売れてる、人気あるとされてるフレグランス2種↓↓↓
ルラボのガイアック10とボンドナンバーナインのセントオブピース
セダーとムスクの柔らかい香り立ち
何度、試しても面白味が湧かず凹
親がサラリーマンで『出る杭は打たれる』って環境で仕事してれば子供も出過ぎず目立たずホンの少し個性を主張するくらいのファッションやフレグランスをチョイスする人間が出来上がるンだろぉな
でも代々、職人の家に生まれ育ち『他人は他人、自分は自分』...
服は、これまた母親が仕事柄そぉいぅ系だったからパパッと作ってくれてしまい、それを着ていた
幼稚園に入園した時、いちぉ基準の制服や持ち物があったにも関わらず『女の子が青いカバンなんてダメだ可愛くない』と一蹴...隣町で親が真っ赤な幼稚園バッグを買い込んで来て、それを使わされていた
そんな環境で育ちロクに会社務めも経験せず自営&フリーランサーな、あたし...
そして、そんな、あたしに育てられた息子...www
他人の顔色伺うなんて露程も無くマイペースな日々(笑)
この先も多分、一般受け良いフレグランスを良いわぁなんて思う日は来ないのかも知れない
※追記
ボンドナンバーナイン*ブリーカーストリートが国内欠品状態との事
日本で言う処の代官山の街並みを表現した香り...結構好きで、たまにだったら付けたいかなぁ...もしやチャイナタウンの二の舞!?
ルラボのガイアック10とボンドナンバーナインのセントオブピース
セダーとムスクの柔らかい香り立ち
何度、試しても面白味が湧かず凹
親がサラリーマンで『出る杭は打たれる』って環境で仕事してれば子供も出過ぎず目立たずホンの少し個性を主張するくらいのファッションやフレグランスをチョイスする人間が出来上がるンだろぉな
でも代々、職人の家に生まれ育ち『他人は他人、自分は自分』...
服は、これまた母親が仕事柄そぉいぅ系だったからパパッと作ってくれてしまい、それを着ていた
幼稚園に入園した時、いちぉ基準の制服や持ち物があったにも関わらず『女の子が青いカバンなんてダメだ可愛くない』と一蹴...隣町で親が真っ赤な幼稚園バッグを買い込んで来て、それを使わされていた
そんな環境で育ちロクに会社務めも経験せず自営&フリーランサーな、あたし...
そして、そんな、あたしに育てられた息子...www
他人の顔色伺うなんて露程も無くマイペースな日々(笑)
この先も多分、一般受け良いフレグランスを良いわぁなんて思う日は来ないのかも知れない
※追記
ボンドナンバーナイン*ブリーカーストリートが国内欠品状態との事
日本で言う処の代官山の街並みを表現した香り...結構好きで、たまにだったら付けたいかなぁ...もしやチャイナタウンの二の舞!?