アルコローグ

酒の日記

銀座 らん月

2012-03-16 | 酒日記1
私のバースデーの日に銀座のしゃぶしゃぶな店「銀座 らん月」で食事をしました。
まずは、とりあえずビール。

ゑびすです。
これで、900円なのでちょっと高級な感じですね。

すきしゃぶしゃぶをオーダーしました。

前菜のお刺身と日本酒です。


日本酒は福島県の「飛露喜 純米吟醸」です。
精米歩合 50%、日本酒度+4 とっても飲みやすすぎるお酒です。

お肉の登場です。
A5和牛のお肉です~。


すきやき、しゃぶしゃぶで卵と絡めてパクリ。
やわらかい肉質が、さすがA5と思わせる。



野菜や豆腐と一緒に130gの肉を食べました。



最後はうどんとデザート。

良いバースデーでした。





等級証明書同封!!A5等級 極味の逸品 特撰飛騨牛極上サーロインステーキ(250g)
サーロイン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Bamberg ~ Deutschland 22 ~

2012-03-11 | 海外・旅行
ニュルンベルク中央駅 11:42発のREにのりバンベルクへ。
ニュルンベルクからバンベルクはREで40分くらいです。

ギネスと車窓 ドイツ編 RE ニュルンベルク~バンベルク間


12:25頃にバンベルク駅へ到着。
雪は降っていないようです。


ここでの目的はラオホビール、大聖堂、ビール博物館です。
その場所までは駅からちょっと離れています。
とりあえず歩いて行く事にします。

駅から10分ほど歩くとマイン・ドナウ運河です。


更に6分ほど歩きます。
ん、ここは何処だ?? 場所がわからなくなりました。
立ち往生しているところに親切な人が声を掛けてくれて、何とか目的地へ行けそうです。

あっちの道へ行けばいいんだな。(13:10)


後でわかったのですが、ここバンベルク旧市街は世界遺産に登録されている場所だそうです。
まさか街そのものがとは思いませんでした。
ラオホビールしか頭になかったです。





ドイツビール専用グラスシュレンケルラ・ラオホビア専用グラス
シュレンケルラ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GUINNESS in Nurnberg ~ Deutschland 21 ~

2012-03-10 | 海外・旅行
ニュルンベルク中央駅で次の目的地への電車時間を調べました。
そのとき券売機で次に乗る電車の切符を買おうと思ったら・・・買えないじゃないですか!?
おつりが無いから紙幣を受け付けないようです。
そんなの有りですか!? ムカつく・・・とその時は思いました。

駅の外に出ると雪。。寒いです。(10:30)

外からニュルンベルク中央駅を見るとすごくヨーロッパな感じです。
なかなか雰囲気でていますね。


このニュルンベルクのクリスマスマーケットが非常に有名らしいです。
城壁に囲まれた中心部の端「古城カイザーブルク」まで歩くことにします。

少し歩いて先ず最初に目にする大きな建物「聖ローレンツ教会」。
壁の彫刻が綺麗な教会です。

GUINNESS and St.Lorenz-Kirche(10:50)


更に歩いて、ムゼウム橋を渡るとだんだん人が多くなってきます。
ここ中央広場が一番クリスマスマーケットで賑わう場所のようです。

中央広場の近くには「フラウエン教会」があります。
なかなか新しい雰囲気な教会です。

GUINNESS and Frauenkirche(11:00)


また夜に訪れる予定なので、雰囲気だけ味わってマーケットは素通りします。
あちこち、ホットワインの香りがします。

更に先に進むと「聖セバルドゥス教会」があります。
教会の脇を通りました。

GUINNESS and St.Sebaldus-Kirche(11:06)


更に先に進み、ようやく「カイザーブルク」に到着。
この城の中には入れたみたいです。が、時間がないので戻ります。
近くにはヨレヨレうさぎの像がありました。何でしょう?

GUINNESS and Kaiserburg(11:15)


駅からカイザーブルクまで約45分。

そう、途中でミュンヘンのアイリッシュパブで飲んだビールの店がありました。

Kuchlbauer


電車に乗る為に急いで駅に戻ります。





ドイツビール紀行~VOL.1 500ml瓶×12本セット
フュルスト・ヴァラーシュタイン、他
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GUINNESS and ICE (Munchen-Nurnberg) ~ Deutschland 20 ~

2012-03-10 | 海外・旅行
12/20(4日目) 7:20頃。まだ外は暗いです。

7:40頃、ちょぴっと明るくなりました。
ホテルの朝食に行きます。

ビュッフェスタイルで、ここでもハムとチーズの種類に驚きです。
さすがドイツって感じました。


朝食も食べ終わりミュンヘン中央駅に向かいます。
今日のミュンヘンは雪。

8:50出発のICE 724でニュルンベルクへ行きます。
ICEは席を予約していると、席の上に予約されている区間が表示されます。
例えば"Munchen-Nurnberg"。
この表示がない場所は自由に座れるみたいです。

窓際の席で雪景色を見ながら乗車です。

ギネスと車窓 ドイツ編 ICE ミュンヘン~ニュルンベルク間


ギネスと車窓 ドイツ編 ICE ミュンヘン~ニュルンベルク間2


10:00 ニュルンベルク着。約1時間の移動でした。






ドイツビール紀行~~オクトーバーフェスト特別版 500ml瓶×12本セット
フュルスト・ヴァラーシュタイン、他
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kilians Irish Pub ~ Deutschland 19 ~

2012-03-04 | 海外・旅行
ミュンヘンでは中央駅すぐ近くの"Intercity-Hotel Munchen"に泊まります。
19:50頃、ホテルにチェックイン。
部屋はビジネスホテルっぽい感じです。

荷物を置いて、すぐに食事へ出かけることにします。

ホテルから徒歩で、カールス門をくぐり、フラウエン教会の裏辺りに行きます。
この教会の裏手は飲み屋街なのでしょうか?
飲み屋がいっぱいです。

その中で"Kilians Irish Pub"というアイリッシュパブに入りました。
21:00過ぎです。


地下のお店でフロアーが2つあります。
どちらのフロアーもすごく混んでいます。

やっとの事で席に座れました。
とりあえず、ギネス1Pint! (€4.40)


1Pintではなく0.5lと記載です。
ここでもグラスには0.5lでラインがあります。
そこまで液体が入っているってことですね。

料理は"Cottage Pie"(€7.20)をオーダーしました。
アイリッシュパブではお馴染みの料理です。


すごく混んでてオーダーするのも大変な状態です。
月曜なのに大繁盛です。

やっとオーダー出来ました。
"Murphy's Red" 0.5l (€4.40)


アイルランドに行ったときもマーフィーズのREDは見かけなかった。
当然、日本でも飲めないので、飲んでみました。
水みたいにサッパリしてます。炭酸水みたいです。

そして、"Kuchlbauer Leichtes Weißbier" 0.5l (€3.50)を飲みました。
香りはヴァイス独特のフルーティー、すっぱくて、けっこうビターな感じです。
このビールの醸造所はミュンヘンからちょっと北の方にある様です。

時間は23:00を周りました。
明日は早いのでホテルへ帰って寝ることにします。


フランクフルトでもそうでしたが、ドイツのアイリッシュパブは日本の半額くらいでギネスが飲めるってことがわかりました。





ドイツビール紀行~VOL.4 330ml瓶×12本セット
パウラーナー、ビットブルガーブラウエライ、他
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャーヤ 酔わないウメッシュ

2012-03-04 | 酒日記2
ノンアルコール梅酒ソーダテイスト飲料「チャーヤ 酔わないウメッシュ」です。

これ缶を空けてそのままゴクゴクいける。
炭酸もさわやかです。

ウメッシュテイストで酔わない。

お酒を飲んではいけない日にはお手軽に飲めて良いと思います。





チョーヤ 酔わないウメッシュ 350ml×24本
チョーヤ梅酒
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まるで梅酒なノンアルコール

2012-03-04 | 酒日記2
最近はお酒を飲まないようにと気おつけています。
で、ノンアルコールな、お酒テイスト飲料が様々でています。

ビールテイストは最近、激戦で、良いものが出てきてますよね。
でも、カクテル系はいま一つです。。

そこで目に付いたのは梅酒。

サントリーから「まるで梅酒なノンアルコール」です。

梅酒なロックで飲んでみました。
確かにまるで梅酒です。このテイストはなかなか良いですね。
缶にふたも付いてるし、このまま持ち運びでジュース感覚でも飲めるかと思いましたが甘すぎるので無理でした。





サントリー まるで梅酒なノンアルコール 280ml×24本
サントリー酒類


まるで梅酒なノンアルコール500mlペット×24本
サントリー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The ROYAL BITTER

2012-03-03 | 酒日記2
サントリーの限定醸造「The ROYAL BITTER」を飲みました。
最近帰りが遅くて、帰ってビールを飲むのもな~、と思っていたのですが。

たまには飲もうかと思い、このビールを買ってみました。

アルコール度数は6%です。少し強い。
飲んでみると、けっこうビタ~~ーな感じです。
2口、3口くらいするとサッパリした感で、ビタ~~ーになります。

なんとなく缶のデザインからプレミアムモルツの仲間か~と思ったのですが、全然違うテイストでした。





サントリー・プレミアムモルツ500ml×12本
サントリー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする