都会から雪国への旅に聴きたい、煌めきのメロウバラード A sparkling, mellow ballad to listen to on your trip to the snowy city.

01.クリスタルストーム Crystal Storm
02.スノーヴィナイトスターライト Snowy Night Starlight
03.シティライトファンタジー City Light Fanasy
04.クリスタルダイヤモンドダスト Crystal Diamond Dust
05.結晶のイルミナ Crystal Illumina
06.スノーウェアもビーニーも私の好きな色に I Want It To Be My Favorite Color For Snowwear And Beanies.
07.白と鮮明の世界 A World Of White And Vivid Colors
08.出発の合図1 Departure Signal
09.冬のエクスプレス シュプール号 Winter Limited Express "SPUR"
10.粉雪のカフェ Powder Snow Cafe
11.粉雪に消えたシルエット A Silhouette Disappearing In The Powder Snow
12.零下の熱帯夜 Sub-Zero Tropical Night
13.氷のステップ Skate And Step On The Frozen Lake
14.マジカルスカイドリーム Magical Sky Dream
15.ネオンブルーアパタイトの氷湖 Neon Blue Apatite Frozen Lake
16.ディープスノウヴィオープンエアバス Deep snowy open-air bath
17.吹雪のコテージ Snow-Storm Cottage
18.ソースィート、チョコレートクレイジー So Sweet, Chocolate Crazy
19.ストロベリーダイヤモンド、光の道標 Strawberry Diamond, A Signpost Of Light
20.スイートメモリーチョコレート Sweet Memory Chocolate
前作、Winter city pops等の既存のアレンジ曲が中心で約半数以上を占める。
バラードが中心で、シティポップが何曲か。バレンタインとスノーリゾート感を表現したかった。
曲は思っていた通りに良くできていた。自作の歌詞と原曲とAI編曲を組み合わせて作成、さらに自らが編集。
前半の楽曲は、本来は中間の曲だが、Youtubeでは初めからアップテンポな曲にせずにバラードなどの聴きやすい曲からにし、徐々にテンポを上げて違和感の無い様に努めており、後半にまたメロウなバラードで終わる構成にしている。

01.クリスタルストーム Crystal Storm
02.スノーヴィナイトスターライト Snowy Night Starlight
03.シティライトファンタジー City Light Fanasy
04.クリスタルダイヤモンドダスト Crystal Diamond Dust
05.結晶のイルミナ Crystal Illumina
06.スノーウェアもビーニーも私の好きな色に I Want It To Be My Favorite Color For Snowwear And Beanies.
07.白と鮮明の世界 A World Of White And Vivid Colors
08.出発の合図1 Departure Signal
09.冬のエクスプレス シュプール号 Winter Limited Express "SPUR"
10.粉雪のカフェ Powder Snow Cafe
11.粉雪に消えたシルエット A Silhouette Disappearing In The Powder Snow
12.零下の熱帯夜 Sub-Zero Tropical Night
13.氷のステップ Skate And Step On The Frozen Lake
14.マジカルスカイドリーム Magical Sky Dream
15.ネオンブルーアパタイトの氷湖 Neon Blue Apatite Frozen Lake
16.ディープスノウヴィオープンエアバス Deep snowy open-air bath
17.吹雪のコテージ Snow-Storm Cottage
18.ソースィート、チョコレートクレイジー So Sweet, Chocolate Crazy
19.ストロベリーダイヤモンド、光の道標 Strawberry Diamond, A Signpost Of Light
20.スイートメモリーチョコレート Sweet Memory Chocolate
前作、Winter city pops等の既存のアレンジ曲が中心で約半数以上を占める。
バラードが中心で、シティポップが何曲か。バレンタインとスノーリゾート感を表現したかった。
曲は思っていた通りに良くできていた。自作の歌詞と原曲とAI編曲を組み合わせて作成、さらに自らが編集。
前半の楽曲は、本来は中間の曲だが、Youtubeでは初めからアップテンポな曲にせずにバラードなどの聴きやすい曲からにし、徐々にテンポを上げて違和感の無い様に努めており、後半にまたメロウなバラードで終わる構成にしている。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます