gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

2021/05/17

2021-05-17 20:54:00 | 日記
雨が降る前日にジャストタイミングで届いた


表札!
福井の「ヒロベこうき」さんのダメージジーンズ加工のデザイン
(ヒロベコウキさんは日本の警察署の警察マークや、JPのマークを作っている工房です どんな風雨や海風、陽射しにも陶器は耐えやすいとの事で…)

次の日からずーっと雨という予報なので、このタイミングを逃すまいと休みの日を堪能している甥っ子を叩き起こして手伝って貰い🤣

今日洋上テープを剥がして

一軒のお店に二つの看板…
来る人は「❓❓」てなる事でしょう〜…

お店に買いに来てくださる方もチラホラ増えてきて
今度はディスプレイテーブルを探しに行こうと思っています

来月は三重県のGOKUIGAに出店の予定
地元は蔓延防止法が出てるけど…
こればっかりは祈るしかない😔



糸の話

2021-05-04 17:58:00 | 日記
前回編んだブレスレットのカボションの周りを包んでいる緑の糸
1mmの糸を割いて0.5mmにして編んでいます。
が!
最初は  あまり使わなくなった1mmの糸!割けば丁度0.5mmの糸が二本!好都合❣️て 思って何個か編んでみて
ちょっと仕上がりがどれもふわふわ?というか、糸にテンションがどうしてもかからないと言うか…

糸がモコモコしているというか空気が撚りから抜けてないというか…
ビーズも入りにくい!
で!
0.75mmの糸を割いて編むと、割とキリッと編めるというか、空気が糸の撚りから抜けてしまって見える〜♪

0.5mmで最初から作られた糸と遜色ない。
…キビシー事言うと軸糸を変えるときにちょっと解るくらい🤔

どーでも良いわ!て、思うような事に最近拘りすぎて!
抜けない空気感にイライラする〜…ちっちゃい奴だなっっ!
でも、こういうところをまぁいいか、で済ませていると段々ダメになっていくような気がする…

で、最初から0.5mmでよられた糸を揃えるか財布の底を死守するか…🥶



これ 最初はゆる〜くv字になったブレスレットを作るはずだったのですが

丸玉ビーズの限界というか、球の直径分だけ手の甲から浮いて見えて…
ペンダントに変えました🥵
最初の設定が手の甲を背景にするつもりだったので、胸元だと葡萄石を連結させても華奢な印象です。
ゴージャスな物より付けやすいかな。




2021/05/02

2021-05-02 04:14:00 | 日記
もうすぐ長岡クラフト
…まだイベント中止のお知らせは来てない…
段々またコロナの影響が出てきたけど
(去年の散々だった記憶が蘇り…)

開催されると信じて&お天気良いと信じて!

中々編む気になれなかった瑪瑙


ブレスレットにしてみました。