一ヶ月ほど経ったブルームーンの挿し木です。
細い枝だったので新芽が育ってもこんなに小さいです。
小さいと言っても栄養分がなければ枯れてしまうわけで、
培養土に移し替えたいのだけど、
怖いわ~~^^;
途端にポロっと落ちてしまうんじゃないかと
良くないイメージが先行します。
失敗ばかりだからな(-_-)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/b6/8c5f1229e6879c7669438ddc089b05ac.png)
今、私の部屋は挿し木だらけです(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/43/9ac8cd2563078105cfa475b68c613367.jpg)
これは挿したばかりのブルームーン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/e7/d8312439f1db46e513745f71c5464a07.jpg)
セールしてたので買ったオステオスペルマム。
多分売れ残って放置されてたんでしょう。
切り戻しした枝を挿したら、結構
いい感じになってきたよ^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/03/f835ba6c3606de1db603dbc6b60def54.jpg)
ブルーデージー。
この間、一本だけ抜いて見てみたら
発根していました。
嬉しい~。植え替えなきゃね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/50/a7bdb380335c0fa317eca2718d43127f.jpg)
ベチュニアファントム。
これもセールで(笑)
切り戻して丈夫そうな枝を挿しました。
こっちはとても元気になったのに
親のほうは、数日の雨で元気がない……っていうか、
枯れそう…しんなりしてる……(-_-;)