男性下着・ボクサーパンツSITE

ボクサーパンツなど男性下着・メンズ下着の情報をお届けいたします。

下着を使用した面白いイタズラ

2013-01-11 14:22:22 |  カルチャー

<iframe src="http://www.youtube.com/embed/OxyWYVCp8N4" frameborder="0" width="500" height="281"></iframe>

ビルの窓で一斉に踊る70人のダンサー。 ニューヨーク公共図書館の駆け抜けるゴーストバスターズ。 そして毎年恒例の「ズボンなし地下鉄乗車」。

"公共の場所での混沌と喜びのシーンを引き起こすニューヨーク発祥のいたずら集団"、チャーリー·トッドです。


20世紀後半を代表するデザイナーたち…

2011-04-22 16:12:57 |  カルチャー
aaa.jpg

神戸ファッション美術館で「コレクション展1960-2000年代のファッションサンローランからガリアーノ、マックイーンまで」を開催。
当店でも紹介しておりますジョン・ガリアーノやアレキサンダー・マックイーンの服が展示されるようです。

こちらの展示会は、神戸ファッション美術館の所蔵品を中心として20世紀後半を代表する約30人のデザイナーの約50作品を出品し、これ程多くのデザイナーの衣服を一堂に会するのは当館では初であり、大変意義深い展覧会になるとの事。

詳しくはHPに記載してありますので
ご興味がある人は足を運んでみては?

■神戸ファッション美術館
http://www.fashionmuseum.or.jp/museum/special.html

text.マナティ

米国・アーカンソー州で腰パン禁止令議決が話題に

2011-04-06 17:26:38 |  カルチャー
---
アメリカのアーカンソー州知事Mike Beebe(マイク・ビービー)氏が下着や臀(でん)部(=お尻)、女性の胸などを露出した学生の服装を禁止するという法案に署名したことが話題となっている。日本では「だらしない」と問題視されたこともあるが、ローライズデニムの流行もあり現在は"普通"の腰パン。アメリカではアーカンソー州だけではなく未だ服装の乱れとして問題視する声が多いようだ。

http://www.fashionsnap.com/news/2011-04-06/arkansas-koshipan/
---

服装の乱れとも言えなくもないけど、ファッションとしてなら問題ない気もしますよね。
正に紙一重な部分でしょう。

ちなみに自分は腰パンはしません(*_*)

9.17HERO'S

2007-09-27 03:05:38 |  カルチャー
heros.jpg
去る9月17日、お仕事でお世話になっている方にHERO'Sに招待していただきました。これまで格闘技を生で観戦したことはなく、初めての体験でした。

まず、HERO'Sとは中量級の立ち技だけでなく、総合格闘技の世界一を決める大会だそうです。大会としては今のところまだヘビー級はないようです。

格闘技をライブ観戦ってどんなものかと思っていましたが終始無言になって観戦してしまいました。
よく考えると「ライブ 殴り合い」なんですよねぇ。
テレビで見ているとどっか緊張感がないのですが、音楽なんかもそうですが、やっぱりライブは「音」が違いますね。なんのフィルターも通してない生の「音」。
格闘技観戦、とても刺激になりました。

あ!またどうでもいいことを編集部ブログに…。
でもいいんです。
選手のユニフォームはアンダーウェアに非常に近いので。

ちなみにボクシングのアマチュア試合の場合、トランクスのベルトラインの色とランニングの色は同色はルール上禁止されているそうです。格闘技にも服装規定とかあるんですね。

(フルーティ)