毎日、これといって特別なことをしているわけじゃないけど、ブログの記事もアップできずに気がつけば一ヶ月放置状態でした。
すみません。
どこもかしこも暑いようですが、札幌も暑いです。
といっても、今日は最高気温が27度くらいだろうけど。
クーラーないしね。私にとっては30度以下でも、暑いのだ
7月の初旬に息子が大阪から帰ってきまして、それまで無休状態だったらしく、一週間も休みをとってぐーたらしているのに付き合っていたら、すっかり私もぐーたらに(いや、いや、いつもの状態か 笑)
それでも、これを逃す手はないと思って、えこりん村に一緒に行ったり、アニメを見たり、掃除したりと一緒の時間をぐーたらすごしてました。


えこりん村はガーデンと牧場が離れているので、この、輪っかのチケットを身に着けます。




えこりん村はちょうど薔薇の満開の時期で、綺麗な花とガーデンと、かわいい動物たちを見ることができて満足。満足。
お尻を向けている、赤ちゃんアルパカ、かわいい~~~


この春に生まれた子供らしいです。
親は毛を刈られてちょっと情けない状態ですが、子供はまだぽよぽよの毛がかわいいですなあ。
この赤ちゃんの時期の毛はアルパカの毛の中でも、貴重らしいです。


久しぶりだったので、写真をたくさん撮ってしまいました。

この日はとてもいい天気だったので、暑かったけど、楽しい一日になりました。
あと、近代美術館に二度ほど行きました。
ポーラ美術館コレクション展で、モネ、ピカソ、ルノワール、シャガールなどの作品が展示されてました。
モネ、いいですわ~~ ピカソはいつ観ても、わからないけど(笑)
それと、近美コレクションで、北海道美術紀行という展示が今、開催されているんですが、そこで、とても懐かしい名前に出会いました。
高校時代の美術教師であった、木嶋良治先生です。
『雪ぐもり』という小樽運河を題材にした油絵が展示されていて、名前を見て、「おや?」と思ったんですよね。
でも、同姓同名ってこともあるし、確かめようと思って、美術館の方に聞いても要領を得ないし……
帰宅してネットで調べて、写真入のページを見つけました!!!
木嶋先生でした!!!
頭は真っ白でしたが、記憶の中の青年期の先生の顔そのままです! まだお元気なのかなあ~~
などと感慨深いです。
昔、昔、初めて描いた油絵をほめていただいたことが思い出されます。
高校の授業で油の世界に初めて出会ったので、どう描いたらいいのかまったくわからず、もう、それこそテキトウに描いたんですがねえ。
(余談ですが、その時描いたのはバサラの顔。。。元の仏像にこの春、新薬師寺で出会ってきました )
さて、息子がまた、明日大阪へ出張です。
今回は、ひょっとすると年末年始もあっちになるかも~~~~と、事も無げに言う。
ええ~~~!
ちょっと待ってよ~~~
と、けっこうへこむ、私です
すみません。
どこもかしこも暑いようですが、札幌も暑いです。
といっても、今日は最高気温が27度くらいだろうけど。
クーラーないしね。私にとっては30度以下でも、暑いのだ

7月の初旬に息子が大阪から帰ってきまして、それまで無休状態だったらしく、一週間も休みをとってぐーたらしているのに付き合っていたら、すっかり私もぐーたらに(いや、いや、いつもの状態か 笑)
それでも、これを逃す手はないと思って、えこりん村に一緒に行ったり、アニメを見たり、掃除したりと一緒の時間をぐーたらすごしてました。


えこりん村はガーデンと牧場が離れているので、この、輪っかのチケットを身に着けます。




えこりん村はちょうど薔薇の満開の時期で、綺麗な花とガーデンと、かわいい動物たちを見ることができて満足。満足。
お尻を向けている、赤ちゃんアルパカ、かわいい~~~


この春に生まれた子供らしいです。
親は毛を刈られてちょっと情けない状態ですが、子供はまだぽよぽよの毛がかわいいですなあ。
この赤ちゃんの時期の毛はアルパカの毛の中でも、貴重らしいです。


久しぶりだったので、写真をたくさん撮ってしまいました。

この日はとてもいい天気だったので、暑かったけど、楽しい一日になりました。
あと、近代美術館に二度ほど行きました。
ポーラ美術館コレクション展で、モネ、ピカソ、ルノワール、シャガールなどの作品が展示されてました。
モネ、いいですわ~~ ピカソはいつ観ても、わからないけど(笑)
それと、近美コレクションで、北海道美術紀行という展示が今、開催されているんですが、そこで、とても懐かしい名前に出会いました。
高校時代の美術教師であった、木嶋良治先生です。
『雪ぐもり』という小樽運河を題材にした油絵が展示されていて、名前を見て、「おや?」と思ったんですよね。
でも、同姓同名ってこともあるし、確かめようと思って、美術館の方に聞いても要領を得ないし……
帰宅してネットで調べて、写真入のページを見つけました!!!
木嶋先生でした!!!
頭は真っ白でしたが、記憶の中の青年期の先生の顔そのままです! まだお元気なのかなあ~~
などと感慨深いです。
昔、昔、初めて描いた油絵をほめていただいたことが思い出されます。
高校の授業で油の世界に初めて出会ったので、どう描いたらいいのかまったくわからず、もう、それこそテキトウに描いたんですがねえ。
(余談ですが、その時描いたのはバサラの顔。。。元の仏像にこの春、新薬師寺で出会ってきました )
さて、息子がまた、明日大阪へ出張です。
今回は、ひょっとすると年末年始もあっちになるかも~~~~と、事も無げに言う。
ええ~~~!
ちょっと待ってよ~~~

と、けっこうへこむ、私です

アルパカの赤ちゃん、すごく可愛かったです。この子はお母さんと一緒の色合いでした。
アルパカの色合いは色々あって、白黒茶色グレーもいるみたいですよ。
久しぶりのお孫さんと時間、たっぷり楽しんだんじゃないですか?
良いなあ〜 私も孫が欲しいです(*^o^*) でも、まだまだです〜
台風が近づいてきてますね。
大荒れにならないといいのですけど………
今年は寒い夏で終わっちゃうのかと思ってましたら
ここのところけっこうな暑さですねえ
しばらくお休みかなと思ってましたら、息子さんとえこりんや近美を楽しんでたようでよかったですね
高校時代の美術教師の絵に会えたのは懐かしい思い出でしたね
アルパカは子供のときは体が茶毛なんですか!
真っ白かと思ってたら、これから白くなるのかな?
息子さんの出張こんどは長そうですね
久しぶりに顔を見るのもいいもんですね
私も久しぶりに孫の顔を見まして
おじさんパパのお父さん?って聞かれて
そうだよ~
なんて、つまらないリアクションでした
実はものすごい数のアクセスがあって、ちょっと様子見をしてたこともあったのです。
何時もよりも100倍以上のアクセスがあって、訝しく思ってたんですが、ようやくいつも通りの、辺境ブログに戻りました(笑)
アルパカ、可愛かったですよ〜 子供らしい動いきが。
子猫もそうでしょうが、好奇心のかたまりみたいな感じが微笑ましいです。
今日、息子は大阪へ行きますが、ビルの外には滅多に出ないから大丈夫だと言ってます(仕事場からほとんど泊まり込んでるみたい)
私なら、色々観光したいところですけどね〜(^◇^)
お元気そうで良かったです。
アルパカの子どもカワイイですね。
私がバイトしている牧場では猫の子どもが飛び跳ねています。
みんなワンパクなんです。
息子さん また大阪ですか〜
大阪は暑さが厳しいので心配ですね。