goo blog サービス終了のお知らせ 

つれづれなるままに・・

落とし文

今日のお茶室の床には『平常心是道』なりのお軸がかかり、竹の『せせらぎ籠』に『破れ傘』と『野あざみ』がひっそりと活けられておりました。

そして、主菓子の銘が『落とし文』・・。

『落とし文』と言うのは、その昔(平安朝の頃でしょうか・・?)、恋しい人が通りそうな所にそっと置いておいた恋文のこと。
現代のように、メールや電話で一瞬にして自分の思いを伝えることが出来る時代から見れば、なんと悠長で、奥ゆかしいことだろうと思います。

お茶の世界って、なんとなく浮世離れをした感じもしますが、でも、だからこそ、私は心惹かれるのです。(^^)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事