先日近美に行ってきた。
お目当ては伊藤若冲の動植綵絵だ。全30幅のうちの2幅なのはちょっと物足りない気はしていたが、『紫陽花双鶏図』を直に見られたのは嬉しかったし、写真OKは(全部じゃないけど)美術館もちょっとずつ変わってきてるんだなあ〜って思った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/07/ef8d45c00ded02db3876d54ffd69d978.jpg?1727925339)
昔はどんな作品も写真NGが多かったし、博物館でも断られた記憶もあるし、欧米の有名どころは撮り放題らしいから、こっちも早くそうなってほしいなあ〜と思ってた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/99/9c1a7c11581d56d3b921dbb3aa8d0330.jpg?1727925339)
こちらは「群魚図」イカの脚にご注目(笑)
行ってきたのは、「皇居三の丸尚蔵館展 皇室の至宝」
尚蔵館には一度は行ってみたい!と思いつつ機会を逃してたから楽しみにしてた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e4/fc6cdd8278844a4752a86c24a05109fc.jpg?1727925353)
皇族方が自ら購入したり、寄贈されたりした国宝級の収蔵品があったり、北海道ゆかりの名品というだけあって、見知った作者の作品があったりした。松本春子さんの書があって「え?」っとびっくりした。
しっかし応挙のわんこは可愛いなあ〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/17/364d7f18ca1b5f6e7ea4b3adee9036d2.jpg?1727925353)
浮世絵などの可愛い動物描写が好き💕
最近若冲さんの未発見物が世に出たらしい。京都の美術館で展示される。行ってみたい気もするけど、今年は無理だね
会期が4月だったら京都にいたのになあ〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_cry.gif)
北海道に居るとつくづく「どこでもドア」が欲しくなる。
初代ドラえもん((̵̵́ ̆͒͟˚̩̭ ̆͒)̵̵̀)\ご冥福をお祈りします。