こんにちは!首都圏くんです!
今回は、大山にやってきました!
大山は板橋区の中央部にあり、東武東上線の各駅停車が停車します!
大山のざっとすぎる地図はこちら↓


大山駅を出るとこんな感じ!
あれ、アーケード??と思った方。
(ご存じの方もいらっしゃるかと思いますが、)大山は東京で最も長い商店街を擁する街なんです!
駅を出てすぐのアーケード商店街はハッピーロード大山。

1番上のところ、空いていますよね。
札幌ドームのように開閉可能になってます!
あとはめっちゃ道がうねる笑
以前訪れた武蔵小山パル商店街はほぼ一直線で、入り口から出口が見える構造でしたよね。
あとは、武蔵小山パル商店街はフランチャイズのお店が多かったのですが、ハッピーロード大山は生活に必要なフランチャイズはありますがなにより個人商店が多いです。
これは好みを分けそうですね。

大山で超有名なアライ精肉店。
個人商店は変化を求められる現代では、利便性などでフランチャイズに後れを取りがちです。
しかし、個人商店ならではのあったかさや、心のつながりは快適に暮らす上で大事な要素となりますよね。
わしも基本的には通販とモールで楽したいタイプなんですが、旅行にでかけたときに個人商店の店主と話したりすると、「あーわしのこころはなんて廃れていたんだろうか…」と反省します。

そんなハッピーでハートウォーミングな大山ですが、再開発事業が進んでます!
両脇に低層階が店舗のマンションが建設されます。
また、商店街を分断するように道路が整備されます。
こんな感じ・・・

出典:出店ウォッチ https://shutten-watch.com/kantou/17864
あれ、今私がいる大山ですか?
高級感溢れてますけど()
今はこんな感じで通気性がいい感じになってますね。

ハッピーロード大山のはしっこまできました!川越街道というそこそこ大きい通りにでます。
ただ大山駅からここまでだいぶ歩きましたし、ここまで来ないとバス停がないんですよね。
防災上の観点からも道路が新たに整備されるのはやむを得ないですね。

さて、ハッピーロード大山の反対側へと向かいましょう。
大山駅にはこんな感じでハッピーな5人組が鎮座してます。

反対側も商店街です。
その名も、遊座大山商店街。

こっちはフランチャイズがやや多めかな、という感じです。あとは、若い人向けのお店が多いかもしれないです。

こんな感じでポップなお店も。

あとは、大山に小山不動産があることが個人的にはツボでした。
謙遜ですかね?
みなさんは大山と武蔵小山のどちらが好みでしょうかね?
なんて気になってみたりもします。
【大山の雑学】
・大山は個人商店が多く、ハッピー。
・再開発が進んでおり、商店街の途中はスカスカ
・アライ精肉店のハムカツやメンチカツは最高!!!(食べるの忘れてた…(泣))
大山のライバル武蔵小山はこちら