薔薇の吐息2014

前ブログから引越しをよぎなくされ、流れ着いたおばさんのひとりごと

絹谷幸二展〜近美〜

2018-12-27 09:08:56 | 日記


少し前に近美で絹谷幸二さんの展示があるというので、行ってきた。

もともと近美に収蔵されていた数点が気になってて、大阪の天空の美術館にも行ってきたんだけど、今回の展示は、個人蔵の物が多くてもう見られないかもしれないから、私的には、美味しい展示だった。


この秋の旅でも息子を連れて見にいったんだよね。
概ね息子の評価も高かった〜笑〜



画材が変わってて、彼はアフレスコと呼んでるけど、よく聞くのは、「フレスコ画」という名前かな。
画材が乾かないうちに描ききらないといけないから、大きい作品は大変だと思う。

色も、好き嫌いがあるかも。
とっても大胆な色遣いで、ビビットな物が多いけどね。エネルギッシュ!

私は好きだけど。

展覧の後半には、撮影可の作品もあるので、もう一度行くつもり。
年明けてからかもしれないけど。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« プレゼント | トップ | 2019年明けましたね〜おめで... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
冷えこんでますねえ (えぞまつです)
2018-12-27 10:18:31
ルカさん
おはようございます
夕べ用事足しに小樽に行ってきたんですが
絹谷幸二展のパンフが並んでいました
眉に現代風の特徴がある絵だなと思って観ていたんですが
ルカさんは近美で鑑賞してきたんですね
梅田の天空美術館もそうなんですね
ねぶたのような感じがします
今朝は冷え込んでますねえ
ゴミ出しに行ったら収集が終わっていて
仕方ないので物置に入れておきました
なんだか年末の感じがしないのんびり感覚です
返信する
Re:冷えこんでますねえ (ルカ)
2018-12-28 11:04:48
おはようございます〜寒いですね〜
窓から、屋根に積もった雪が風に飛ばされて、地吹雪のように舞う様子が見えます。
買い出しに行くのも嫌な感じです。
絹谷幸二さんの仏像画はお勧めです。力強いのが良いです。
年が明けてもやっているので、興味がおありなら良いかもです。
来る年も、美術館巡りができたら良いなあ〜と思います。
返信する