京都の老舗*松栄堂の系列店...って言うのかな!?
Lisn
松栄堂で扱ってる古典的なモノに対してビギナーでも扱いやすい香りが多い
実店舗だと1本から買えちゃうから幾らでも試せて(´∀`∩)↑age↑
その実店舗...京都onlyかと思ってたら何と都内にも、あった!!!
以前ラルチザンパフュームがあった場所の近く...ナツカスゥーイ
150種類だったかな!?
これだけあっても結局、普段からの好みでチョイスしてしまうwww
結局2種類を5本ずつ買った↓↓↓
左側のが252オールウェイズ
右側のが186ミチ
オールウェイズに鼻を近付けた時、頭の中に浮かんだのはシャネル*レ ゼクスクルジフのキュイール ドゥ ルシー
Lisnから近いし青山のシャネルブティック行っちゃおかって思ったくらい(笑)
ミチは巨匠ベルトランのフレグランスを彷彿させる
リキュール入りの調香、多いもんね
松栄堂の芳輪や源氏かおり抄のシリーズより煙り少な目で微香
あたしの部屋自体が上記の残り香、目一杯なんで良さが半減してしまってるよぉな...ちょっと残念凹
それでも次は249コンティニュー試したいとか283タクト辺り買ってみたいとか...etc
フレグランスは暫し休眠かも...
Lisn
松栄堂で扱ってる古典的なモノに対してビギナーでも扱いやすい香りが多い
実店舗だと1本から買えちゃうから幾らでも試せて(´∀`∩)↑age↑
その実店舗...京都onlyかと思ってたら何と都内にも、あった!!!
以前ラルチザンパフュームがあった場所の近く...ナツカスゥーイ
150種類だったかな!?
これだけあっても結局、普段からの好みでチョイスしてしまうwww
結局2種類を5本ずつ買った↓↓↓
左側のが252オールウェイズ
右側のが186ミチ
オールウェイズに鼻を近付けた時、頭の中に浮かんだのはシャネル*レ ゼクスクルジフのキュイール ドゥ ルシー
Lisnから近いし青山のシャネルブティック行っちゃおかって思ったくらい(笑)
ミチは巨匠ベルトランのフレグランスを彷彿させる
リキュール入りの調香、多いもんね
松栄堂の芳輪や源氏かおり抄のシリーズより煙り少な目で微香
あたしの部屋自体が上記の残り香、目一杯なんで良さが半減してしまってるよぉな...ちょっと残念凹
それでも次は249コンティニュー試したいとか283タクト辺り買ってみたいとか...etc
フレグランスは暫し休眠かも...