こんにちは!首都圏くんです!

小田急線の複々線化に伴い、世田谷代田駅は東北沢、下北沢駅と同時に地下化されました!そのため、まだピカピカの駅舎ですね。










さて環七を行ったり来たりします。

世田谷代田から環七を見下ろすとこんな感じです。更に先は駒沢ですかね?多摩川に向けて台地から平地に低くなっていくため、遠くまで見渡せます。



たくさんの地蔵さんが。







今回は世田谷代田にやってきました!
【前編の下北沢の続きになってます!】
世田谷代田は小田急線各駅停車のみが止まる駅で、下北沢も徒歩圏内にあります!

小田急線の複々線化に伴い、世田谷代田駅は東北沢、下北沢駅と同時に地下化されました!そのため、まだピカピカの駅舎ですね。


駅の構内には、小田急の環境への取り組みや複々線化事業を紹介するスペースがありました!
今の東北沢ー世田谷代田は快速・急行が地下浅め、各駅停車が地下深めを通っています。
世田谷代田駅は複々線化に先立って、地下化されました。その際には、快速・急行のスペースに仮ホームを設置していましたよね。そのため、全面コンクリートの若干ロックなホームでした笑

世田谷代田駅は現在改札が南方向に一つしかありませんが、現在反対の北方向に出られる改札が作られています。
まあ、なぜ北方向にも改札ができるのかは後ほどご説明いたします!!!
まずは現在の改札口からみていきましょう

現在、ロータリーの工事を行っています。世田谷代田駅は丘の高いところにあるので、景色が開けています。
隣の下北沢とか梅ヶ丘は降りるとすぐ商店街ですが、世田谷代田は住宅街で最低限のコンビニやスーパーがあります。ドラッグストアがないのはきついかな…?
ただ、高級戸建てが多いエリアなので、駅前はあまり重要ではないかもしれません。

そして、駅から少し歩くと、環七にでます!
鉄道網で考えてしまうと世田谷代田は下北沢より劣るかもしれませんが(それでも新宿や渋谷には出やすい位置)、車を持っていることを考えた場合はむしろ使い勝手がいい街でしょうね。
世田谷代田に戸建てを持てるのはほんとうに羨ましいです。

環七を越える陸橋を渡りました。
ここらへんは、旧線路だったところを開発し、住宅や商業施設ができています。
少し面白かったのは、こちら。
東京農業大学のショップがありました笑
東農大といえば、大根踊りですかね。

さて、さらに進むと小田急の地下区間が終わり梅ヶ丘から高架区間にはいる境目にきます。
なんとも鉄オタにはたまらない公園が整備されていました!
小田急はほんとに速くなりましたし、新宿から成城学園前くらいまではとってもきれいな駅ばかりなのでとっても住心地がよさそうです。

さて、公園から南方向に行きます。
こちらは、代田八幡神社です。

このような説明書きが。

さて環七を行ったり来たりします。
環七沿いにはファミレスや電気屋などがあります。

世田谷代田から環七を見下ろすとこんな感じです。更に先は駒沢ですかね?多摩川に向けて台地から平地に低くなっていくため、遠くまで見渡せます。

さて、こちらは円乗院です。


たくさんの地蔵さんが。

撮影日が暴風で、真ん中の地蔵さんだけ、掛けているものがひっくり返ってしまっています(^_^;)
こういうのって直したほうがいいんですかね?

円乗院の前は北沢緑道として整備されています。

さて、一気にワープして駅の北方向にやってきました。
こちらも、旧線路を開発していますが、なかなか面白いことになっています。

まずは旅館!
旅館!?
世田谷に旅館ができるなんて…
確かに小田急は箱根もありますから、観光や温泉に関するノウハウに溢れているのかもしれません。
沿線のイメージも少しリラックスした印象になるかもしれません。

旧線路に整備された道も、旅館に合わせて和風に。
確かに、東北沢や下北沢に比べると、落ち着きを求める方が多そうな印象なので、ほんといいですね(^o^)

さらに北上すると、こんなおしゃれなエリアが…
こちらは、ボーナストラックという商業施設です。
下北沢のボーナストラック的な存在になりたいとのことで、新しく商売を始める方を中心に十数店舗が出店されています。


お、おしゃれ。ここは下北沢の徒歩圏内ですね。