味しかったです
続いては~スカイツリー・・・押上(オシアゲ)までで~スカイタウンのほうから行きました
もう少しは落ち着いてるかと思ったら~展望台への行列が予想以上で・・・敢え無く断念
出てから写したけど~この公園のミラーからのが~
の際浅草までも歩こうってことで~有名なの~
この橋渡れば~~隅田川越え~~
YOU達も多く~このアングルも良し~
着いたぜ~~浅草寺
最近の名物メロンパン~撮影用のよ~
メインでない通りは空き気味でした
今夜は東京駅のでユックリ~そして・・・どういう経路で行こうかと相談して・・・田原町駅まで歩き~そこから銀座線で日本橋で降り~歩くことにしたのよ~~
東京駅の丸ドーム
ハイ~チェックイン後に一枚
ディナーは7時からだったので~~少し休んだ後・・・1時間ほど丸の内のを散策~KITTE
から見るお宿
同じ6階の屋上庭園から神田側を臨むと夕景
戻って~日常とは別世界のゴージャスなディナーのひとときから
パティシエ特製スィーツ~~
ってなわけで~夢見心地のムードで初日は終わり~~翌日は・・・またねぇ~~
ではでは~~毎度池ヨロブン合言葉
絶対…師任堂(サイムダン)大当たり~
そんなわけで~6月になってまして~初の更新ですけど~~ファンミ in ソウルを申し込んだ方~いらっしゃるでしょうか~~
そりゃあいらっしゃるでしょうけど~アタシはムリアンデー
で~~前回のスレの大塚美術館~訪れてた方達もいて~ホントに見応え十分ですよねぇ~~
さて~~今日はお休みで~~ご近所友と3人でチョイと出掛けますが~~その前にホニィー話題そんなにもないけど~~コレにしておこう~~
[今日の一番]
[Visit Seoul] 6月、初夏のソウルで会いましょう!- 2017.06
アーもう2年になるかも~~イロイロお国関係もあるけど~~ソロソロ行きたいと思ってますが・・・7月は行けませぬ~
観光公社のサイトでガマンしよう~
二番手になります
【DATVshopping限定特典付き】第3の愛DVD・Blu-ray予約受付開始!
三番手はちゃん(笑)11月のライブが待ち遠しいアタシです
安全地帯 ALL TIME BEST「35」~35th Anniversary Tour 2017~
ACLのでは浦和とチェジュとで~スッタモンダもありましたが~~若手では・・・立つ鳥跡を濁さず~
サッカー:「こんなチーム初めて」 U-20日本代表のロッカールームが…
かの国でも賞賛されてましたねぇ~
東京~ちょっくら旅行記
この前の4、5日の日月曜日に~Dと東京駅に泊まり~都内を散歩して来たので~~今回は早めにご紹介いたしましょう~
ことの発端はそのに宿泊のご招待をいただき~~12月からの半年の間に一泊・・・もう期間ギリギリになりましたが~~初日はぜひ行きたかった~~18日までの龍馬展~アー6日からだったら~龍馬 暗殺5日前の新出書簡も見れたけど・・・スケジュールの関係でムリだったわぁ~
そこは江戸東京博物館の1Fで~~メインとの共通券はお得な感じでしたねぇ~
朝9時過ぎ~電車で~~最寄り駅から新宿~中央線と総武線を乗り継ぎ~~着いたわぁ~~相撲の聖地の国技館もある~両国~アタシは初めて降りました
お天気も快晴で~~国技館がすぐで~~その横にあるのよ~
もうそろそろ終わるし~日曜だからそこそこは混んでるとは思ったけど~人はケッコウ歩いてました
こちらはなので~コレでお終いですけど~~館内はもっともっと混んでて~龍馬のが見れるのが楽しみだったのでしたが~ホントにコレらが彼が書いたのかと思うと~感激~18日までよ~
続きまして~~6Fまでエレベーターで上がり~~江戸東京博物館~開館以来来たかったけど~龍馬が呼んでくれたぜよ~~
こちらはで~~江戸時代からの生活が展示され~~豪華だったわぁ~
まずは橋の前で~~時代劇ねぇ~
屋台の蕎麦屋の中なんですのよ~
真ん中にあったスゴい豪華な山車・・・須田町って書いてあったけど~昔はあったのですねぇ~
写してるのは~~D
商家~大店~越後屋だったかなぁ~
歌舞伎の舞台小屋の前でも~~
一階降りて~時代が上ってきた~~スバル~
帰りはエスカレーターで…周りの絵が~よくわからないかもだけど・・・
お昼は夜がリッチなので~軽く~大江戸線両国駅近のベーカリーだったけど~美味しかったです
続いては~スカイツリー・・・押上(オシアゲ)までで~スカイタウンのほうから行きました
もう少しは落ち着いてるかと思ったら~展望台への行列が予想以上で・・・敢え無く断念
出てから写したけど~この公園のミラーからのが~
の際浅草までも歩こうってことで~有名なの~
この橋渡れば~~隅田川越え~~
YOU達も多く~このアングルも良し~
着いたぜ~~浅草寺
最近の名物メロンパン~撮影用のよ~
メインでない通りは空き気味でした
今夜は東京駅のでユックリ~そして・・・どういう経路で行こうかと相談して・・・田原町駅まで歩き~そこから銀座線で日本橋で降り~歩くことにしたのよ~~
東京駅の丸ドーム
ハイ~チェックイン後に一枚
ディナーは7時からだったので~~少し休んだ後・・・1時間ほど丸の内のを散策~KITTE
から見るお宿
同じ6階の屋上庭園から神田側を臨むと夕景
戻って~日常とは別世界のゴージャスなディナーのひとときから
パティシエ特製スィーツ~~
ってなわけで~夢見心地のムードで初日は終わり~~翌日は・・・またねぇ~~
ではでは~~毎度池ヨロブン合言葉
絶対…師任堂(サイムダン)大当たり~
テレビの「秋の童話」を見ながら、夕食を作っていました。
出演者の若いこと。
なつかしい。。。。
東京散歩、下町は良いですね。
3月に行った時、はとバスを使い、鎌倉、江ノ島に行きましたよ。食事つきで、高速を走るので、スムーズに鎌倉まで行きましたよ。
1日は友人のいる清澄をぶらぶら、深川江戸資料館も見ごたえありましたよ。
清澄庭園には、時間オーバーで行けなかったですが、庭園めぐりも良いですね。
また、出かけたいです。
そして~秋童・・・10話・・・ジュンソ~
reiさん
ホントにこんな時代が来たとは・・・長い歴史を感じる今日この頃・・・
思いがけない東京ショートトリップですけど~地元・・・とは言え・・・多摩地区ですから~なかなかユックリ訪れられない名所をジックリ堪能できて~良かったです
そうそうの窓からバスの発着が見られ・・・YOU達も多かったですけど~そうなんですねぇ~ツアー・・・いろんな方達がいらっしゃるんだろうと想像の翼広げてました
思い出すのは…国際フォーラムでファンミあった・・・数年前~森のの名所の方・・・さんが泊まられた・・・その時チョイとオジャマした・・・あの頃は~