薔薇の吐息2014

前ブログから引越しをよぎなくされ、流れ着いたおばさんのひとりごと

レジェンド・オブ・メキシコ

2007-03-30 19:45:57 | 映画

 と、言っても、映画館に足を運んだわけじゃあ、ありません。DVDですね。

 ジョニー・ディップが好きなんですが、前回『シークレットウインドウ』を観て、めちゃ、ジョニーが観たくなり、それで、『レジェンド・オブ・メキシコ』を借りてきたわけです。好きなわりに全然観てないんですよね。『パイレーツ・オブ・カリビアン』は観ましたけど。

 なに、すごく、かっこいい。主人公のエルを演じた役者さんがあまりにセクシーでびっくり。

 アントニオ・バンデラスって、有名だったんだあ。スペイン人。へえ~。気にも留めてなかった。ギターを弾く姿が素敵だし、銃をぶっ放す姿もいい。なんと、二回も観てしまった。ほとんど見返すということがない、私が、観ちゃいました。

 曲も良かったのかなあ。ラテン系の音楽ってたまに聴くと新鮮ですね。

 エンドクレジットまでしっかり観て、聴いてしまった。はあ~。

 もちろん、ジョニーも良かったんですよ。しかし、彼は、面白い役をやるよなあ。どちらかというと危ない役とかイッっている役が多いけど、そういうのが、好きなのかな。個性的な魅力ある俳優さんです。

 旬の映画って観たいんだけど、人が多いのが苦手でね。『蟲師』とか『どろろ』とか、観たいなあ。CGの激しいのは大好き。昔、ゲームを題材にしたCG映画あったでしょ。ええと、『ファイナルファンタジー』。Img_0994

それの、確か、七枚綴りの特別鑑賞券を買ったんですよね。

何年前だ? 多分、息子が高専に通っていた時代だからね、5,6年前かな。

一枚は私が使い、後は、息子に渡して友達といったそうです。

物好きだなあ~とは、私も思ったんですけどね。

ぶったまげたの、CGの宣伝見たときに。コンピュータの映像って、すごいってね。実写でなくても、かなりの臨場感が創作できるってのは、人の技術って侮れないなあと。

写真はその時のチケット。ちゃんとした黒い立派なケース入りでした。

話に聞くとかなり赤字だったらしいけど、アタシはDVDも買いましたからね。貢献度は大でしょう。

そういえば、ペンギン主役のCG映画、観てみたいなあ。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久しぶりに書いている | トップ | 久しぶりにHPの更新 »